最新更新日:2024/03/25
本日:count up55
昨日:97
総数:252304
新1年生になる方は、メール登録をお願いします。不明なことがあればお問い合わせください。

国際理解学習

画像1画像2
 1月30日(水)の3・4校時に,日本国際飢餓対策機構の田村先生を講師としてお招きし,「世界の食糧事情,教育の実態」の講演を聞きました。
 6年生はこれまで総合的な学習で,世界の問題,富の不平等について学習してきました。田村先生のお話を聞き,さらに学習を深めました。また,今の自分にできること,未来の自分にできることをしっかり一人一人が考えることができました。
 考えたこと,学んだことをこれからの学習や生活につなげていきたいと思います。

第2回長縄大会

画像1
16日の水曜日に第2回目の長縄大会がありました。
1回目の大会から2回目に向けて,各クラス練習に励みました。
第2回目の優勝は…2組でした。
長縄大会を通じて,クラスの絆を深めることや体力アップをすることができました。
画像2

書き初め大会

11日金曜日に「書き初め大会」を行いました。1・2時間目に1・2・3組が,3・4時間目に4・5・6組が体育館で行いました。
書いた字は「伝統を守る」です。冬休みに練習した成果が出せるよう,それぞれが自分の精一杯の力を出して頑張りました。
画像1画像2

ふれあい交流会

 9日(水)の5・6時間目に,ふれあい交流会で伴中学校へ行きました。
中学校では,中学1年生の授業の様子を参観させてもらったり,生徒会執行部の方が,中学校の1日の様子を劇で分かりやすく教えてくれたりしました。
 そして,児童が楽しみにしていた部活動見学を行いました。中学校へ行ったらどの部活に入ろうかと考えながら楽しく見学しました。
 このふれあい交流会を通して,4月からの自分達の姿をイメージすることができ,とても貴重な経験をすることができました。
画像1
画像2
画像3

租税教室

画像1
 8日(火)に,外部から講師の方にお越し頂き,租税教室を行いました。
社会の授業で少し勉強していた「税」についてくわしく学びました。
お話やDVDを通して,税金がないとどうなるのか,税金はどのようなことに使われているのか,などを学び,改めて税金の大切さを実感することができました。
 また,実際の一億円と同じ重さのものを持たせてもらい,その重さにびっくりしていました。
画像2

長縄大会

画像1
 12月19日(水)に長縄大会がありました。
 各クラス練習した成果をだせるよう,クラスみんなで力を合わせて頑張りました。
第1回目の優勝は・・・1組でした。
年が明けて,2回目の大会に向けてがんばっていきます。

こころの劇場

 12月18日(火)「こころの劇場」に行きました。
 大原駅からアストラムラインに乗り,本通りまで行きました。本通りから徒歩でHBGホールに向かいました。
 HBGホールでは,劇団四季による「魔法をすてたマジョリン」を鑑賞しました。劇は「人が生きていくために大切なものは何なのか」ということを考えさせられる内容となっており,一人一人がしっかりと考えることができたと思います。
 その後,平和公園でお弁当を食べ,資料館を見学し,碑めぐりをして学校へ戻りました。
画像1
画像2

「8・6平和学習」

 73年前の8月6日、広島に原子爆弾が投下されました。子どもたちは、この日1日、平和について考えました。
 8時15分のサイレンを合図に黙祷をし、原爆によって亡くなった方へ祈りをささげました。その後、教室でテレビを見ながら「8・6平和学習」を行いました。平和学習では、校長先生のお話や計画・運営委員会の読み聞かせを聴いたり、「アオギリの歌」を歌ったりしました。
 平和学習の後、1日の学習を振り返って感想を書きました。平和について考える貴重な1日になりました。
画像1
画像2

修学旅行 その3

 修学旅行2日目。子供たちが楽しみにしていた「キッザニア」へ。いろいろな職業の体験活動を通して,働くことの大変さや働く喜びを感じることができました。
 この1泊2日の修学旅行で,社会・集団のルールや公衆道徳を守って生活することができました。また,今まであまり交流がなかった仲間とも交友関係を広げることができ,小学校生活の良い思い出を作ることができました。
 修学旅行で学んだこと,身に付けたことをこれからの小学校生活にいかしていきたいです。
画像1
画像2

修学旅行 その1

画像1
画像2
画像3
 5月31日木曜日,待ちに待った修学旅行へ行きました。学校を出発して,バスレクをしながら楽しく目的地に到着。
 最初に着いたのは,国宝である「姫路城」。お城の大きさや壁の白さを間近で見ることができ,とても勉強になりました。
 そこで,お昼ご飯と第1回目のお土産タイム。お金を計算しながら,お土産をあげる人の顔を思い浮かべながら,上手に買い物をしました。お昼ご飯もおいしく頂きました。

修学旅行 その2

 お昼ご飯を食べ,姫路城の見学を終え,次にむかったのは「須磨海浜水族園」。ここでは,班ごとで計画を立て見学しました。それぞれの観たい場所を上手にまわることができました。
 いよいよ宿泊先である「シーパル須磨」に到着。部屋からは海が見えました。おいしいご飯を食べ,大浴場で今日の疲れを癒やし,明日に備え,みんなぐっすりと就寝しました。
画像1
画像2

1年生と遠足

 5月18日金曜日にヌマジ交通ミュージアムに遠足に行きました。かわいい一年生の手をしっかりつないで、安全に気をつけて歩きました。車側に六年生が立つようにさっと入れ替わり、エスコートしていました。
 着いてからは、ペアの子と手をつないで館内を見て回ったり、おいしいお弁当を楽しく会話しながら食べたりして、交流を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

被爆体験を聞く会

 4月27日金曜日の3・4校時に、梶矢文昭先生をお招きして、体育館で被爆体験のお話を聞きました。
 絵やスライドを使って、被爆直後の広島市の様子を分かりやすく話してくださいました。6年生の児童は、どうして広島に原子爆弾が投下されたのか、戦争中の小学生がどんな風に生活していたのかという話を真剣に聞いていました。そして、平和の大切さについて改めて気付くことができました。今日のお話をもとに全員が作文を書く予定です。
画像1

1年生をむかえる会

画像1画像2
 4月25日の朝、6年生は、図工の時間に作ったプレゼントのメダルを持って、ペアの1年生がいる教室に行きました。「喜んでもらえるかなあ」と、ドキドキしながらメダルを首にかけてあげました。1年生は、メダルを手に取って、うれしそうに見ていました。
 その後、メダルをかけた1年生と手をつないで入場。1年生に負けない笑顔で、上手に1年生をエスコートしていました。計画運営委員が中心のクイズがあったり、1年生の歌があったり、とても楽しい会になりました。
 これから1年間、ペアの1年生のお世話をがんばります!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付9:00
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002