最新更新日:2024/04/19
本日:count up160
昨日:209
総数:255913

6年生を送る会(5年生)

画像1画像2
5年生からは,「ルパン3世」の合奏を送りました。
6年生に伴小学校を安心して任せてもらえるように,冬休み明けから毎日一生懸命練習しました。
応援団からは「フレフレコール」を行い,中学校での活躍にエールを送りました。

5年生 車椅子体験学習

 5年生が総合的な学習の時間に「車椅子体験」を行いました。「車椅子で移動する時,困ることは?」「車椅子の方を介助する時,気をつけることは?」・・・実際に車椅子に乗ることでたくさんのことがわかりました。車いすを利用される方への理解を深め,具体的な支援の仕方を学び,実際に行動できるようになってほしいと思います。
画像1
画像2

5年生 書き初め会

画像1
画像2
5年生全員が体育館へ集合し、「書き初め会」を行いました。
長半紙に書くのは初めての5年生ですが、冬休みにも家で練習したことを思い出しながら、気持ちをこめて「新春の光」の4文字を書きました。
170人が集まっても、その集中力から、館内はストーブの音しか聞こえないほどでした。

5年生 家庭科調理実習

 5年生は家庭科で「みそしるをつくろう」の学習をしています。にぼしでだしをとり、油あげとネギを入れてできあがりです。ホウレンソウのおひたしもそえました。とてもおいしくできました。
画像1
画像2

5年生 収穫祭

画像1
画像2
地域の田んぼをお借りして、春に田植えをした稲が実りました。そのお米で収穫祭をしました。
おうちの方と一緒におにぎりを作って食べました。
自分たちが植えた苗から出来上がったお米は、一味違うおいしさでした。

5年生 校外学習 江波山気象館&マツダミュージアム

画像1画像2画像3
理科と社会科の学習で、江波山気象館とマツダミュージアムへ校外学習に行ってきました。
気象館では、天気の変化についてどのように情報を集めるのか聞いたり、科学のおもしろい実験を見たりしました。
マツダミュージアムでは、車ができ上がるまでに多くの人が関わっていることや様々な仕事があることを教えてもらいました。
組み立て工場も見学し、大きな機械が使われていることにも驚きを感じていました。

5年生 野外活動

画像1画像2
8月19〜22日の4日間、三瓶青少年交流の家へ野外活動に行ってきました。
学年目標の「気・輪・動」を大切にしながら、自然と親しみ、有意義な活動を行うことができました。
心配していた雨にもほとんど影響されることなく、野外炊飯やファイヤーストーム、男三瓶への登山など、たくさんの体験をすることができました。
子どもたちの一生懸命頑張る姿やキラキラ輝く笑顔がたくさん見られた3泊4日でした。

5年生 稲の観察

画像1画像2
7月31日と8月4日に春に植えた、稲の観察に行ってきました。
手の大きさと同じくらいだった苗も、約2カ月の間に80cm以上に伸びていました。
作物を育てる難しさや苦労も教えていただきました。
夏の終わりには、穂をつけるそうです。
10月には稲刈りに行き、そして収穫したお米でおにぎり作りです。
楽しみですね〜♪

5年生 田植え

画像1画像2
総合的な学習の時間で、5年生は田植えの体験学習を行いました。
地域の田んぼをお借りし、食育とお米作りの大切さを学習しました。
最初は、田んぼのぬるぬる感に、入るのを戸惑った子どもたちも、一度足を踏み入れると、「気持ちい〜♪」と、ひざ下までしっかりつかり、苗を植えていました。
この小さな苗が、秋には大きな稲穂となり、収穫できることを楽しみにしています。

火山に遠足

画像1画像2
5年生の遠足は、登山です。
教室からいつも望め、校歌にもある火山(ひやま)に登りました。
丸太の橋があったり、岩はだを登ったりと、良い天気の中、くたくたになりながらも気持ちよく登ってきました。

英語の学習

画像1画像2
 5年生は、初めての英語の授業がありました。英語を指導してくださるのは、米国出身のカゾラヴ先生です。
 この日のめあては、「初めて会ったときのあいさつをしよう」でした。英語であいさつや自己紹介をし、友だちと楽しく活動することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002