最新更新日:2024/04/25
本日:count up185
昨日:202
総数:256962

3年 社会科見学「消防署見学」

3年生は,社会科の学習「災害から身を守る」で消防署へ見学に行きました。
署内では,二つのグループに分かれ,火事に関するビデオを見た後,消防に関するお話を聞かせていただいたり,消防車や救急車の見学をさせていただいたりしました。ビデオでは火事が起きてしまった時の行動について学び,質問タイムでは普段の仕事の様子について教えていただきました。特に,消防車や救急車の見学の時には,興味深く車内や設備を見ていました。
普段は,道路を走る姿しか見ることの出来ない消防車や救急車の中に入ることができたことは,子どもたちにとって良い経験になったと思います。
ビデオでは,火事が起きてしまった時の行動を,質問コーナーでは,普段の仕事の様子などを教えていただきました。
消防士の方の話を聞く中で,人々の安全を守るために日頃から常に真剣に準備されていることを感じることができました。

画像1
画像2

3年 書き初め会

 3年生は,書き初め会で「正月」という文字を書きました。冬休みに練習した文字の良かったところを確認したり,教師から気を付けて書くところを聞いたりして,これまでの練習の成果を発揮しようという気持ちが見られました。
書き始めると,真剣な眼差しで,一画ずつゆっくりと丁寧に筆を走らせていました。自分の出来に満足している子もいれば,悔しさを滲ませる子もいましたが,みんな集中して書くことができました。
2017年の成長が楽しみです。

画像1
画像2

3年生 図画工作「クリスタルファンタジー」

画像1
 3年生は2016年の最後の図画工作で,「クリスタルファンタジー」の学習をしました。500ミリリットルのペットボトルに紙粘土を装飾しました。他の色が混ざらないように紙粘土に着色したり,形が崩れたりしないように,一生懸命取り組んでいました。雪だるまやサンタクロースが装飾された,季節を感じる作品がたくさんできました。
 鑑賞の時間には,ライトアップされた友達の作品を見て回り,互いに褒め合っていました。
 一生懸命,丁寧に取り組んだ作品になりましたので,ぜひお家でも飾っていただけたらと思います。

3年生 リコーダー講習会

 11月8日にリコーダー講習会がありました。講師の小林先生が来てくださり,リコーダーについて「きちんと,楽しく学ぶこと」ができました。また,リコーダーの持ち方や構え方などの技術的なことだけでなく,楽器の音色を聞くときには静かに聴くという学ぶ姿勢についても教えていただきました。
「アナと雪の女王」や「名探偵コナン」,「サザエさん」などのテーマ曲を演奏してくださったり,面白いお話をしてくださったりして,子どもたちはとても嬉しそうに学んでいました。
 これを機に,「もっと上手に演奏したい!」という意欲を持って,学習してほしいです。
画像1
画像2

3年生 自転車教室

 3年生は10月21日(金)に体育館で自転車教室を行いました。安佐南警察署の方や交通安全運動推進隊の方たちにおいでいただき,自転車の安全な乗り方について勉強することができました。班ごとに模擬コースを回ったり,講話やDVDのお話を聞いたりして交通ルールを学ぶことができました。自転車運転免許証とお家の方の許可が出れば,自転車に乗ることができますが,交通ルールをしっかりと守り,安全に気をつけて使用してほしいです。
画像1
画像2
画像3

3年生 フレスタ見学

3年生は,社会科の学習でフレスタ沼田店を見学しました。6クラスを2つのグループに分け,9月12日,16日の2日間にかけて行きました。お店の売り場だけでなく,普段は見ることのできない倉庫や冷蔵庫,事務室なども見ることができました。中でも,鮮魚コーナーで魚をさばくところを見るときには,瞬きもせずに見入っていました。
フレスタの方が用意してくださったフレスタクイズを楽しみながら考えたり,質問コーナーで質問したりして,お店の工夫を知ることができました。
今回学んだことを生かして,これからの学習を深めていきたいと思います。
画像1
画像2

学校のまわりをしらべよう 発表会

3年生は,総合的な学習の時間で5月から7月まで学校のまわりを調べる学習をしてきました。その学習の成果を2年生に発表するために,一生懸命原稿や資料作り,練習などに取り組みました。時には,休憩時間にグループで発表の練習をする姿が見られました。よりよい発表にするために子どもたちは,たくさん試行錯誤を繰り返し,ついに発表の本番を迎えました。
それぞれが練習の成果を発揮し,2年生の視線を釘付けにしていました。なかでも,クイズを取り入れた発表では2年生も積極的に考え,とても盛り上がりました。
夏休みを前に,また一つ大きく成長した姿を見ることができました。

画像1
画像2
画像3

3年 学校のまわりを調べよう

今月から3年生は,総合的な学習の時間に自分たちの町について調べ,紹介する活動を進めています。調べたことを来月,2年生に発表する予定です。
先月,町探検に行き,実際に見た中で興味を持ったものを選び,担当するチームを決めました。チームは久地分かれの石(道しるべの石)チーム,専念寺チーム,奥畑分校チーム,出合いの水チーム,岡崎神社チーム,雨ふらしの石チームの6チームです。
チームごとに担当の教室へ行き,たくさんの資料から必要な情報を選び発表のために必要な資料や発表原稿の作成に取り組んでいます。たいへん意欲的で,休憩時間でもチームで集まって取り組んでいる様子が見られます。
来月の発表がとても楽しみです。

画像1
画像2

遠足に行きました。

3年生は遠足で「こころ北公園」に行きました。晴天の中、片道約1時間以上の道のりを歩きました。暑さや角度のある登り道に少し弱音を吐きながらもがんばっていました。
到着後は、クラス遊びをしたり、友達と遊んだり、おいしいお弁当をおいしそうに食べたりと、楽しい時間を過ごしていました。
帰り際には、「来年はどこかなぁ。」という声が聞こえ、早くも待ち遠しい様子が伝わってきました。大切な思い出ができました。
画像1
画像2
画像3

書写で毛筆の学習をしました。

3年生になり、書写の時間に毛筆の学習をしました。まず、用具の名前や机上の物の置き方を学ぶことから始まりました。その後、慣れない墨汁や筆に苦戦。墨汁をすずりに注ぐ際に発生する泡の破裂にハラハラドキドキしたり、横線やぐるぐるの丸を書く筆使いに苦労したりしていました。それでも、楽しそうに毛筆を学んでいる姿が印象的でした。

みんなとても楽しそうに書いていました。これからもっともっと上達できるように、がんばりましょう。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受付

学校だより

災害時の緊急体制

ほけんだより

広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002