![]() |
最新更新日:2025/03/21 |
本日: 昨日:99 総数:299700 |
6年生 理科 地層のできかた![]() ![]() ![]() 地層は、水のはたらきによってできることを確認しました。 また、伴小学校の土で地層を作る実験も行いました。 きれいに地層ができたかな。 6年生 体育 ハードル走![]() ![]() 今日は自分の利き足を探すことや右足・左足の使い方を練習しました。 次はハードル間の足の歩数について学習しましょう。 6年生 家庭科 エプロンづくり![]() 上手にできました!! 6年生 総合 地域の安全マップを作ろう![]() 危険な場所は、「入りやすいところ」で「見えにくいところ」だということが分かりましたね。 そのような視点で地域を歩いてみましょうね。 6年生 MLB教育![]() ![]() 特に怒りに対するコントロールの仕方について学習しました。 怒りをコントロールすることで、自分の気持ちが落ち着くだけでなく、周りの人を大切にすることにもつながることが分かりましたね。 自分に合った方法を実践してみましょうね。 6年生 運動会全体練習![]() ![]() 全体練習の最後には応援団の団長紹介がありました。応援団は毎日休憩時間に集まって練習をしています。全校を引っ張っていく存在です。団長をはじめ、応援団のみなさん、よろしくお願いします! 6年生 係打ち合わせ![]() ![]() 6年生 5年生と演技の見合わせ![]() ![]() 4時間目には前日準備を行いました。最後まで伴小学校のために動いてくれて、本当にありがとうございます。自慢の6年生です。明日もよろしくお願いします。 6年生 家庭科 エプロン作り![]() ![]() 上手にしつけ糸やまち針をつけることができていますね。 ミシンもゆっくり丁寧に縫うことができています。 お気に入りのエプロンが完成するといいですね。 6年生 図画工作科 ソーラン節のパッピ 文字入れ![]() それぞれ自分の想いがこもった字を背中に書きました! 運動会まであと10日!準備が続きます! 6年生 家庭科だけど…?![]() 家庭科室はエアコンがなく、とても暑い状況です。先生方がミシンをコンピュータルームに運んでくださったそうです。みんなの学習は、実は見えないところで多くの人に支えられています。感謝ですね。ミシンを使いこなして、素敵なエプロンを作ってくださいね。 6年生 あいさつ運動6−4![]() みんなが揃って笑顔であいさつ。 とても素敵でした。 6年生 運動会練習![]() ![]() |
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2 TEL:082-848-0002 |