![]() |
最新更新日:2023/09/29 |
本日: 昨日:87 総数:228746 |
〜4年 カップリズムで遊ぼう〜![]() ![]() ![]() 楽しそうなリコーダーの音色と 楽しそうにリズムを刻む音が 聞こえてきます。 さすが4年生。 カップを机に打ちつけ 拍手と組み合わせながら リズム遊びを 楽しみます。 今は流行りの「カップス」 子供たちが大好きな活動の一つです。 〜歯科検診もはじまる〜![]() ![]() ![]() 4名の先生にお越しいただき たんぽぽ学級4クラス 6年生3クラス 5年生2クラス 4年生全クラス 2年全クラス を診ていただきました。 ありがとうございました。 2回目は5月12日(金)です。 大休憩の様子
今日の大休憩の様子です。
今日は天気も良く、気持ちの良い日です。 子供たちも思い思いに楽しい時間を過ごしています。 でも、チャイムが鳴れば一斉に教室へ戻っていきます。 ![]() ![]() ![]() 〜3年 総合的な学習の時間〜
6時間目の3年生のクラスです。
総合的な学習でした。 タブレットを使いながら 主体的な学びを進めています。 ![]() ![]() ![]() 〜鯉のぼり〜![]() ![]() ![]() 鯉のぼりには 子供の健やかな成長と立身出世を願うなどの意味が 込められているそうです。 また、鯉は清流以外の場所でも生きられる丈夫な魚です。 そこから 『逆境でも頑張りぬける強い人に成長してほしい』 という願いも込められています。 伴っ子の健やかな成長を願い 鯉が元気に大空を泳いでいます。 〜内科検診終わる〜![]() ![]() ![]() 2回目の内科検診がありました。 4月19日と26日の2回に分けて 実施しました。合計7名の先生に 診ていただきました。 7名の先生方ありがとうございました。 次は歯科検診です。 4月28日(金)に1回目の検診が あります。(2回目:5月12日) 雨の日の登校の様子
暖かい日が続いていたのに、昨日から急に寒くなりました。
また、今日は雨。 一層寒く感じます。 そんな日でも子供たちは、元気よく登校していました。 ![]() ![]() 〜すごいな 一年生〜![]() ![]() 静かな教室をのぞいてみると ひらがなの学びをしていました。 みんな静かに集中して 取り組んでいます。 すごいな 一年生。 みんな頑張っています。 環境整備ありがとうございます![]() ![]() 傘立てには、色とりどりの傘が 並びます。 朝から業務の先生がすべての傘立てを 巡回します。 かさの雨水をきり、 ひもで閉じながら、美しく整えてくださいます。 ありがとうございます。 美的環境は情操教育の原点です。 できるときに できることを できるだけ 環境整備、ありがとうございます。 1,2年生学校探検
2年生が1年生と一緒に学校探検をしました。
2年生が1年生と手をつなぎ優しく教えていました。 1年生の皆さん学校の様子が分かりましたか? ![]() ![]() ![]() 〜授業の様子2〜![]() ![]() 物語文を音読していました。 4年生のあるクラスは理科でした。 タブレットを使いながら 春のつばめについて学んでいました。 〜授業の様子〜![]() ![]() 音楽でリコーダーを吹いていました。 ペアで聞き合うなど、学び合いをしていました。 6年生のあるクラスは 学級目標を考えていました。 どんな目標になるのか楽しみです。 〜耳鼻科検診がはじまる〜![]() ![]() ![]() 4月21日(金)6年4クラス・2年全クラス 5月17日(水)6年1クラス・5年3クラス・3年全クラス 5月26日(金)5年2クラス・4年全クラス 6月2日 (金)たんぽぽ・1年全クラス・欠席者 の4回に分けて実施します。 お二人の耳鼻科医の先生ありがとうございます。 5年生 英語の授業
5年生の英語の授業です。
元気に歌を歌ていました。 そのあとも意欲的に学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 理科
きょうは5年生、理科の授業です。
雲について学習していました。 この学習をすると、普段何気なく見ている空も違って見えてきます。 ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽![]() 教室をのぞいてみると、笑顔いっぱいの音楽の授業でした。 6年生 理科
燃焼について学習していました。
水上置換法で酸素をためて、ろうそくの火を入れるというものです。 激しく燃焼して、驚いていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生の授業の様子
家庭科の調理実習を行うにあたっての、事前学習の様子です。
調理器具について学習していました。 図画工作科の授業の様子です。 「心のもよう」という教材名で、絵の具の使い方を学習していました。 ![]() ![]() 内科検診
定期健康診断の内科検診がありました。
1年生にとっては初めての経験です。 校医の先生方からも上手にできていましたよと褒めていただきました。 これから検診が続きます。マナーを守ってみてもらいましょう。 ![]() ![]() ![]() 1年生 おひさまにこにこ
1年生の授業 「おひさまにこにこ」の様子です。
思い思いのおひさまを工夫してかいていました。 みんな上手にできていました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2 TEL:082-848-0002 |