最新更新日:2024/04/24
本日:count up21
昨日:125
総数:174876

伴東の風 校内ウオッチング5

2月26日(金)

 お祝い掲示を見ている6年生です。しっかり在校生の思いは届いたでしょうか。校内が華やかになっています。
 1枚目は、窓から光の差し込みを入れた4年生、2枚目は、宇宙空間を表しているような5年生の多角形アート、3枚目は、校長室前です。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

2月26日(金)

 6時間目に6年生が、各学年のお祝い掲示を見にきていました。「わあ、すごい。」「よくかいているね。」「これおもしろいなあ。」と感想を口にしたり、近づいて見たりしていました。
1枚目は、1年生、2枚目は、2年生、3枚目は、3年生の作品です。
 一人一人が、6年生に感謝とお祝いの気持ちを込めてつくっています。来週からは、3月です。卒業までのカウントダウン始まっています。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

2月26日(金)
 
 今日は、3年生のお祝い掲示を紹介します。3年生は、あれあれ何を表現しているのでしょう。そうです、理科で学習した糸電話です。2階と1階踊り場の掲示板が、離れているので糸でつないであります。何て聞こえるのでしょう?
 「聞こえる。おめでとう!」だって

 桜と緑の山の貼り絵が、鮮やかです。一人一人の表情も、楽しいですね。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

2月26日(金)

 1枚目は、6年生算数科で「鶴亀算」を学習していました。鶴亀算とは「2つ以上の異なるものが存在していて、その合計数だけがわかっているときにそれぞれがいくつか」を考える問題です。解き方が、わかれば楽しい問題です。黒板には、卒業までのカウントカレンダーが、15日になっていました。

 2枚目は、3年生英語科で英語劇をしています。それぞれの役のお面をつくって、会話をしていました。楽しそうに、少し恥ずかしそうにしゃべっていました。

 3枚目は、2年生生活科「おもっちゃランド」で、グループでつくるものを話し合っています。2年生後半になると、上手に話し合い活動もできるようになります。このグループは、まとあてゲームにするようです。

  

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

2月26日(金)

 1,2枚目は、朝の会の様子です。3月の歌が「旅立ちの日に」にかわります。どのクラスからも、「白い光のなーかに・・・」と聞こえてきます。1年生も、どこかで聞いたなと思いながら、音を合わせています。

 3枚目は、5年生音楽科の時間「旅立ちの日に」の低音部を歌っています。
 ハモるときれいですが、今年度は、みんなで歌えないので残念です。

 今日で2月学校に来る日は、終わります。来週から3月です。飛ぶように日は、過ぎていきます。一日一日、新型コロナ感染予防をしながら、大切に過ごしたいです。
 本日の下校は、1,2年生14時40分、3年生以上は、15時30分です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

2月25日(木)

 5年生音楽科で「ルパン三世」のテーマ曲の合奏に今日から入ったということです。6年生の「情熱大陸」もすばらしかったけれど、5年生もきっとみんなで心を一つにした合奏に仕上げていくのだろうなと今から楽しみです。(1,2枚目)

 3枚目も5年生で書写の時間です。「出発」と書いています。6年生を送る会で、伴東小学校の校旗を引き継いだ5年生にぴったりの文字ですね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

2月25日(木)

 今日は、2年生のお祝い掲示を見てみましょう。2年生は、1階から2階へ行く階段の踊り場に掲示してあります。「窓をひらいて おめでとう!」で、2年生で学習したカッターナイフの使い方を復習しました。みんな上手にそれぞれの窓を切って開いています。
 そして、開いた部屋の中には、お祝いパーティをしていたり、登校班や運動会の思い出を表したり、96階段が絵の中に入れたり、思い思いに「おめでとう!」の気持ちを表現していました。
 「卒業式に参加できないから必ず自分を絵の中に登場させてくださいね。」と伝えたことを守って、自分も表現しています。とても丁寧にかいています。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

2月25日(木)

 本日も快晴です。3年生の伴東じまんに出てきましたが、「伴東小学校は、高台にあって、見晴らしがよく空気がきれい」というのを実感できるような朝でした。

 1枚目は、1年生国語科「ずうっと ずっと 大好きだよ」の学習を終え、感想を書いています。「最初は、主人公の気持ちがよくわからなかったけれど、何回も読んでいるとだんだんわかるようになってきました。」という感想を発表している児童がいました。

 2枚目は、2年生算数科「分数」です。まず二分の一を学習し、次に四分の一を考えているところです。生活の中で、半分とか半分の半分とか使っていますね。これも分数で表せますね。

 3枚目は、3年生書写です。これまで学習したことをいかして「水」を書きます。とめ、はね、はらいすべてある感じですね。落ち着いて取り組んでいました。

 本日の下校は、1,2年生が13時30分、3年生以上が14時25分です。よろしくお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

2月24日(水)

 6年生を送る会が、月曜日に終わりました。その会の終わりの挨拶で私は「これから廊下、階段に掲示される作品は、3月19日の卒業証書授与式の日に参加できない在校生たちが、いままでの感謝の気持ちを込めて一人一人が丁寧につくったものです。6年生の皆さん、しっかり見てくださいね。」と伝えました。
 どの学年も本当にすてきなのです。廊下、階段が、いっぺんに華やかになっています。一つ一つの作品から「6年生卒業おめでとう。これからもしっかり!」の気持ちが伝わってきます。

 これは、1年生の作品です。「拍手の花束」を表現しています。6年生を送る会で、拍手の花束を贈っていました。
 きれいに飾ってあります。寒色系と暖色系に分けてあるところもすてきですね。
 他学年の児童も見入っていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

2月24日(水)

 1枚目は、4年生算数科で正三角形と二等辺三角形を敷き詰めて、形づくりをしていました。黒板の例を同じものを作ったり、オリジナルな形を作ったりしていました。同じ形を並べることで統一感のある美しい構成ができますね。

 2枚目は、5年生国語科で班でスピーチをする内容について話し合っています。先週の英語で日本の行事を紹介するのも「3クラスとも、すごく上手だった。まとまっていた。」と英語専科の先生がほめられていました。次のスピーチも楽しみです。

 3枚目は、6年生社会科で「世界の未来と日本の役割」について学習しています。これからどんどん広い社会に出ていく6年生にとっては、世界で問題となっている「飢餓」や「貧困」「紛争」しっかり考えてもらいたいところです。今から20年前の9・11のアメリカ同時多発テロ事件の映像を見ているところです。
 平和な世の中になるようにしたいものです。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

2月24日(水)

 昨日は、とてお天気がよかったですね。今日も、少し寒いですが快晴です。
 2時間目に1年生教室に3年生が、国語科で学習した「伴東じまん」を伝えにグループごとにやってきました。伴東小学校の自慢は、何でしょう。

 1枚目は、地域の方々の見守りについて自慢していました。「寒い日も、暑い日も私たちを見守って立ってくださっています。感謝しています。」と発表していました。
 2枚目は、おいしい給食です。イラストが丁寧にかかれていて、1年生が思わず「うまい!」と言っていました。給食、本当においしいのです。
 3枚目は、「伴東プライド」です。伴東プライドがあるからこそ、みんなが笑顔で仲良く学校生活が送れているのだと思います。
 たくさんの自慢を紹介してくれた3年生ありがとうございました。後ろ姿を見るとわかりますが、1年生も、よく聞いていました。しっかり質問もしていました。

 本日の下校は、1年生が、14時40分、2年生以上は、15時30分です。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 6年生を送る会10

2月22日(月)

 演奏の後、終わりの言葉があり、6年生退場です。コロナ禍で、一堂に会することはできませんでしたが、心のこもった会ができてよかったです。この会は、ビデオに撮ってあるので、また全校で各教室で見ます。
 
 3枚目、最後5年生は、「自分を大切に、友達を大切に 学校を大切に 」心を一つにして進むことを確認していました。みんなで、自慢できる伴東小学校にしていきましょう。6年生卒業式までしっかり在校生を見守ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 6年生を送る会9

2月22日(月)

 最後6年生で締めくくりです。「情熱大陸」演奏が始まるかと思いきや、「ちょっとまった」が入りました。4名のお笑い担当が出てきて、会場を沸かし、演奏へとつなげました。流石6年生、笑いのツボをおさえています。

 最後の「情熱大陸」です。よく練習したよねえと思いながら聴きました。迫力満点で、思い残すことないようにしっかり演奏していました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 6年生を送る会8

2月22日(月)

 6年生のお礼の発表の前に、校章旗の引き継ぎ式がありました。6年生から5年生に引き継がれた瞬間です。

 
画像1
画像2

伴東の風 6年生を送る会7

2月22日(月)

 5年生の発表です。5年生は、なんと6年生の作った歌「Story 〜永遠の物語〜」を自分たちが歌って聞いてもらうというドキドキする発表でした。歌いこなすのは難しい曲でしたが、2部にきれいに分かれ6年生も聞き入っていました。そして、歌の後は、パネル披露です。バトンを引き継ぐことを約束していました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 6年生を送る会6

2月22日(月)

 4年生は、漫才あり、ダンスあり、お題ありの楽しい発表でした。演技力抜群でたくさんの笑いを6年生からもらっていました。しかし、なかなか笑いはとれるものではありません。表現力やタイミングなど難しいと思いますが、上手でした。4年生の言葉の中に「6年生の背中を見て成長した」とありました。まさしくこの笑いも、6年生から教えてもらったようなものですね。がんばりました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 6年生を送る会5

2月22日(月)

 3年生の発表です。3年生は、「なりたい、なりたい・・・中学生になりたーい!」という威勢のよい掛け声で始まり、中学校生活をイメージした動作化を入れた応援マーチでした。サッカーやバスケット、吹奏楽クラブなどの部活動の様子や英語を習って外国人と会話する場面などがありました。いきいきと楽しく青春を送ってくださいというメッセージでした。決めポーズが、ばっちり決まってました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 6年生を送る会3

2月22日(月)
 
 次は、2年生の発表です。2年生が「やさしく」て「かっこいい」と思っている6年生の一番すてきなところはどこでしょうという問題が出ました。そして「いつスでもスマイル・・・」の歌が流れました。笑顔いいですね。これから色々困難なことにぶつかっても「スマイル」で乗り切って!というメッセージが伝わっていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 6年生を送る会2

2月22日(月)

 1年生の発表です。1年生は、感謝のエールを贈っていました。大きな声で歌と手拍子の花束を披露しました。手に付けた花が、かわいらしかったです。お世話になった6年生にしっかり「ありがとう!」が伝わっていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 6年生を送る会1

2月22日(月)

 5時間目、6年生を送る会がありました。コロナ禍で、全校が集まることはできませんでしたが、6年生の前で一学年ずつ順番に発表を披露しました。
 どの学年の発表も気持ちがこもっていて、思わず涙がでてしまいそうになりましたが、主役は6年生だと思い、写真を撮りました。

 まずは、6年生の入場です。アーチは、3年生が作りました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061