最新更新日:2024/04/19
本日:count up40
昨日:123
総数:232354
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

クイズの答えは・・・

画像1
 先週のクイズの答えは・・・「教室数が少ないこと」でした。現在の1年生,3年生,5年生の1組・2組の教室がないことに気がついた人は,驚いたことでしょう。
 これは,平成26年度創立20周年のときの航空写真です。これを見ていただくと,現在の児童靴箱から西側の校舎の屋根の色が少し違うことが分かるでしょうか。
 実は,大塚小学校は,開校後児童数が増え続け,平成20年度には1200名を超える,広島市でも有数のマンモス校となっていました。そこで,校舎を増築したりプレハブを建てたりして対応していたのです。先週の写真は,増築する前の校舎だったということですね。
 現在では,児童数もどんどん減少し,空き教室がたくさんある状態です。さみしい気持ちもしますが,元気いっぱいなのは変わりません!これからも,大塚小学校の歴史を大切に守っていきます。

朝の様子

 月曜日がやって来ました!
 さわやかな青空の下,子どもたちも楽しそうに遊んでいます。今週も,元気に安全に過ごせますように。
画像1
画像2
画像3

今週のクイズ

 これは,大塚小学校開校当時の航空写真です。

 よ〜く見ると・・・校舎に,今とは違う部分があります。教頭先生は,今日初めてこれを知って,とても驚かれたそうです。
 もしかしたら,みなさんの中にも
 「あれっ?私の教室がない・・・!」
 と気づく人がいるかもしれませんね!

 分かりましたか?答えは,また来週です。お楽しみに!
画像1

「6年3組大塚ランチ」給食時間の様子

 1枚目の写真は「大塚ランチ」を考えてくれた6年3組の給食時間の様子です。とてもおいしそうに味わって食べていました。他学年の子どもたちにも大好評で,「また食べたい!」「今日の給食完璧でした!」と大満足の様子でした。残食もとても少なかったです。
 これからも地場産物について関心を持ち, 地域の恵みや生産者の方に感謝して,味わって食べてほしいです。
画像1
画像2

「6年3組大塚ランチ」調理の様子

 「広島にありが10(とう)の野菜たっぷり鍋」は,「ありがとう」にちなんで10種類の地場産物が大集合した鍋です。使った地場産物は,豚肉・白ネギ・水菜・えのきたけ・春菊・さつまいも・レモン・大根・白菜・ぶなしめじです。広島という土地・野菜・人に感謝してほしいと思い,このメニューを考えたそうです。
 「タコちゃんのスペシャル天ぷら」は,天ぷらの衣に地場産物の卵と祇園パセリを使いました。祇園パセリは葉に細かい刻みがあり,香りや色が良いのが特徴です。また,広島県三原市は,瀬戸内海でも有数のタコの産地として知られています。1年生にも食べやすいように,カレー味の天ぷらにしました。
画像1
画像2
画像3

給食レポート23 「6年3組大塚ランチ」

 25日(金)の給食は,6年3組が総合的な学習の時間に考えた,地場産物を使った料理を給食に取り入れました。献立は,「麦ごはん 『広島にありが10(とう)の野菜たっぷり鍋』 『タコちゃんのスペシャル天ぷら』 牛乳」です。給食室には,広島県で生産された新鮮でおいしい野菜がたくさん届きました。パセリは祇園地区の農家さんで栽培されたものです。緑の色が鮮やかで刻みの細かな葉形を持つ「祇園パセリ」は,全国でも珍しいものです。
画像1
画像2
画像3

1年生からのプレゼント(6年生)

 もうすぐ卒業する6年生のために,1年生が手作りのペンダントをプレゼントしてくれました。プレゼントをもらう6年生の表情は照れくさそうでした。でも,やはりうれしかったようで,教室に帰っても外そうとしませんでした!
 6年生もプレゼントのお返しに,現在練習中の「宝島」を演奏し,最高学年としてのかっこいい姿を1年生に見せることができました。1年生から大きな拍手をもらい,少し自信がついたようです!

画像1
画像2
画像3

外国語科の授業(5年生)

 「My hero is〜」の表現を使って,自分の憧れの人を紹介する言い方を学習しています。
 カープの選手・・・
 大好きなアニメの登場人物・・・
 歌手・・・
 タブレットを使って,憧れの人について詳しく調べながら,それを伝えるための表現も探していました。興味を持っているものを紹介しようとすると,ますます表現意欲が高まるようです。
画像1
画像2
画像3

外国語活動(4年生)

 外国語活動で,学校に関わる英語の音声や言い方について学習しています。
 流れる音声を聞き取り,後について発音したり,教科書に書いてある問題に答えたりしていました。
 この一年間で,単語量がずい分増えました。発音の仕方も素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(4年生)

 社会科で,広島県と関わりのある国や地域を学習しています。
 タブレットを使って,中国やロシアなど,世界の国々について調べています。私たちが知っているものとは違う文化があることを知り,驚きの声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 書写の学習で,毛筆をしています。
 今日は「つり」という文字を書いています。画数の少ないひらがなは,バランスをとるのがとても難しいです。
 先生に最後の確認をしてもらって・・・ばっちりかな?
画像1
画像2
画像3

心がまえその1(6年生)

画像1
画像2
画像3
 今日は,大塚中学校の校長先生が,6年生に向けてメッセージをくださいました。
 小学校との違いを知り,心の準備をすることは,中学校に向けた「心がまえ」の1つとなります。
 「大丈夫!中学校は,怖くないよ!分からないことは『分からない』と言えることが大切だよ。」と言ってくださり,先への不安が少し和らいだのではないかなと思います。

心がまえその2(6年生)

 また,「『ありがとう』と人に感謝ができるような,幸せをつくる『幸動』を起こせる人になってほしいと願っています。」ともおっしゃいました。
 「考えて行動する『考動』」を合い言葉として頑張っている子どもたち。新しい目標ができましたね。
 希望をもち,前向きになれるお話をいただきました。ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

掲示板(1年生)

画像1画像2
 1年生は,国語科で学習した「たぬきの糸車」のお話の好きなところの紹介カードを掲示しています。
 好きな部分の挿絵と文章,好きな理由が表されています。とてもていねいに書かれています。

掲示板(2年生)

画像1画像2画像3
 2年生は,図画工作科の学習「はさみのあーと」の作品を掲示しています。
 白い画用紙をジグザグと色々な形に切って,黒い画用紙の上に並べ,見えてきた風景や生きものなどを表しました。
 「海の中の大きなクジラ」や「夜の恐竜たち」など,子どもたちの自由な発想が楽しい作品です。

掲示板(6年生)

画像1画像2画像3
 6年生の廊下には,図画工作科の学習「私の大切な風景」の作品が掲示してあります。
 遠近法を使って,自分の好きな場所から見た校舎と,その手前に花を描きました。三原色で,自由に色をつくり表しました。

授業の様子(5年生)

 卒業にあたって,6年生に贈るメッセージを書いています。
 「お世話になり,ありがとうございました。」
 「中学校に行っても,前に前に進んでいってください。」
 感謝の気持ちと,新しい世界へ羽ばたく6年生への憧れの想いがあふれていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 算数科のまとめテストを行っています。
 これまでの一年間の学習を思い出しながら,一生懸命頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

卒業に向けて(6年生)

 卒業式の呼びかけの読み合わせをしていました。
 全員で合わせる部分や自分の担当の言葉の,タイミングを確認しています。卒業に向けて,一歩一歩動き出しています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その1(6年生)

 図画工作科で卒業制作をしています。それぞれが大切にしている想いが,しっかりと表されていました。
 どんどん彫り進めていて,完成に近づいてきています。それだけ,卒業が近づいているということですね。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2教育課程・年間学習案内

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641