![]() |
最新更新日:2025/03/21 |
本日: 昨日:99 総数:299695 |
6年生 前期が終わります![]() ![]() 6年生 運動会練習![]() ![]() 6年生 運動会の応援練習・リレー練習![]() ![]() ![]() みんな大きな声が出ていました。 リレーは並び順を確認しましたね。 次の練習では、しっかり走ってね! バトン練習も頑張ってください! 6年生 総合 伴っ子給食をプロデュースしよう![]() ![]() 栄養士の先生と給食調理員さんとで相談して決めてくださいました。 給食として出るのは、1月頃ですね。 楽しみに待ちましょう! 6年生 理科 てこ![]() 次の実験では、つりあうための条件や法則を探っていきます。 重さと支点からの距離にはどのような関係があるのでしょうか。 実験から考えてみましょう! 6年生 運動会係打ち合わせ![]() ![]() ![]() 6年生 総合 伴っ子給食をプロデュースしようしよう![]() ![]() ![]() 給食のルールを守りながら、みんなが美味しく、栄養も摂れる給食を考えていきます。 作る時間・調理方法・栄養バランスなど毎日出てくる給食は、いろんなことが考えられているんですね。 毎日給食をいただけることに感謝です。 伴っ子が喜ぶ給食を提案してくださいね。 6年生 挨拶運動6−2![]() 朝から暑い日差しが照りつける中、笑顔で大きな声で挨拶していました。 素敵な挨拶をありがとうございました。 6年生 総合 伴っ子給食をプロデュースしよう![]() ![]() ![]() 1時間目の今日は、地場産物の意味や広島県の地場産物を知る学習でした。 広島には、たくさんの地場産物があるんですね。 これから皆さんで、みんなが美味しく食べることができる給食を考えていきましょうね。 どんな給食になるのか楽しみです。 6年生 家庭科 エプロン作り![]() ![]() ![]() ミシンの扱いにも慣れてきましたね。 まち針の打ち方からしつけ糸、ミシン縫いとスムーズに作業が進んでいますね。 素敵なエプロンを作ってください。 6年生 あいさつ運動![]() ![]() 6−1が今日の担当です。 とても暑い中大変でしたが、みんなで大きな声で挨拶をすることができました。 伴小学校に挨拶がもっと広がっていくと良いですね。 6年生 英語科インタビューテスト![]() ![]() 今回のテストでは、自分が行きたい地域や場所について話します。 スライドを使って自分が行きたい場所を英語で説明していますね。 先生からの質問にも一生懸命答えました。 6年生 運動会の練習![]() ![]() ![]() 6年生算数 縮図の利用![]() ![]() 予想を立てて、実際に測ってみると、、、 縮図って便利ですね。皆さんの生活の中でも算数の学習はしっかりと生かされていますね。 6年生 運動会 ソーラン節練習始まりました!![]() まずは、ソーラン節の練習です! みんな一生懸命取り組んでいます。 6年生 学年集会![]() 9月2日(月)に学年集会を開きました。運動会に対する想いを全員で共有しました。先生だけ、みんなだけが頑張るのではなく、全員が心も体も一つにして、一緒に前に向かって進んでいきましょう。誇りある姿、6年prideを他の学年に見せられるようにしたいですね。 |
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2 TEL:082-848-0002 |