最新更新日:2024/04/18
本日:count up79
昨日:231
総数:255623

〜新一年生に気持ちよく〜

画像1画像2
今日が1年生最後の日でした。
来年度に向けて、自分が使った下足室を
みんなできれいにしました。

来年度の新一年生のために一生懸命に
掃除をしました。

新一年生が入学してくるのが
待ち遠しいです。

〜1年 書初め会〜

画像1画像2画像3
1年生は、初めての「書初め会」です。
1年生は硬筆です。
各クラスごとに、めあてを意識しながら
取り組みます。

『認知能力』を高めるためにも
手本をよく見て、その通りに
集中しながら「字形をまねる」こと
整った字を書こうとすることは
とても大切な学びです。

4クラスとも、みんながんばりました。

〜長縄大会(1年生)〜

画像1画像2画像3
今日(21日)、先週延期になっていた
低学年の長縄大会が行われました。
天候がよくないため、各学年に分かれ
体育館で行いました。

1年生はどのクラスも練習の成果を発揮し
最高記録の更新です。
結果発表では
ガッツポーズがいっぱいでした。

一番がんばっていたのは担任の先生(縄を回す役)かも。
子供も先生もみんな、お疲れさまでした。


〜1年生は正月に向けて〜

画像1
画像2
画像3
1年生は、冬休みを楽しみにしながら
学びを進めています。
今日は、冬休みの宿題でもある、硬筆の練習をしました。

「お正月です。・・・・」
心の中は、わくわくいっぱい。

姿勢よく、ゆっくり、ていねいに
がんばります。 

12月の授業風景 〜1年図工〜

画像1画像2
5時間目に玄関から楽しそうな声が届いてきました。
1年生がとても楽しそうに図工の学びをしています。

凸凹な場所を選び、用紙に写しとっていきます。
なんと、いつのまにか模様になっていくではありませんか。
さすが1年生。現代アートはお手のものです。

日常の中から題材を自由に選び
「夢中な遊びこそ楽しい学び」
になることを、私たちも子供たちから学んでおります。

1年生 花の苗を植えたよ

画像1
画像2
生活科「きれいにさいてね わたしのはな」の学習では,先日,チューリップ等の球根を自分達の鉢に植えました。今回は,地域の方に花の苗の植え方を優しく教えていただきました。子供達は,苗を両手で大切に持ち,スコップで土を一生懸命に掘って植える姿が見られました。

1年生 絵の具でペッタンコロコロ

画像1
画像2
画像3
図画工作科「ペッタンコロコロ」の学習で,絵の具のついたローラーを転がして色をつけ,野菜を輪切りにしたものやプリンのカップ等,様々な素材を写し取って出来る模様を楽しみました。同じ素材でも力を入れて押しつけるのと,軽くポンポンと押すのでは写し取る模様が違うことにも気付き、素敵な作品が出来上がりました。


1年生 安佐動物公園へ行ったよ

画像1
画像2
画像3
1年生は,10月28日(金)に校外学習で安佐動物公園へ行きました。午前中は班で力を合わせて,クイズラリーをしながら,動物を見て歩きました。「レッサーパンダはどこの国から来たかな?」等の問題に対し,話し合って一緒に考える姿が見られました。
 ゴールの広場に着いた後は,木の実や紅葉した葉など秋を感じるものをたくさん見付けました。子供達は,赤や黄色に色付いた葉やどんぐりを拾い,体いっぱいで秋を満喫しながら活動していました。班の友達とお弁当を食べ終わった後は,クラス毎に,ピーチクパークや動物科学館へ行きました。友達と仲良く動物のクイズラリーに挑戦したり,秋に親しんだりすることができた校外学習でした。


1年生 わくわく!運動会の練習

画像1
画像2
小学校で初めての運動会へ向けて,毎日練習に励んでいます。休憩時間にステップをしたり,歌を口ずさんだりしている姿も見られます。これからも水分をしっかり摂取するなど児童の健康面に配慮しながら,練習を重ねていきます。

1年生 生き物いっぱい

画像1
画像2
生活科「なかよくなろうね小さなともだち」の学習では,学校の周りの草むらへ虫を見付けに行きました。草むらをよく見ると,隠れたバッタやコオロギ,カマキリ等を見付けることができました。子供達は友達と一緒に虫を捕まえたり,生き物に合ったすみかになる草や木をそっと虫かごの中に入れたりしました。教室へ戻った後も,自分達が捕まえた生き物に名前を付けたり,熱心に観察したりする等,生き物を大切にしようとする姿が見られました。

1年生 夏休みスタート

画像1
画像2
画像3
4月に入学した頃は,慣れない小学校生活に緊張していた子供達でしたが,徐々に学校生活にも慣れ,友達も増えました。7月20日(水)前期前半が終わりました。学校朝会では,伴小学校の取組を真剣に聞きました。各クラスで夏休みの安全な過ごし方について担任から話を聞いた後,「元気でね。」「良い夏休みを過ごそうね。」と笑顔で下校しました。学年園に植えたヒマワリも,とっても大きく育っています。8月5日の登校日には,ヒマワリの花が咲いているか,お楽しみに! 

1年生 給食当番スタート

画像1
画像2
 7月の2週目から,1年生も給食当番を始めました。重たい食缶を運んだり,熱いお汁をつぎ分けたりする等,配膳を頑張っています。友達と協力しながら,はりきって当番の仕事をしています。


1年生 押し花でうちわ作り

画像1
画像2
 生活科「きれいにさいてね わたしのはな」の学習では,アサガオの押し花作りに取り組みました。アサガオの花を紙の上に乗せ,一週間本を重ねて押し花が完成しました。子供達は,うちわに絵を描いて押し花を飾りました。綺麗に出来上がり,嬉しそうな様子が見られました。

1年生 七夕飾り

画像1
画像2
7月7日の七夕に向けて,業務の先生方が1年生に竹を用意してくださいました。子供達は,朝,廊下に置いてある笹を見て大喜び。早速,図画工作科「ちょきちょきかざり」の学習で作った飾りや,願い事を書いた短冊を友達と協力しながら付けました。短冊には,「みんながげんきにがっこうにこれますように。」「ころながはやくおさまりますように。」等と書いている子供も多く,その様子から本当によく頑張っているなと感じました。優しい気持ちが天に届きますように。


1年生 初めてのプール

画像1
画像2
 小学校で初めてプールを使って水遊びの学習をしました。やや緊張した様子で並び,シャワーの冷たい水にも体を丸めながら頑張って入りました。
 子供たちは,かにさん,あひるさん,わにさん等,動物に変身して水遊びを楽しみました。水の心地良さや楽しさを感じながら,きまりを守って水遊びをしていきたいと思います。

1年生 砂遊び

画像1
画像2
画像3
 1年生は,図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習で,砂遊びをしました。子供たちは,体全体で砂の感触を味わいながら,思い思いに造形活動に取り組みました。「大きな川を作ったよ。」「つなげてみようよ。」と,いつの間にかみんな一緒に楽しく活動することができました。


1年生 しゃぼん玉遊び

画像1
画像2
画像3
 生活科「きせつとなかよし なつ」の学習でしゃぼん玉遊びをしました。子供たちは,うちわを使って,いっぺんにたくさんのしゃぼん玉を作ったり,大きなしゃぼん玉に挑戦したりしました。「わあ,たくさんできたよ。」と喜びながら,飛んでいくしゃぼん玉をいつまでも追いかける姿が見られました。

もっと見付けたよ!学校探検 1年生

画像1
画像2
画像3
生活科の学習では,1年生だけで2回目の学校探検に行きました。
1回目の学校探検で2年生にどのような教室があるか教えてもらいました。
そこで今回は,もっと詳しくなるために,校長先生などにどのようなことをされているのか教えてもらいました。 
普段見られない仕事の様子を見聞きし,自分たちの学校生活がいろいろな先生に支えられていることに気付きました。

1年生 公園探検

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で、伴中央第一公園へ出かけました。

公園でのきまりや遊具の正しい使い方について学習をしました。
遊具で遊んだり鬼ごっこをしたりと思いきり体を動かし遊びました。
学校の遊具より少し大きくて驚いたようです!

公園によってきまりが違うので、いつも行く公園ではどんなきまりがあるかよく確認をして楽しく遊べるといいですね。

歩行教室を行いました。

画像1
画像2
画像3
沼田自動車学校の方に来ていただき、歩行教室を行いました。


体育館では、道路を歩く時のきまりや横断歩道の歩き方など学びました。
確認したことを元に、横断歩道を歩く練習を行いました。
しっかりと手を挙げ、周りを気にしながら歩く姿が見られました。

外では、実際に車が動く様子と、車からの視界がどんなものか見させていただきました。
車から見えない所があることに驚いたようです。

これからの登下校中や普段の生活で学んだことを活かして、怪我や事故なく過ごしていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002