最新更新日:2024/04/25
本日:count up67
昨日:109
総数:233023
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

4年生 プールの水質検査

画像1画像2画像3
総合 「大塚の水」環境調査隊 活動開始〜!!
6月5日:水質調査 水性生物指標について、学年で事前学習をしました。
 牛田浄水場見学の帰りにいただいた「おいしい広島の水」。日本の名水100選に選ばれるほどの広島の水道水。でも、太田川の源流 吉和で森林の恵みを受け生まれたきれいな水(天然水)が、浄水場の取水口付近ではかなりよごれている実情を知らせました。なぜ汚くなったか。どのくらい汚いか。こどもたちは考え始めました。
pH・CODのパックテストで簡単に水質検査が出来ることを伝えました。子ども達の日常生活にある水の汚れの調査。学校で飲んだ後の牛乳パックの洗い水 みそ汁の残りの薄め液・米のとぎ汁・給食前の手洗い水・水道水の5書類の水を使い、CODのパックテスト実施。 5種類の水とパック内の薬品が混ざり、その色が「緑」〜「黄」色で、大変きたなく生き物がすみにくいという判定が出て、子ども達は、こんなに、自分たちが環境の汚れに関係しているということに気づきました。そして、水道水だけが きれいな色の判定の「赤」になったときは、思わず拍手が起こりました。

6月6日 環境ボランティアの方5人(金本さん・池亀さん・上森さん・斎藤さん・保光さん)の指導で 子ども達は、プールの水の汚れ具合の調査をしました。pHは7で良好。CODは4で少し汚れと判定されました。
水質検査のあと、前日に水深を30cmに下げたプールに入って(学校のプールの水は「防火水利」なので消防局への届済)水生昆虫を採取しました。それはもう大はしゃぎ。昨年9月中旬から9ヶ月間も水を循環させていないプールの水は灰緑に濁っていて、床面はずるずる滑ります。底を引きずるように手網ですくうと、灰緑の汚れの中にナツアカネのヤゴ・マツモムシ・ユスリカ・ミズムシ・アメンボーなどがうごめいていました。たくさんたくさん採れて大満足。20分程度の採取活動の後、プールから上がり、きれいな水の入ったパットに生物を筆でより分けて観察。
 着替えをすませた後、体育館で環境ボランティアの方の説明を聞きました。
はじめに、pH・CODの水質検査の説明を子どもに分かりやすく平易な言葉で説明してくださいました。
次に、シャーレの中で動く生物を実物投影機でスクリーンいっぱいに拡大すると、体のつくりや生態について興味深い話をたくさんしてくださいました。そして、水泳学習中はきれいだった水が、どうして汚くなったのか。たくさんの生物はどこから来たのか、生物のえさは何なのか、等についてくわしく説明してくださいました。
最後に、子ども達からの質問を受けてくださいました。次々と出される質問に、丁寧に分かりやすく答えてくださいました。
 今回の活動をもとに、子ども達は、自分たちのくらしと水の関連を調べていきます。

4年生:運動会

画像1画像2画像3
     運動会 とっても とっても 頑張りました。
      (写真は、練習の様子です。)

走れ!!85m
  
国語で「走れ」を学習しますが,弟の様にかけっこの得意な人。お姉ちゃんの様に苦手な人。みんなも,いろいろな思いを持ちながらスタートラインに立ちました。スタートダッシュ・カーブ・フィニッシュの走り方などみんなそれぞれに作戦も持っていたでしょう。運動会を間近にして怪我をした人や,乾燥して滑りやすいグラウンドで思った様なレース運びができなかった人もいましたが,みんな フィニッシュ目指して一生懸命走っていました。素晴らしい頑張りをみんなが拍手で応援しました。

ザ!綱引き

 綱を引く低い腰と力を入れた腕とお腹の底から出すかけ声。みんなで力を合わせて勝利を手に入れようとするときの一体感を,みんな実感できました。大きなかけ声が運動会会場に響き渡りました。赤白交代・男女交代,166人が大移動する場面も見応えがあったと思います。隊形移動では,特に先頭さんは良くリードしました。

花GAZA

大塚小学校では,4年生は日本民舞を踊ります。今年は,秋田県の民舞「花笠音頭」。広島の子どもの心にも日本の秋田民舞のリズムは届きました。休憩時間も嬉しそうに笠を片手に踊っている姿をよく見かけました。両足で踏ん張り腰を低くした切れのある民舞は,とても体力を使います。毎日の練習を本当によく頑張り,集団の演技の美しさがだんだん出せる様になりました。笠。鈴。たすき。花紙,だんだん整えていく嬉しさもみんなで共有しながら・・・ 上手く踊れない,そんな時,友達同士で一生懸命手本となり合い教え合って練習を重ね日を迎えました。本当に大きな拍手をたくさん頂いた運動会。たくさんのドラマが生まれました。学年目標通りの「仲間とともに」です。

3年生:運動会

画像1画像2
 6月2日(土)に運動会がありました。
 最初の種目は「タイフーンキッズ」です。
 走って回って跳んで、心を一つに合わせてがんばりました。
 
 2種目目は「カンフーキッズ2012」です。
 女子はリボン、男子はフラフープを使った団体演技です。
 女子はかわいく!男子はかっこよく!200点満点の演技ができました。

 最後は「全力キッズ」です。
 85メートルを全力で走りきりました。

5年生:田植え

6月5日(火)
 運動会が無事終わり,さぁ,次は田植えです!
 10日前に代かきをした田んぼは,初めて入った時に比べてふわふわと柔らかく,気持ちが良い!平らできれい!と子ども達は話していました。

 前半組は,1,2,4組。後半組は3,5組。2グループに分かれて作業を進めました。地域の方のご指導のもと,目印となるロープのそばに,垂直に『ブスッ!』と植える。慣れてくると手際良くできるようになりました。田んぼの中での移動は,やはり難しく,苗を踏まないように...踏まないように...倒さないように...慎重に!みんな頑張りました。

 最後は5組のみんなが仕上げをしてくれ,殺風景だった田んぼも,緑色の苗でいっぱいになりました。さて,これからグングン生長してくれることを願いながら,水の管理や草抜きなどのお世話を頑張っていきましょう!
画像1画像2画像3

1年生 初めての運動会

画像1
画像2
画像3
6月2日(土)、小学生になって初めての運動会がありました。
1年生は
・徒競走「ようい どん!」
・ダンス「銀河鉄道999」
・団体競技「たま・たま・はいれ!」
の3種目に出場しました。
練習の成果を発揮し、力いっぱいに走って踊って投げました。
上級生の迫力ある競技や演技にも大きな声で声援を送りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641