最新更新日:2024/03/25
本日:count up43
昨日:53
総数:171876

伴東の風 校内ウオッチング3

3月12日(金)

 3,4時間目、わかば学級が、校内を使ってオリエンテーリングをしていました。
 1枚目は、出発前です。コーナーの説明練習をしています。
 2枚目は、始まっています。ここは、ジャンケンゲームのコーナーです。勝つと次の人とできるのですが、負けると後ろに並ぶようになっていました。
 3枚目は、音楽が鳴っている間にボールを回し、止まった時にボールもっていた人は、罰ゲームがあります。いろいろなコーナーやクイズが、校舎内に用意されていて、盛り上がっていました。みんな仲が良く、言葉ををよく掛け合っていました。
 
 今年度は、コロナ感染防止対策のため「伴東まつり」ができなかったのが、残念でした。来年度こそ、子供たちが楽しみにしている「伴東まつり」ができることを願っています。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

3月12日(金)

 本日は、全校で図書返却をする日です。一回すべての本を集め、来年度に向けて整えます。2年生が、図書室に来ていました。
 見て回ると、図書室にも6年生へのお祝い掲示がありました。素敵ですね。
 それから5年生が、国語科の学習で作ったパンフレットがカウンターに置いてありました。学年ごとや低中高学年に分けて、おすすめの本が紹介してあります。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

3月12日(金)

 週末天気が崩れるということで、傘を手に登校してくる児童がたくさんいました。
 伴東小学校は、のり面に芝桜が植えてあり、春には桜の周りの芝桜が美しいと聞いていました。しかし、十数年もたち手入れができず、芝桜が、雑草に負けてしまいほとんどなくなってしまっていました。さらに本年度は、PTA活動であった草刈もできませんでした。
 そこで、今年度、PTAの協力を得て、伴東のシンボルマークの芝桜ちゃんを校内に植えることにしました。植える場所は、体育館前、体育館通路の側、校訓「努力」の石碑の前です。来週17日、卒業前の6年生が植えます。写真は、土地を耕し、肥料をまいて寝かせているところです。

 本日の下校は、1,2年生が、14時40分、3年生以上が15時30分です。週末になります。ご家庭でのコロナウイルス感染防止対策をよろしくお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

3月11日(木)

 3月に入り、10年前の3月11日に起こった東日本大震災に関する報道が多くなりました。そして、その3月11日を今日迎えました。何度見ても、痛ましい光景に胸が痛みます。亡くなられたかたのご冥福をお祈りしたいと思います。

 コロナ禍では、ありますが学校に来ることができることに感謝しながら子供たちとともに過ごしたいと思います。
 1枚目は、3年生で「そろばん」の学習に入っています。繰り上がり、繰り下がりで、どう玉を動かすかが難しそうですが、日本の計算機です。体験して、よさを感じ取ってもらいたいです。
 
 2枚目は、4年生でクラスの人にアンケートをとり、グラフにまとめて結果を発表します。おもしろいテーマが、ありました。「あなたが、信じているものは?」
 何でしょう。「サンタクロース」「占い」「妖精」などの回答がありました。
 
 3枚目は、2年生で友達のすてきなところを見つけて、お手紙を書いています。人のいいところを探すのは、よい時間が過ごせますね。一人一人、違ったよさをもって生きていますからね。


画像1
画像2
画像3

伴東の風 郷土資料室リニューアルオープンセレモニー2

3月11日(木)

 郷土資料室が、3年生の手により移転しリニューアルされました。
 1枚目は、地域の方に見ていただいているところです。「わかりやすく説明が書かれている。」とほめてくださいました。
 2枚目は、見学を終え、再度の視聴覚室に集まり、郷土資料室リニューアルに向けて取り組んだ感想を伝えているところです。「調べる時、わくわくした。」とか「地域の方に見てもらえてよかった。」「昔の道具のよさもわかったけれど、苦労もあった。」という感想がありました。
 3枚目は、地域のから感想をもらっているところです。「大切に展示してもらってよかった。」とか「これを維持していってくださいね。」と話されていました。
 たいへんな活動でしたが、やり切った3年生に拍手です。
 
 本日の下校は、1年生から5年生は、13時30分、6年生は14時25分です。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 郷土資料室リニューアルオープンセレモニー

3月11日(木)

 これは、昨日、3年生が総合的な学習の時間を使い「昔の道具調べ」をし、伴東小学校の郷土資料室をリニューアルオープンさせたニュースです。題して「伴東郷土資料室リニューアルオープンセレモニー」です。
 寄贈してくださった地域の方々が5名も来てくださり、式に参加し郷土資料室を見学してくださいました。
 1枚目は、セレモニーを視聴覚室で行っているところです。
 2,3枚目は、4階にオープンした郷土資料室にご案内し説明係が説明しています。
 子供たちが、調べて作ったキャプションを読んで、説明を加えてくださる場面もありました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

3月10日(水)

 1枚目は、5分休憩に1年生教室にいたら「ぼく、これから漢字100問に挑戦するんだ」とノートを見せてくれました。やる気が素晴らしいです。

 2枚目は、5年生で、来年度の各クラスや特別教室の表示をつくるところです。6年生になるにあたり、学校のためにの毎年つくっているそうです。目的が、はっきりしている図画工作ですね。すてきなデザインを考えてみてください。

 3枚目は、2年生が16名校長室へプラチナカードを取りにきました。「はきはきあいさつ」「もくもくそうじ」「てくてくろうか」続ける努力をお願いします。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

3月10日(水)

 1枚目は、4年生理科です。さて何の種でしょう。
 そうです。ヘチマです。パリパリになったヘチマの種を、グループで取り出していました。黒で平べったいです。
 
 2枚目は、6年生が外国語で将来の夢を英語でスピーチでしています。アーテイストやパティシエ、科学者など様々でしたが、それにしても堂々と大きな声で話をするのには、圧倒されます。心が開かれていますね。

 3枚目は、1年生で1年間の出来事の中で印象に残った場面を絵と文で表し、発表していました。これは、造形砂場で遊んだ様子をかいていました。たくさんのお友達がかかれていて、「わあ、すごい」と歓声があがっていました。いろいろなことをしましたね。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風

3月10日(水)

 昨日の研修会の様子と本年度5回目の学校協力者会議の様子です。

 1,2枚目が、研修会で本年度のまとめをしています。ノートの有効な活用の仕方や便利な学習道具など特別支援教育の中で生かされているものを教えてもらいました。視覚支援は、どの教室でも必要です。一行空ける板書の仕方など、とても参考になりました。

 3枚目は、5回目といいましても実際に集まっていただいたのは、コロナ禍のため2回です。会議の中で、児童、保護者、教職員のアンケート結果の考察、結果についてお伝えしました。協力者の方々から、再来年度から本格実施のタブレットの活用について、学力向上への取組について等、ご質問やご意見をいただきました。地域・保護者の方々のご意見はたいへん貴重なので、来年度は、普通に集まることができると嬉しいです。

 本日の下校は、1年生14時40分、2年生以上は、15時30分です。よろしくお願いいたします。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

3月9日(火)

 1枚目は、1年生図画工作科の鑑賞の授業です。1年生は、廊下・階段の各学年のお祝い掲示を鑑賞して、よいなと思ったことをワークシートに書いていました。5年生のお祝い掲示が、「宇宙の星のようだった。」と書いている人がいました。子供のつくった作品からの鑑賞が、まずスタートです。形や色のよさを感じ取ってください。

 2枚目は、6年生が書写の作品をまとめ、その表紙に中学生になる自分にあてた一文字を書き、その文字をみせながら意味を伝えていました。「笑」どんなにつらいことがあっても、笑っていることができるようにしたい。「精」自分は精神的な弱さがあるので、強くなりたい。「違」自分の道を間違えないようにしたいなど思いを伝えていました。気持ちの入ったいい文字でした。

 3枚目は、4年生英語科で「自己紹介をしよう」ということで、自分の自己紹介を一生懸命考えていました。先生が、例として自分の朝食を紹介していて「ヨーグルトに玄米フレークに・・・・」「オオ ヘルシー」と英語で返していました。どんな自己紹介が、でてくるのかな。
 
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

3月9日(火)

 1枚目は、4年生国語科「調べて話そう 生活調査隊」です。グループで課題を決め、クラスの人にアンケートを取ったり、インタビューをしたりして資料を集め、その考察と結果を発表しています。このグループは、どんな本をどれくらい読んでいるかということについて発表しています。発表後「どうして、このテーマにしたのですか。」というなかなかよい質問が出ていました。それに対して「休み時間に本を読んでいる人が少ないからです。」と答えていました。

 2枚目は、体育でに出ている学級の教室の様子です。机には何もなく、椅子がきちんと入れてありました。揃っているときれいですね。

 3枚目は、6年生の卒業式へ向けての練習です。こっそり撮りました。昨日は、学校を掃除して、最後までがんばっています。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

3月9日(火)

 今朝も、快晴です。よい一日になりますように!
 
1枚目は、96階段を上って登校している風景です。6年生にとっては、あと9日ですから、9回上って登校します。

 2枚目は、「郷土資料館」3年生が総合的な学習の時間を使って、整えてきました。明日の午後、地域の方をお招きしてリニューアルオープンします。どのように変わったのでしょうか。楽しみです。

 3枚目は、保健室前のお祝い掲示です。6年間でこんなに成長しました。平均値です。
 伸ばし続けると髪の長さ72センチ、生えた歯の数20本、つめの長さ21センチ、ねむった時間2年3か月などとありました。そのままほっておくとすごいことになるのですね。

 本日の下校は、1,2年生14時25分、3年生以上は、15時15分です。よろしくお願いいたします。


 
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチン4

3月8日(月)

 5,6時間目は、6年生がクリーン大作戦で、学校をきれいにしていました。お世話になった校舎に感謝しながら掃除をしていました。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

3月8日(月)

 掃除時間を見て回りました。
 今日は、先日の伴中学校説明会の時、「中学校では、雑巾がけは、一直線に進む『一休さん拭き』ではなく、膝をついて右左に拭きながら下がっていく『シンデレラ拭き』です。」と言われていたので、小学校ではどうかなと思いましたら、みんな、ちゃんとシンデレラ拭きをしていました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

3月8日(月)

 1,2枚目は、5年生交換授業で、1枚目は、国語科「大造じいさんとがん」に入ったところです。2枚目は、社会科「環境をまもるわたしたち」で公害について学習しています。どの先生からも学ぶという姿勢が見られました。

 3枚目は、大休憩に昨日の大会報告に4年生がやってきました。試合が昨日本校グラウンドであり、なんと準優勝をしたということです。
 学校生活を中心にしながら、様々な場所で子供たちは、活躍をしているようです。切り替えを上手にし、これからも頑張ってもらいたいです。 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

3月8日(月)
 
 1枚目は、1年生で作品ぶくろに絵をかいていました。1年間の思い出であったり、学校のものであったり、思い思いにかいていました。校舎、桜、カメ、豆まき、昔遊びなど色々なものが登場してきました。

 2枚目は、2年生音楽科で「こぎつね」が鍵盤ハーモニカで、演奏できるようになっているか、先生にきいてもらっています。周りでは、教え合いをしています。

 3枚目は、3年生音楽科で「パフ」の互いに聴き合いながら演奏しているところです。演奏の後、アドバイスをもらっていました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

3月8日(月)

 3月2週目です。6年生は、あと10日、1年生から5年生は、あと14日です。令和2年度の締めくくりをしっかりして、来年度へつなげましょう。

 伴東小学校は、たくさんの木々がありますが、その中に一本だけ梅の木があります。日当たりのよくない場所ではありますが、今年も花をつけています。(1枚目)

 2枚目は、中庭のアジサイです。もう夏に向けて準備をしています。

 3枚目は、5年生の朝の会で、先生が、これからの見通しについて話をされていました。3月25日は修了式、4月7日は就任式と黒板に書いてありました。学校のリーダーとしての役割を担っていきます。よろしくお願いします。

 本日の下校は、1,2,3年生は、14時40分、4,5,6年生は、15時30分です。よろしくお願いいたします。

 
画像1
画像2
画像3

6年生 琴の音色を楽しみました!

画像1
音楽の学習では、日本の伝統的な楽器「琴」の生演奏を聞きました。今回、スペシャルゲストとして、6年生に琴を演奏してくださったのは、なんと4年生の担任の先生でした!曲は「春の海」。子どもたちは、琴の音色にじっくりと聞き入っていました。きっといろんな情景が浮かんだことでしょう。

さて、6年生ももうすぐ卒業。卒業式の練習にも一生懸命取り組んでいます。残り2週間、みんなで心を一つにがんばっていきたいですね。

伴東の風 校内ウオッチング

3月5日(金)
 
 午後からです。
 1枚目は、2年生が国語学習で漢字のパーツを組み合わせて、一つの漢字をつくるゲームをしていました。遊びながら学べますね。

 2枚目は、3年生の学級会で3年生まとめの会をするようです。めあては、「がんばったね」とか「ありがとう」とか「楽しかったね」ということを認め合う会だということです。司会者を立てて話し合っていました。

 3枚目は、6年生社会科で「世界の未来と日本の役割」という単元で出てくる「ユネスコ」「ユニセフ」「青年海外協力隊」「持続可能な社会」というキーワードについて調べていました。これからの社会を支えていく子供たちです。視野を広げていってもらいたいです。 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

3月5日(金)

 今朝は、パラパラと雨が降っていました。気温は、さほど低くはないです。

 1枚目は、わかば学級でタブレットを見ながら、朝の体操を行っています。来年度からタブレット導入ということで、準備も少しずつ進んでいます。
 
 2枚目は、チャイムが鳴ると同時に日直さんが前に出て朝の会を始めている2年生です。時間をきちんと守るということは、とても大切なことです。挨拶の後、今月の歌の準備をしていました。

 3枚目は、3年生今月の歌「旅立ちの日に」をきれいな声で歌っていました。どのクラスからも聞こえて、学校全体が、6年生の卒業を祝福しているようです。

 本日の下校は、1,2年生は、14時40分、3年生〜6年生は、15時30分です。土日のお休みに入ります。地域で安全に過ごしてもらいたいです。よろしくお願いいたします。

 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061