最新更新日:2024/04/25
本日:count up63
昨日:109
総数:233019
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

野外活動その4(5年生)

 みんな元気に,広島市三滝少年自然の家に到着し,活動しています。
 入所式では,施設の方から,活動をする上での注意事項や約束を伺いました。子どもたちは,真剣に話を聞いています。
 「態度が素晴らしいですね。」と誉めていただきました。
画像1
画像2
画像3

野外活動その3(5年生)

 笑顔をもらって,行ってきます!
 感染症対策で,バスに乗る前には必ず消毒をします。元気に帰ってくるのを,みんなで待っていますよ。
画像1
画像2
画像3

野外活動その2(5年生)

 なんと,6年生が,サプライズでお見送りに出てくれていました。
 5年生が正門を出る前に,突撃!みんな喜んで,笑顔で手を振っています。
 実は,6年生が昨年度,野外活動に出かける際に,当時の6年生が同じようにサプライズで見送ってくれたのでした。それが嬉しくて,みんなの記憶に残っていたのですね。
 お互いを思いやる気持ちがつながっていくって,素敵です。
画像1
画像2
画像3

野外活動その1(5年生)

 5年生は,本日野外活動に出かけました。
 新型コロナウイルス感染症予防対策として,日帰りでの活動となりますが,たくさんの経験と思い出をもって帰ってきてほしいと願っています。
 出発式では,「高学年として,必ず成長して帰ってくる」という強い気持ちを,みんなで確認しました。
画像1
画像2
画像3

外国語科の授業(5・6年生)

 大塚小学校では伝統となっている,6年生から5年生へのスピーチ大会をしています。
 6年生は,「将来の夢」や「中学校に入ってがんばりたいこと」について,ジェスチャーを交えながら,とても流暢な英語で話をしています。5年生は憧れの眼差しです。
 ときには,突然質問をされることも!どぎまぎしながらも,答える5年生。聞き取れているのもすごい!
画像1
画像2
画像3

野外活動への心がまえ(5年生)

 明日の野外活動に向けて,自分がどのように成長したいか,どんな姿になりたいかを考えています。

 「最高学年になる自覚をもって行動する。」
 「時間を見ながら,5分前行動を心がける。」

 日帰りでの活動となりますが,学びをたくさん深め,また,仲間の絆も深めて帰ってくることと思います。また1つ成長した子どもたちに会えるのが,楽しみです!
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 社会科で,古い道具について学習しています。
 炊飯器や洗濯機などについて,今自分たちが使っているものとの違いを調べることは,昔の人の生活が道具とともに移り変わってきたことや,その時代の人々のくらしの中の知恵や工夫について学ぶことにつながります。
画像1
画像2
画像3

かわいらしいお客さま(ひまわり)

画像1
 校長室にかわいらしいお客さまが。
 ひまわり学級の子どもたちが,「劇をするので,見に来てください。」と招待状を差し出しています。
 本当は参観日で発表する予定だったものですが,残念ながら中止となってしまったため,校長先生を招待しに来てくれたのでした。
 「もちろん!喜んで!」
画像2

劇その1(ひまわり)

 劇の題名は「7ひきのやぎのがらがらどん」
 やぎに扮した子どもたちが橋を渡ろうとすると,怖い怖い化け物のトロルが立ちはだかります。
 「お前を食ってしまうぞ!」
 「食べないでください!」
 「では,この問題に答えてみよ!」
 子どもたちは,出されたカタカナの問題や,計算問題に挑戦します。
画像1
画像2
画像3

劇その2(ひまわり)

 その他にも,縄跳び1分間チャレンジや英語の歌のお題,総合的な学習の時間に調べた,身近な地域についての発表がお題になることもありました。
 どの課題も,クリア!全員無事に,橋を渡ることができました。
画像1
画像2
画像3

劇その3(ひまわり)

 この1年間でできるようになったことがたくさんありますね。みなさんの成長が感じられる発表でした。
画像1

授業の様子(1年生)

 算数科で「かたちづくり」の学習をしています。
 色板を並べて,先生が示した形をつくっています。今回は「使うのは4枚だけ。」と,数を指定されていました。
 「魚みたい。」
 「山だ!」
 「おうち!」
 子どもたちは,楽しみながら挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(2年生)

 算数科で,一年間のまとめをしています。
 2年生になって,大きな数の計算も,かけ算も学習しました。一年間を振り返り,しっかりと復習をしておくことが大切ですね。
 どの子も真剣な表情で,問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3月学校朝会その1

 今年度最後の学校朝会,6年生にとっては小学校生活最後の学校朝会でした。
 3月のテーマは「まとめ」です。学習のまとめ,1年間のまとめ,小学校生活のまとめ,様々なまとめがある時期です。
 新しい学年への進級,進学に向けて,この1年間を振り返り,やるべきことを確実に仕上げていきましょう。
画像1
画像2
画像3

3月学校朝会その2

 その後,今年度,学校朝会で発表した全ての「テーマ」を振り返りました。
 4月の「こせい」に始まり,2月の「心がまえ」,そして3月の「まとめ」へ。毎月のテーマを振り返りながら,がんばってきた自分や友達の姿や気持ちがよみがえってきた人もいたかもしれません。
 そんな中,「実は毎月,テーマの文字の中の1つを,必ず赤い文字にしていました。実はこれを,並べ替えると・・・!」
 学校長の言葉で,12文字が「あたりまえのことができる」に変身しました。
画像1
画像2
画像3

3月学校朝会その3

 学校朝会で,文字の並べ替えを発表した後,校長室前の掲示板にたくさんの子どもたちが集まっていました。

 「あ!本当だ!どのテーマも1つだけ赤い字がある!」
 「あ・・・た・・・り・・・ま・・・え・・・の・・・」

 毎月のテーマに向けて,1年間がんばってきたみなさん。その力をまとめると,「当たり前のことが当たり前にできる」という大きな力になるのです。
 今年度もあと少し,「当たり前」のさらなるレベルアップに向けて,みんなで頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

今朝は・・・

画像1
 今日は,昨日から一転,雨雨雨の一日でした。
 グラウンドはびしょびしょ。
 いつもは眺めのよい4階外階段からの景色も,霧に包まれて真っ白です。
画像2

クイズの答えは・・・

画像1
 先週のクイズの答えは・・・「教室数が少ないこと」でした。現在の1年生,3年生,5年生の1組・2組の教室がないことに気がついた人は,驚いたことでしょう。
 これは,平成26年度創立20周年のときの航空写真です。これを見ていただくと,現在の児童靴箱から西側の校舎の屋根の色が少し違うことが分かるでしょうか。
 実は,大塚小学校は,開校後児童数が増え続け,平成20年度には1200名を超える,広島市でも有数のマンモス校となっていました。そこで,校舎を増築したりプレハブを建てたりして対応していたのです。先週の写真は,増築する前の校舎だったということですね。
 現在では,児童数もどんどん減少し,空き教室がたくさんある状態です。さみしい気持ちもしますが,元気いっぱいなのは変わりません!これからも,大塚小学校の歴史を大切に守っていきます。

朝の様子

 月曜日がやって来ました!
 さわやかな青空の下,子どもたちも楽しそうに遊んでいます。今週も,元気に安全に過ごせますように。
画像1
画像2
画像3

今週のクイズ

 これは,大塚小学校開校当時の航空写真です。

 よ〜く見ると・・・校舎に,今とは違う部分があります。教頭先生は,今日初めてこれを知って,とても驚かれたそうです。
 もしかしたら,みなさんの中にも
 「あれっ?私の教室がない・・・!」
 と気づく人がいるかもしれませんね!

 分かりましたか?答えは,また来週です。お楽しみに!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2教育課程・年間学習案内

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641