最新更新日:2024/03/29
本日:count up18
昨日:81
総数:252348
本日で令和5年度が終わります。ホームページをたくさん見ていただき感謝しています。 ありがとうございました。 また来年度も学校の様子をお知らせします。

3月の誕生日会

画像1画像2画像3
今年度最後となる,3月の誕生日会を開きました!

月ごとに行われた誕生日会。
子供達は年齢の本数のろうそく消しや,みんなで作った誕生日カードのプレゼントをとても楽しみにしています。
また,会の終わりには,特技や今頑張っていることを披露して,昨年度より成長した姿を見せています。
今回は,大好きなダンスを披露したり,学習した詩の音読をしたりしました。

今日の発表をしっかりと覚えておき,来年の誕生日会では、さらに成長した姿が見られることを楽しみにしています。
お誕生日おめでとう!

6年生 伴中学校「出前授業」

画像1
2月28日(月),「出前授業」が行われました。伴中学校から校長先生をはじめ、3人の先生方においでいただき,中学校での学習の様子,生活で気を付けることを重点的に話していただきました。

入学するまでに是非身に付けておきたい学習や心構えにも触れられ,6年生は真剣に話を聞いていました。伴中の校長先生からは、聞く態度がとても立派だったと、お褒めの言葉をいただきました。

卒業,そして入学がより一層身近に感じられた時間となりました。


画像2

6年4組プロデュース給食

画像1
 この日の給食は6年4組プロデュース「運命が開ける!うんめ〜い給食☆」でした。献立は、「ハッピーライス」「あげ↑あげ↑ラッキーフライ」「しあわせソテー」「海の宝石ゲット!大吉しじみ汁」「ごはんがすすむ まほうのふりかけ」「牛乳」でした。
 全6回の6年生プロデュース給食が終了しました。6年生が一生懸命考えてくれた給食は,いかがでしたか?6年生や調理員への感謝の気持ちがあふれた2月の給食時間でした。これからもしっかり食べて元気いっぱい成長してくださいね!

6年1組プロデュース給食

画像1
 この日の給食は6年1組プロデュース給食「残さず食べると元気になれる! スーパー給食」でした。献立は「おいしいごはん」「サクッとジューシーチキン」「栄養いっぱい!おかかあえ」「ほっともっとみそ汁」「レモンゼリー」「牛乳」でした。
 サクッとジューシーチキンには,広島県三原市で育てられた「ハーブ鶏」を使用しました。ハーブ鶏とは,えさにオレガノなどのハーブを配合して育てられており,鶏肉独特のくせが少なく食べやすい鶏肉です。この鶏肉で作ったサクッとジューシーチキンの残食率は今年度で一番低い0.5%でした!
 いよいよ6年生プロデュース給食も次でラストです!28日(月)に登場する6年4組プロデュース給食も楽しみですね!

6年6組プロデュース給食

画像1
 この日の給食は6年6組プロデュース給食「すききらい0はかっこいい!伴っ子レンジャー給食☆」でした。献立は「元気になるんジャー」「丸ごとのっけるんジャー」「野菜たっぷりなんジャー」「体にやさしいんジャー」「牛乳」でした。 
 残食0になることを願った給食でした。その願いが届いたのか,丸ごとのっけるんジャーの残食はほぼ0でした!
 次は21日(月)の6年1組のプロデュース給食です。

6年3組プロデュース給食

画像1
 この日の給食は6年3組プロデュースの「もりもり食べると笑顔になれる!おいしさ満点給食☆」でした。献立は「ウルトラパン」「くろちゃんからあげ」「コロコロポテ太郎」「たまちゃんスープ」「牛乳」でした。
 くろちゃんからあげは広島県産の黒鯛を油で揚げて,しょうゆ・砂糖・みりん・レモン果汁で作ったたれにからめて作りました。残食がいつもよりも少なく,みんなたくさん食べていました!
 次は2月18日(金)の6年6組プロデュース給食です。

6年2組プロデュース給食

画像1
 この日の給食は、6年2組プロデュース「寒い冬はこれが一番! 伴っ子ほかほか給食☆」でした。献立は「めちゃうまっ!ごはん」「早く食べたいっ!一口しゅうまい」「あったかいんだから!ラーメン」「シャキシャキ食べる!無限∞野菜」「プルプルふなっしー!」「牛乳」でした。
 6年2組が考えた給食をみんなでおいしくいただきました。特にしょうがと煮干しでだしをとったラーメンは大好評でした! 
 次は17日(木)の6年3組プロデュース給食です。どんな給食を考えてくれたのでしょうか。楽しみですね。

6年5組プロデュース給食

画像1
 2月10日の給食は,6年5組プロデュース「「食べたらわかる!キャラクターなかよし給食」でした。献立は「ナンパンマン、トリッピー!スパイシー!、あつまれ フレンチの森、牛乳」です。児童は給食では珍しいナンの登場に大喜びでした。6年5組が考えてくれた給食を皆でおいしく食べました!
 2月15日の6年2組プロデュース給食も楽しみですね!

4年生 総合的な学習の時間〜共に生きる〜

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間で「福祉」について考えます。

 世の中にはたくさんの人がいて、一人一人違います。そのような人達みんなが幸せに暮らすとはどういうことなのか考えていきます。

 この日は、目の不自由な方の気持ちに迫るべく、アイマスク体験を行いました。

 普段は何気なく通っている道も、見えないと不安だらけだったようです。
 
 「サポートしてくれる友達の声が心強かった。」「手を持ってくれて安心して歩けた。」と、少しだけ目の不自由な方の気持ちに寄り添えた時間となりました。

4年生 版画

画像1
画像2
画像3
 図画工作では版画にチャレンジしています。

 初めて使う彫刻刀にワクワクしながら学習を進めています。

 テーマは、生き物です。ライオンやウーパールーパーなど自分の気に入った生き物を描きます。一つ一つの彫刻刀の特徴を理解しながら、出来上がりをイメージして彫っています。

 怪我に注意しながら、慎重に彫り進め、完成間近となってきました。
 どのような作品に仕上がるのか楽しみにしています。

4年生 和太鼓に挑戦

 音楽では「音楽今昔」でソーラン節に親しみました。

 音楽室には和太鼓が準備され、ソーラン節に合わせて太鼓を叩きます。
 少しずつではありますが、順番に演奏し、和太鼓の音の迫力を感じました。
 
 初めて大きな太鼓を叩いた児童も多く、良い経験となったようです。
画像1
画像2
画像3

節分の過ごし方2

画像1画像2画像3
節分当日。
朝からそわそわし始める子ども達。
たんぽぽ学級には,毎年鬼がやってきます。
今年も鬼の力を借りつつ,自分の中の悪い部分を一生懸命追い出していきました。

・やだやだ鬼
・ゲームやりすぎ鬼
・お行儀悪い鬼
・ろう下走っちゃう鬼  などなど

「鬼は外 福は内」と鬼退治をしました。

たんぽぽ書き初め展示中

画像1画像2画像3
1月に全員で取り組んだ,たんぽぽ学級の書き初めが,各クラスの廊下に掲示されています。
今年は,障子紙を切って絵の具の色水スプレーで模様を付けて書きました。

それぞれ自分の好きな一字を選び,新聞に練習をしながら一筆入魂で,一発書きしています。
そして,なぜ選んだのかを一人一人文章にして作品と一緒に掲示しました。
名前の一字を選んだ子,好きな季節を選んだ子,残りの小学校生活に思いを馳せて選んだ子,趣味から選んだ子・・・
同じ字を選んでいても,理由が違うところが面白いです。

お便りに載せておりますので,是非ご覧ください。

節分の過ごし方1

画像1画像2画像3
毎年たんぽぽ学級は,節分の行事を楽しんでいます。
各学級では,手作りカレンダーで鬼の折り紙をしたり,画用紙で鬼を作ったりしました。

また,事前学習で節分に追い出す鬼は,実は自分の中の悪い部分を喩えた鬼だということも学習しています。
そのため,どんな鬼を追い出したいか,一人一人が考えて画用紙に書き出し,追い出す時の必需品,豆を新聞紙で作って用意をしました。

こういった手先を使った工作を,実は楽しみにしている子供達です。

ティーボール

画像1
画像2
1月から外体育で,ティーボールを行っています。

ティーボールは,野球とほとんど同じルールですが,
止まっているボールを打つので,誰でも楽しめるスポーツです。

「ボールを打つ,捕る,投げる」ことを楽しんで活動しています。
初めは,バットにボールを当てることが難しいと感じていた子も,練習を重ねるうちに遠くまで飛ばせるようになりました。

この学習を通じて,チームの課題を見つけ,ルールを工夫したり
作戦を選んだりして,楽しく活動してほしいです。


凧揚げをしました!

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で凧揚げをしました。

クレヨンで凧に絵を描き、素敵なマイ凧が出来ました!

寒さを感じながらも走り、風に乗せて凧を揚げていました。
ひたすら勢いよく走る子もいれば、風の向きや強さを考えながら凧揚げをする子が見られました。

初めて凧揚げをした児童も多かったようですが、昔から伝わる遊びを知り楽しく遊ぶことができました。

4年生 書き初め会

画像1
画像2
画像3
 書き初め会を行いました。

 12月から練習し、冬休みにも練習してきました。

 「一番いいのが書けた!」「もう1枚書いてもいいですか?」と子ども達はやる気満々でした。書いた後は、「今年こそは金賞をもらいたいな。」「毎年、銀賞なんよね。」と賞に対しても意識が高まりました。

 気持ちのこもったいい作品が出来上がりました。「金賞(秀)」「銀賞(優)」「銅賞(努力賞)」今年はどの賞に輝くでしょう。

1年生 タブレット学習始まります!

画像1
画像2
画像3
一人ひとりにタブレットが渡され、いよいよタブレットを使った学習が始まります!
子ども達は、使える日をとても楽しみにしていました。


大切に正しくタブレットを使えるように、はじめにルールを学びました。
安心して使うためにはどうしたらいいのか考えることが出来ました。

いざ、手に触れてみると思ったより大きく重たかったようです。
緊張した様子で、先生の話をよく聞いて作業を進めていきました。

初めてのタブレット学習では、教科書に載っているQRコードを読み取り
動画を見ました。
これから、様々な教科でタブレットを使っていきます。
楽しく学習していきましょう!

4年生 タブレット開き

 教室にタブレットがやってきました。

 この日は子ども達が初めてタブレットに触る日でした。

 タブレットを使う約束事や使い方を指導し、学習で活用する準備ができました。

 子ども達は慣れない手つきで、先生の指示をしっかり聞き、一つ一つの作業をこなしていきました。中には、友達と助け合いながら進める児童もいました。

 教室で調べ学習をしたり、体育で運動する姿を撮影して確認したりと、タブレットを有効活用していきます。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ学級 後期後半が始まりました!

画像1画像2画像3
楽しかった冬休みが終わり,後期後半が始まりました。
学校に来る日は,1〜5年生は残り51日,6年生は47日となりました。
修了式までの3ヶ月間は,次の学年への準備期間です。
たんぽぽ学級は,集会を開いて新学年に向けて頑張ることを確認しました。

教室では,各クラスで今年の抱負を考えて紙に書いたり,発表し合ったりしました。
自分が決めたことをしっかり意識して取り組み,大きく成長してくれることを期待しています。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002