最新更新日:2025/03/21
本日:count up6
昨日:63
総数:198164

音楽科 4年生「おはやしのリズムを楽しもう」

 4年生は音楽科で、「日本と世界の音楽」という学習をしています。

 伝えられてきた歌を楽しんだり、日本中のお祭りの良さに気付いたりする学習をしました。そして、おはやしの学習に入りました。

 たいこのリズムを、いろいろなリズムパターンで演奏したり、リコーダーで、おはやしの旋律をつくったりしました。

 初めて太鼓を演奏したときは、運動会でつかった和太鼓に、思わず歓声を上げ、楽しんで演奏していました。

 おはやしで使われる「笛」の代わりに「リコーダー」をつかって、おはやしの旋律をつくる学習では、少し心配をしている声も聞こえましたが、たいこのリズムに合わせて、自分で決めた2〜3つの音で即興的に上手に演奏することができました。

 回を重ねると、どんどん楽しくなり、表情豊かな太鼓の音、リコーダーの音を奏でることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生「沼田高校との交流会」

画像1
画像2
画像3
11月27日水曜日に沼田高校とのスポーツ交流会を行いました。
高校生が専門種目のスポーツについてタブレットを用いて説明したり,実際に体験をさせてくれたりすることで,小学生の子どもたちもとても楽しく学ぶことができました。
高校生のお兄さんやお姉さん達がとても優しく,一生懸命教えてくれたので,経験のないスポーツにも興味関心を持って取り組むことができました。

4年生「校外学習」

画像1
画像2
 11月20日(水)にこども文化科学館と中工場へ行きました。
 こども文化科学館では,理科で勉強した夏や秋の星座や,月や星の動きについてプラネタリウムで学びました。
 中工場では,ごみ収集車で運ばれたごみがどのように処理されているか学びました。
 学校で学んだことを確認し,学校では学べないことを新しく知り,実りの多い一日となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061