最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:188
総数:256965

6年生お別れ会

画像1画像2画像3
今年のたんぽぽ学級の6年生は,二人です。
二人の卒業に向けて,お別れ会を開きました!

今回は,次の6年生である5年生が司会やお別れの言葉を担当し,進めました。
会では,思い出のダンスを踊ったり,一年生からの成長をまとめた映像を観たり,感謝の気持ちを伝え合ったりしました。

交流の多かった6年生。なかなかたんぽぽ学級で過ごせなかった二人ですが,少ない時間の中でも下学年を思いやる姿やクラスを束ねる姿をしっかりと見せてくれました。
そして,その背中から,最高学年の在るべき姿を教えてくれました。

四月からは中学生です!
寂しいですが,いろんなことにチャレンジして素敵な時間を過ごしてほしいと思います。

買い物学習に行きました!

画像1画像2画像3
今日は,近くのスーパーへ買い物学習に出かけました。
今年は新型コロナウィルス感染症の影響で,校外学習や調理実習ができなかったので,子どもたちはとても楽しみにしていました!

一週間以上かけて買い物の仕方をロールプレイを通して学習し,予算100円で買える物を計算しつつ考えました。
高学年は低学年とペアを組んで行き帰りの安全を守ったり,商品を一緒に探したりしてしっかりとサポートを頑張りました。

自分で買う物を選んだり,お金を払ってお釣りをもらったりするのが初めての子どももいて,帰ってから「どきどきした」「がんばった!」「楽しかった」といろんな感想を聞けました。
楽しかった思い出を絵日記に残して,教室に飾りました。

また来年度,コロナが収束して校外学習ができますように!

たんぽぽに鬼がやって来た!

画像1画像2画像3
今年の節分は2月2日でした。
みなさんは豆まきや恵方巻など,節分を堪能されましか?

立春である節分は,姿形の分からない自分の心の中に住む悪い自分(鬼)を追い出すための行事だそうです。
たんぽぽでは,毎年近くの山から鬼がやって来て,子どもたちの心の中の悪い鬼をやっつける助けになってくれます。

今年は,大きな赤鬼が来ました。
子どもたちは,新聞で作った豆や自分たちの追い出したい鬼を書いたプリントを丸め,心を込めて赤鬼や壁に貼り付けた鬼の絵に投げ,見事に追い払いました!

自分たちの決めた追い出したい鬼を一年間忘れず,頑張って自分の成長に繋げていってほしいと思います。

お正月遊び!

画像1画像2画像3
ステイホームであった冬休みを終え,子どもたちは落ち着いて学習をしています。
その合間を縫って,最近は減ってきた昔から親しまれてるお正月遊びを体験しています。
1年生の生活科でやった昔遊びを思い出したり,初めての経験と目を輝かせたり,とても楽しく盛り上がっています。

中には,上手にするコツを自分で調べ,真剣に取り組む子どももおり,熱中する姿に驚かされます。
今は,こま回し,けん玉,お手玉,福笑い,すごろくをそれぞれ選んで行っています。
手先や脳の運動にもなるので,しばらく楽しんで取り組んでいきたいと思います!

雪遊びをしました!

画像1画像2画像3
今日は,この冬一番の寒さと積雪でした。
折角なので,しっかり冬を感じるために,わくわくタイムに雪遊びをしました。

教員と雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりと,それぞれがやりたいことを選んで雪と触れ合いました。
寒さに震えながらも,笑顔と笑い声が溢れる楽しい時間になりました。

たんぽぽショップ(品物渡し)

画像1画像2画像3
先週,説明したたんぽぽショップ。
今日は,選んでもたった種類の品物を届けに1年教室を訪れました。

種類ごとのコーナーに分かれて,一人ずつ品物を選んでもらいました。
どのような手順で選んでもらうかを,子どもたちが説明し,一人ずつ手渡していきました。

心を込めて作った品物。
嬉しそうにする1年生を見て,たんぽぽの子どもたちも笑顔になっていました。
大切にされますように。

来年のたんぽぽショップもお楽しみに!

冬野菜追加!

画像1画像2画像3
現在,たんぽぽの畑では,冬野菜を2種類育てています。
大根と白菜です。

今日は,そこにもう1種類追加で「ラディッシュ」を植えました。
日本名は「二十日大根」なので,20〜30日で収穫できるお手軽な野菜です。
一人1〜2粒ずつ種を植えて,大根や白菜の成長具合を観察し,草抜きをしてお世話しました。
大根は,一年生の手首ほどの太さに,白菜は筆箱の横ほどの大きさに成長していました。お店で見る姿になっており,子どもたちから歓声が上がりました。

収穫は冬休み明けの予定です。
どうぞお楽しみに!

たんぽぽショップの宣伝

画像1画像2画像3
例年,たんぽぽ学級では,12月に「たんぽぽショップ」を開いています。
たんぽぽの子どもたちが品物を作り,一年生を招待してゲームやショップを楽しんでもらう学習です。
しかし,今年度はコロナの影響でできないので,代わりに一年生に品物を作ってプレゼントをすることにしました。

今日は,伴っ子タイムを使って,一年生さんに「たんぽぽショップ」のことをお知らせして,作っている品物を紹介しに行きました。
みんなで分担して説明を覚え,一生懸命伝わるように練習をして臨みました。
とても緊張していましたが,伝えたいことを「笑顔で」「ゆっくり」「大きな声で」話すことができました!
100点満点です^^

来週は,品物を届けに行きます。
担当の品物を,責任をもって丁寧に渡し,喜んでもらえるようにまた練習していきたいと思います。

実りの秋!

画像1画像2画像3
朝夕の気温が下がり,木々の葉の色も色づき始めました。
秋の深まりとともに,畑の作物たちも収穫時期を迎えたものがあります。

サツマイモです!
今年は雨が続いたせいか,サツマイモが半分枯れてしまい,収穫が危ぶまれていました。
みんなでドキドキしながら掘ってみると,大小さまざまなサツマイモが!
サツマイモが見つかる度に,歓声が上がり,堀り残しがないように,時間いっぱい畑を掘り続けました。

次は冬野菜。
今は大根の間引きをして,育てている最中です。
大きく育ちますように。

10・11月のお誕生日会開催!

画像1画像2画像3
後期初のお誕生日会を開きました!
今回は,9・10・11月生まれの8人のお誕生日会です。

会を重ねるたびに,教室の飾りつけが華やかになっています。今回は,お誕生日の子たちが入場する入り口もお花で飾ってくれました。
もちろん,子どもたちのアイディアです!

そして,今回も特技披露は大変盛り上がりました。子どもたちはいつも張り切って準備しています。
昨年からのお互いの成長を感じ合える時間なので,とても温かい拍手が起こります^^

お誕生日のみなさん,大きくなりましたね!お誕生日おめでとうございます♪

最近のたんぽぽ(その2)

画像1画像2画像3
台風が去ってから朝夕が涼しくなり,過ごしやすくなってきました。
元気いっぱいなたんぽぽ学級の子どもたちは,自立の時間を使って室内でもいろんな遊びをしています。

色とりどりのスライム作り。
紙コップの的当て,割りばしゴム鉄砲。
手作りの道具で行う室内野球。

毎日,身近にあるものを使った手作りの遊びを楽しんでいます。

夏休みが明けました!最近のたんぽぽ(その1)

画像1画像2画像3
夏休みが明けて,2週間が過ぎようとしています。
暑さに負けず,いろんな活動を行っています!

夏休みの思い出を,絵日記を見せながらスピーチ。
プールの代わりに,水遊び。
日差しが弱い日には,体力作り。

暑さのせいで思うように外に出られないので,室内での活動も工夫してきたいです。

たんぽぽ畑ニュース

画像1画像2画像3
長かった梅雨が明け,夏野菜の収穫が始まりました!
雨の中でもすくすくと成長していた夏野菜。トウモロコシと枝豆が収穫の時期となりました。

しかし,残念なニュースが一つ。
収穫の数日前に,トウモロコシがカラスに食べられてしまいました。子どもたちも残念がりましたが,食べたカラスも生きるために食べたということや大事に育てているからといって必ずしも食べられるとは限らないということを学びました。

トウモロコシを抜いて処分をし,サツマイモの草抜きをして,よく膨れた枝豆を選んで収穫しました。
熱い中,汗をかきながらお世話を頑張っています^^
次の収穫も楽しみです!

野菜のお世話を頑張っています!

画像1画像2画像3
臨時休業や雨が続き,久しぶりとなったわくわくタイムです。
トウモロコシやサツマイモ,枝豆の成長を確認し,お世話をしました。

今日は,
1 トウモロコシのベビーコーンの収穫
2 つる返し
3 草取り
をしました。

少し膨らんできたトウモロコシに心躍らせ,実がつき始めた枝豆に歓声を上げて・・・
収穫が楽しみになったわくわくタイムになりました!

トウモロコシの受粉

画像1画像2画像3
梅雨らしく雨が続きますが,野菜たちはすくすくと育っています^^

雨の合間を縫って,トウモロコシの虫除けや受粉をしています。
ハチや風によって自然受粉もするのですが,実の詰まったトウモロコシにするために人工授粉もさせています。
方法は,上にあるおしべの花粉を筆を使ってめしべ(皮を剥く前にトウモロコシの先にあるふさふさ)に付けます。
実は上から一つ目だけを残して,下にできたものは受粉させずベビーコーンとしてサラダなどで食べることができるそうです。

黄色い実がしっかり詰まった甘いトウモロコシに育ちますように!

いもいも祭り☆

画像1画像2画像3
梅雨に入り,貴重な晴天。
今日はジャガイモの収穫とサツマイモの苗植えをしました。
ジャガイモは大豊作で,掘れば掘るほど大小様々なジャガイモが出てきました。
子どもの中には「宝探しだ!」と大喜びで収穫する子もいました^^
みんなで分けて持ち帰らせたので,ご家庭でもたんぽぽ農場の新鮮野菜をお楽しみ下さい♪

4・5月生まれのお誕生日会開催!

画像1画像2画像3
臨時休校で先延ばしになっていたお誕生日会を開くことができました!
今日は,4・5月生まれの6人のお祝いをしました。
お誕生日会は,子ども達が飾り付けをして司会やプレゼント渡し,始めや終わりの言葉などを分担して,子ども達が会を作ります。
食べられませんが,指導員の先生方が作ってくださった本物そっくりのケーキにろうそくを灯し,一人ずつ火を消します。
そして,みんなで寄せ書きした誕生日カードをプレゼントします。
最後には,誕生日の子たちが特技を披露してくれます。
お祝いされる子達の嬉しそうな顔を見れて,みんな幸せな時間を過ごせました♪

ぐんぐんタイム!

画像1画像2画像3
臨時休校が開け,ようやく今年度初めてのぐんぐんタイムができました!
ぐんぐんタイムは,自立活動の一つで,たんぽぽ学級の児童だけで行う体つくり運動の時間のことです。
熱中症やコロナウイルスに注意して,お茶休憩を取ったり,内容を個人のものに絞ったりして行いました。
ラジオ体操やリズム遊びなど,久しぶりのぐんぐんタイムに,みんな笑顔いっぱいでしっかり体全体を使って取り組みました^^

収穫できました!

画像1
今週から分散登校で,子どもたちが久しぶりに畑で作業をしました。

今日は念願のイチゴの収穫です!
一年生から順番に,一人一つずつお気に入りのイチゴを決めて収穫しました。みんな笑顔で「あま〜い」と言い合いながらおいしく頂きました♪

さあ,次はどうやって食べようかな?

トウモロコシを植えました!

画像1画像2画像3
たんぽぽの畑に夏野菜が仲間入りしました!
黄色くて,つぶつぶで,甘い野菜,トウモロコシです。

ポットで育った苗を自分たちの手で植え付け,水をあげてお世話をしました。
苗を傷つけないようにそっと大事に土に埋めて,優しく土をかけて・・・最後に,元気においしく育つようにおまじないをかけました^^

お世話を頑張って,大きく育てようね!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002