最新更新日:2024/09/09 | |
本日:48
昨日:29 総数:244144 |
4年生:宮ケ瀬神社に行ってきました。
社会科「残したいもの 伝えたいもの」の学習で地域に古くからある宮ケ瀬神社に行ってきました。大塚神楽団の重道さんに,宮ケ瀬神社の歴史や大塚神楽について丁寧に教えていただきました。実際に神社を参拝したり,神楽で使う日本刀を触らせていただきました。本物を見て,触って体験することを通して,地域への関心を深めることができました。
5年生:弁当の日
10月16日の弁当の日。
5年生は,「自分でおかずを一品以上作る」ということを目標に取り組みました。 彩りを考えたお弁当,家庭科で習った料理を入れたお弁当,アイデアあふれるおもしろいお弁当・・・それぞれすてきなお弁当を持って,3年生と交流しながら楽しく食べることができました。 いつもお弁当や食事を作ってくださるおうちの方への感謝の気持ちを新たにするとともに,食に関する関心も高まったようです。 おもちゃまつり
1年生を招待して,体育館でおもちゃまつりをしました。遊び方やルールを説明して,2年生はおもちゃ屋さんになりました。1年生が「たのしかったよ。」と言ってくれて,2年生もほっと温かい気持ちになりました。
弁当の日4年生:大塚水環境調査隊 「せせらぎ川の水質調査」
9月29日大塚小学校の近くを流れる小さな川「せせらぎ川」を調査しました。今年度,子どもたちは総合的な学習の時間で「水」をテーマに学習に取り組んでいます。前回プール調査の時と同様,広島市環境サポーターの方々に来ていただき,試験薬を使ったパックテストと,せせらぎ川に生息する生き物の調査を行いました。前回のプールの調査の経験を生かして,子どもたちはとても機敏に活動していました。大きなザリガニやミナミヌマエビなど,プールとは違う生き物がいることに驚き,水環境への関心を深めていました。
虫とり探検
2回目の虫とり探検に行ってきました。雨上がりだったこともあり,前回に比べてずいぶん虫が少なかったです。それでも,子どもたちは,一生懸命虫を追いかけていました。
4年生:PTC「サイエンスショー」
9月25日PTCが行われました。巨大空気砲や粉塵爆発実験など見ごたえのショーのひとつひとつに歓声が沸いていました。また紫外線ビーズストラップ作りでは,ビーズの穴の小ささに苦戦していましたが,色の変わる不思議なビーズの美しさに,子どもたちは大変満足していたようです。役員のみなさん,江波山気象館の職員さんをはじめ,来てくださった保護者のみなさん本当にありがとうございました。
6年生:修学旅行
9月10日(木)〜11日(金)
子どもたちが楽しみにしていた修学旅行に行ってきました。 1日目は、姫路城と人と防災未来センターに行きました。 姫路城では、白漆喰塗りの美しさや日本独自の城郭のつくりを間近で見ることができました。 「足軽になった気分で上れた!」と400年前にタイムスリップしたように感じた子もいたようです。 人と防災未来センターでは、阪神淡路大震災や東日本大震災について学びました。疑似体験をしたり、実際に被災された方のお話を直接聞いたりすることができました。防災や減災についても考えを深めることができたようです。 2日目は、キッザニア甲子園に行きました。職業体験を通して、将来の夢を広げたり、仕事の役割や楽しさを感じたりすることができました。 あっという間の1泊2日でしたが、子どもたちにとって、思い出に残る修学旅行になったようです。 4年生:どんぐり作業所に行ってきました。
9月7日〜14日, クラスごと4回に分けて社会福祉法人 希望の丘の「どんぐり作業所」, 「どんぐり学園」を見学させていただきました。地域にある施設ですが, 初めて行ったという子どもがほとんどでした。利用者の方々のお仕事の様子を見せていただいたり, 所長さんのお話や願いをうかがったりすることができ, 学びの多い見学となりました。
五年生:「山・海・島」体験活動 1・2日目
7月28日(火)〜31日(金)
国立三瓶青少年交流の家へ行き,3泊4日の「山・海・島」体験活動を行いました。 <1日目> 野外炊飯では,みんなで協力してすき焼きを作り,ご飯もかまどで炊きました。慣れないかまどの火の扱いに悪戦苦闘しながらも,上手に調理することができました。苦労してつくったごはんはとてもおいしかったようです。夜には,宇宙や星のお話を聞き,天体について学習しました。 <2日目> あいにくの雨のため,男三瓶登山はできませんでしたが,午前中はドッジビーでしっかり体を動かし,午後からは三瓶自然館サヒメルを見学して三瓶の豊かな自然について学ぶことができました。夜には,「カプラ」に挑戦し,班・クラスで協力して積み木を重ねて,「タワー」や「ナイアガラの滝」など大きな作品を作って楽しみました。 5年生:「山・海・島」体験活動 3・4日目
<3日目>
午前中には,「丁銀キーホルダー」を作り,一人一人よいお土産ができたようです。午後からは,女三瓶登山へ挑戦です。頂上からの眺めはとても良く,心地よい達成感を味わうことができました。夜には,三瓶最後の夜を彩るキャンプファイヤーで,ゲームで盛り上がり,歌い,踊り,子どもたちのパワーが夜空に響き渡りました。 <4日目> 午前中には,SAP(三瓶アドベンチャープログラム)を行い,改めて仲間作りやチームワークを高める活動をしました。このチームワークをぜひ学校でも活かしてもらいたいと思います。 3泊4日,本気で取り組んだこの時間は,子どもたちにとって一生の思い出に残る楽しい体験活動になったことと思います。 ひまたん:七夕会
七夕会をしました。みんなで協力して,たくさんの七夕飾りを作りました。そして,短冊に願い事を書きました。がんばりたいこと,将来の夢,家族の幸せなど。いろいろな願いを込めて,大きな笹に飾りました。
みんなの願い事が叶いますように。 願い事をした後は,七夕プリンを作りました。とっても美味しくできました。 ひまたん:公園探検
公園探検に行きました。
手をつないで,安全に気を付けて,楽しく歩いて行きました。 公園では,アスレチックやすべり台で楽しく遊びました。順番を守ったり,ゆずり合ったりして,仲良く遊ぶことができました。 2年 PTC
生活科で育てたトマトとピーマンを使って,PTCでピザを作りました。ぎょうざの皮にピザソースをぬって,野菜とチーズをのせて,ホットプレートで焼きました。子どもたちは,包丁を使って上手に野菜を切ることができました。いつもは苦手で,野菜を食べれない子も,今日はみんなニコニコ顔でおいしくいただきました。
2年 虫取り探検
生活科の学習で,虫取り探検に広域公園へでかけました。トンボやバッタ,チョウなどを子どもたちは元気いっぱい走り回って追いかけていました。採集した虫は,教室で観察しました。
6年生:PTC活動(ピースキャンドル作り)
7月10日(金)
5・6校時にPTC活動のピースキャンドル作りを行いました。 子どもたちは初めて作る子も多く、この日を楽しみにしていました。 まず、お家から持ってきた牛乳パックにろうを入れて、回しながら形を作っていきました。 次に、水の中に入れて固めていきました。 最後に、牛乳パックを外し、キャンドルに平和の願いを込めた言葉や絵を描いていきました。 それぞれの思いが込められたすてきなピースキャンドルが出来上がりました。 体育館を暗くし、実際に火を灯して、「青い空は」を歌いました。 とても幻想的で「おおー。」と感嘆の声が聞こえました。 今日作ったピースキャンドルは8月6日に平和公園で点灯します。 ピースキャンドル作りのお手伝いをしてくださった、点灯虫の会の方々、役員の方々、本当にありがとうございました。 6年生:折り鶴教室
7月10日(金)
折り鶴教室を行いました。 ペアの1年生と一緒に折り鶴を折りました。 「世界中が平和になりますように。」と願い事を折り鶴に込めながら、一つ一つ丁寧に折っていきました。 初めて折り鶴を折る1年生もいて、優しく折り方を教えてあげていました。 8月6日に向けて平和への思いを新たにしていました。 2年 おりづる教室
ペア学年の4年生と平和の願いをこめて,おりづるを折りました。4年生がやさしく折り方を教えてくれました。最後に,「青い空は」をみんなで歌いました。
4年生:「七夕と星座」のお話会
講師としてセントラルシティこころに住んでおられる, 植木唯男先生をお招きし, 「七夕と星座」のお話をしていただきました。中国の神話や七夕に欠かせない短冊やそうめんにまつわる話など, クイズを交えながら話してくださいました。七夕の日が楽しみになりました。
2年 野菜の観察
生活科で,ミニトマトとピーマンの観察をしました。花が咲き,ずいぶん実も育ってきました。食べられるようになるのも,もう少しです。収穫できることを楽しみに,子どもたちは,水やりに励んでいます。
|
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1 TEL:082-848-6641 |