![]() |
最新更新日:2025/03/21 |
本日: 昨日:99 総数:299698 |
6年生 総合 共に生きる![]() ![]() 新聞紙やメガネ、砂の入った重りを使って、高齢者の体の状態を体験しました。 「段差が大変だった」「目が見えづらい」「折り紙がうまく折れない」など様々な声が聞こえました。 この体験を次の学習に生かしていきたいですね。 6年生 スーパー昼休憩![]() ![]() 6年生 I want to see …![]() 6年生 小さな優しさ![]() ![]() 下校時間、廊下の窓が空いたままになっていました。窓を閉めてまわってくれた人がいました。 怪我をして泣いている下学年がいました。大丈夫?と声をかけて保健室まで連れて行ってくれた人がいました。 どれも6年生の姿です。誰かにお願いされたわけではありません。誰かに褒めてもらうための行動ではありません。自然と体が動く、そんな姿でした。 ほんの小さな優しさが、かっこいいなと思いました。小さな優しさに気付ける人になって欲しいです。小さな優しさがもてる人になって欲しいです。 6年生 合奏練習![]() ![]() 6年生 ふれあい交流会![]() ![]() 6年生 Save animals![]() ![]() 6年生 合同音楽![]() ![]() 6年生 明けましておめでとうございます![]() ![]() |
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2 TEL:082-848-0002 |