最新更新日:2024/04/19
本日:count up37
昨日:123
総数:232351
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

感謝のつどいその1

 21日(火)に,いつも本の読み聞かせをしてくださる「大塚ムーミンの会」や図書ボランティアの皆さまへ感謝の気持ちを伝える会を,校内テレビ放送で行いました。
 写真は,2・3・4年生教室の様子です。
画像1
画像2
画像3

感謝のつどいその2

 児童会の子どもたちが代表でお礼を述べました。
 皆さまは「気持ちがとても伝わって,嬉しかったです。」とおっしゃっていました。
画像1
画像2

感謝のつどいその3

 その後,「大塚ムーミンの会」の皆さまが読み聞かせをしてくださいました。
 穏やかな語りと,雰囲気にぴったりの音楽の演奏に,子どもたちは物語に引き込まれ,夢中になって聞いていました。
 写真は,5年生教室の様子です。
画像1
画像2
画像3

感謝のつどいその4

 大塚小学校には,読書好きな子どもたちが大勢います。それも,こうしていつも読み聞かせをしたり,図書室の整備をしたりしてくださっている方々のおかげです。本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 写真は,6年生教室の様子です。
画像1
画像2

本の読み聞かせその1(ひまわり・たんぽぽ)

 ひまわり・たんぽぽ学級では,定例の読み聞かせ会がありました。
画像1
画像2
画像3

本の読み聞かせその2(ひまわり・たんぽぽ)

 飛び出す絵を見て大喜びの子どもたち。
 「見て見て!これ!」
 とても楽しそうな様子でした。
画像1
画像2
画像3

給食:2月22日の給食 「大塚ランチ」

画像1
画像2
画像3
 2月22日の給食は,ごはん・お好み焼き風味のかき揚げボール・彩りばつぐん!ポカポカみそ汁・レモンゼリー・牛乳でした。
 今日は,6年生が考えた「大塚ランチ」でした。お昼の放送では,給食委員会が6年生にインタビューをして,6年生の2人がこのおかずを考えた理由や工夫したところを皆に教えてくれました。
 とってもすてきなおかずを考えてくれてありがとう!今日もおいしくいただきました。

給食:教室での様子(6年生)

 12月の授業で考えたおかずを食べる日がやってきました!友達が紹介したおかずは一体どんな味かな?どんな食材が使ってあるのかな?ワクワクドキドキしながら準備をしました。
 それではいただきます!
 子どもたちはみんな嬉しそうに,もりもりと食べていました。自分たちが一生懸命考えたおかずを,皆に食べてもらえるのって嬉しいですね。
画像1
画像2
画像3

給食:教室での様子(1年生・3年生・5年生)

 6年生が考えた大塚ランチは一体どんなおかずかな?どんな味かな?学校に掲示されたプリントを見ながら,この日を待ちわびていました。
 準備の時間がやってきました。配るものがたくさんでしたが給食当番さんはテキパキと準備を進めました。
 1年生のクラスでは,おかわりの手がたくさん挙がりました。
画像1
画像2
画像3

給食:給食室の様子1

 今日は,待ちに待った独自献立「大塚ランチ」の日です!
 大塚ランチとは,6年生が広島学びの時間の学習で考えた「広島県の地場産物を使った広島らしいメニュー」のことです。

 給食室には,広島県で育った野菜がたくさん届きました。どれもとってもおいしそうです。
画像1
画像2
画像3

給食:給食室の様子2 「お好み焼き風味のかき揚げボール」

 細かく刻んだ食材と小麦粉・上新粉・紅しょうが・あおさをよく混ぜ合わせます。温めた油の中に,作ったタネをひとつずつ握って落とします。
 外はカリッサクッ,中はモチっとしたかき揚げボールでした。じゃがいもが入っていることでいつもと少し食感が違っていたり,紅しょうががよく効いていたり,とてもおいしかったです。
 子どもたちは食べる前に,自分でソースをかけていただきました。
画像1
画像2
画像3

給食:給食室の様子3 「彩りばつぐん!ポカポカみそ汁」

 旬の野菜がたっぷり入ったみそ汁です。また,3色食品群のうち赤の豚肉・豆腐,黄のさつまいも,緑の大根・白菜・にんじん・ねぎが入っているなど,栄養バランスも考えられた一品です。
 給食室ではたくさんの食材をいちょう切り・短冊切り・小口切りなど,食材に合わせていろいろな形に切ってくださいました。
 だしがきいていて,野菜の甘みをしっかり感じられるみそ汁でした。心も体もポカポカになりました。
画像1
画像2
画像3

大塚中学校出前授業

 中学校の英語の先生がお越しになり,小学校で出前授業をしてくださいました。
 外国と日本の学校の違いを知り,自分はどちらの学校に進学したいか,その理由も含めて伝える学習でした。これまで学習した表現をつかって,積極的にコミュニケーションをし,自分の考えを発表することができました。
 わくわくするような,とても楽しい授業に,子どもたちはみんな夢中になって取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

中学校に向けて・・・その1(6年生)

 大塚中学校の校長先生をお迎えして,中学校進学に向けたお話をいただきました。
 中学校と小学校の違い,進学までにつけておきたい力について伺うとともに,「分からないことは分からないと言っていいんだよ」「先生や先輩方は,優しく教えてくれるよ」などと伺うことができて,子どもたちはとても安心した表情で聞いていました。
画像1
画像2
画像3

中学校に向けて・・・その2(6年生)

 最後には,時間が足りなくなるほどの質問がたくさん出ました。それに対して一つ一つていねいに答えてくださる,優しい校長先生のお話に不安が和らぎ,中学校進学への楽しみや期待が大きくふくらみました。
画像1
画像2
画像3

歯科講話その1(6年生)

 学校歯科医の先生をお迎えして,「歯とともに人生100年」というテーマでお話をいただきました。
画像1
画像2
画像3

歯科講話その2(6年生)

 子どもたちは,将来の自分を想像しながら,これから自分にできること,気をつけていかなければいかないことなどについてじっくりと考え,メモにしっかりと残していました。
 日々のケアや,定期的なチェックなどをしっかりと行い,健康な歯・口を維持できるような生活が送れるといいですね。
画像1
画像2
画像3

短縄とび集会(5年生)

 学年で「短縄とび集会」を行いました。
 自分で決めたエントリー2種目と持久とびにチャレンジし,これまで一生懸命練習した成果を十分に発揮しました。達成すると,みんなで拍手!達成できなくても,頑張った!の拍手!とても暖かい雰囲気で行われていました。
 この挑戦は,来年度もあります!さらなる高みを目指して頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

給食:2月21日の給食

画像1
 2月21日の給食は,ごはん・さばの塩焼き・おひたし・含め煮・牛乳でした。
 凍り豆腐は,その名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしていて,偶然作り方が発見されたと言われています。和歌山県にある高野山の名物だったので,高野豆腐とも呼ばれています。乾燥したままでは食べられないので,水で戻し,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は含め煮に入っていました。

なわとび集会その1(4年生)

 4年生も,なわとび集会を行っていました。
 自分の目標をペアに伝え,数えてもらっています。
 「頑張れ!」「もうちょっと!」
 友達の励ます声に,記録もやる気もぐんぐん上がりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641