最新更新日:2024/04/24
本日:count up26
昨日:202
総数:256803

5月9日(水) 「こども110番の家」ウォーク

さわやかな春の空の下、第13回の「こども110番の家」ウォークを行いました。
地域の多くの方々のご協力で、「こども110番の家」を伺ったり、みんなで通学路を歩いて日ごろからお世話になっている方々にお礼の言葉を伝えたりしました。
おかげさまで「こども110番の家」ウォークを無事に終えることができました。皆様ありがとうございました。

画像1
画像2

5月9日(水) 中学生職場体験

今日から中学生6名が、本校で職場体験を行いました。
はじめは緊張していた「小さな先生」ですが、子ども達とはすぐに意気投合したようで、一緒に勉強も遊びも楽しんでいました。
職場体験は明日も続きます。がんばれ「小さな先生」。応援していますよ。
画像1
画像2

2年生 鉢の片付け

画像1画像2
次の植物を植える準備をしました。
畑の中に鉢の土をひっくり返すと、チューリップの球根が出てきてびっくりしていました。持ち帰った球根で、また、チューリップを育てられるといいですね。

2年生 1年生をあんないしたよ

後半2クラスの学校たんけんがありました。
はじめの会も、2年生が進行しました。
1年生のよいお手本となって、これからも仲良くできるといいです。
画像1
画像2
画像3

被爆体験を聞く会

 4月27日金曜日の3・4校時に、梶矢文昭先生をお招きして、体育館で被爆体験のお話を聞きました。
 絵やスライドを使って、被爆直後の広島市の様子を分かりやすく話してくださいました。6年生の児童は、どうして広島に原子爆弾が投下されたのか、戦争中の小学生がどんな風に生活していたのかという話を真剣に聞いていました。そして、平和の大切さについて改めて気付くことができました。今日のお話をもとに全員が作文を書く予定です。
画像1

5年生 1年生を迎える会

4月25日(水)に「1年生を迎える会」がありました。
計画運営委員会が企画し、音楽委員会が入場と退場の音楽を演奏しました。また、学級代表が花道のアーチを作ったり、その他の皆さんはゼロの声で良い姿勢で待ったり、手拍子で場を盛り上げたりするなど、みんなが協力して良い会にすることができました。これからも全体の場で活躍する機会が増えてきます。その時には、今回のようにみんなで協力して取り組んでいって欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 1年生といっしょに

1年生に特別なへやを案内する「なかよしわくわくたんけん」をしました。
今日は、前半1年生3クラスと2年生4クラスでした。
はじめに、グループになる1年生と自己紹介をしました。
はじめの会をして、いよいよ出発。
手をつないで、14の部屋にあんないしました。
へやの前では、自分の作った看板で説明してあげました。
最後に、1年生教室で感想を聞いてみると、「よく分かったよ。」と答えてくれたので、2年生の子どもたちは一安心しました。
あさがおのたねのプレゼントも喜んでくれました。
次は、後半1年生2クラスと2年生2クラスが行います。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会

画像1画像2
 4月25日の朝、6年生は、図工の時間に作ったプレゼントのメダルを持って、ペアの1年生がいる教室に行きました。「喜んでもらえるかなあ」と、ドキドキしながらメダルを首にかけてあげました。1年生は、メダルを手に取って、うれしそうに見ていました。
 その後、メダルをかけた1年生と手をつないで入場。1年生に負けない笑顔で、上手に1年生をエスコートしていました。計画運営委員が中心のクイズがあったり、1年生の歌があったり、とても楽しい会になりました。
 これから1年間、ペアの1年生のお世話をがんばります!

4月20日(金) こいのぼり

PTAのお父さん方により、伴小学校に今年もこいのぼりが泳いでいます。
この日は午後から授業参観・PTA総会もあり、その前にとの思いで皆さん集まってくださいました。
おかげで、玄関前に2箇所、北校舎との間に1箇所、合計3箇所でこいのぼりが泳いでいます。
皆さんありがとうございました。
画像1
画像2

1・6交流会

画像1画像2
18日(水)に「1・6交流会」がありました。1年生は,6年生とペアを作って伴小学校のことについてたくさん教えてもらいます。この日は,初めての顔合わせで,まず自己紹介をしました。その後,じゃんけん列車をしてみんなで盛り上がりました。1年生は,これからも6年生にたくさん教えてもらいながら少しずつ学校生活に慣れていきます。

たんぽぽ 1年生おむかえ会

画像1画像2画像3
「1年おむかえ会」をたんぽぽ学級で開きました。全員が1年生一人一人と握手したり,みんなで楽しくダンスやゲームをしたりしました。
「猛獣狩りゲーム」では,言葉の文字数に合わせてグループを作ります。どのクラスの友だちも入るようにしたり,1年生を必ず入るようにしたりするなど,子どもたち同士で考えながらいろいろな友だちと触れ合いました。「風船爆弾ゲーム」では,曲に合わせて風船を回します。曲が止まったところで風船を持っていた人が割らなくてはいけません。風船が割れる前から耳を塞いで身構えていました。
 どのゲームも盛り上がり,楽しく過ごすことができました。

2年生 1年生におしえてあげよう(生活科)

画像1画像2
1年生に特別な教室を教えてあげる、学校たんけんの準備をしています。
この部屋にあるものはどんなもので、どんなことをするところか、
1年生に説明できるようにたしかめています。
パソコンをつかって、それぞれの部屋の看板(絵)も作りました。
来週は、1年生と学校たんけんをします。

2年生 花の観察(生活科)

画像1画像2
自分の鉢のチューリップは、だんだんと枯れてしまいました。
デイジーは、まだ花を咲かせているものも多いです。
花だんには、チューリップ以外にも、いろいろな花が咲いていてきれいです。
春の花の観察ができました。

4年生 図画工作〜絵の具でゆめもよう〜

 4年生最初の図工は、絵の具を使いました。
 
 やや水の多い絵の具を画用紙に垂らし、ストローで吹きます。
 すると、絵の具が木の枝のように延びていきます。なかなか自分の思うように進んでくれない絵の具でしたが、子ども達は必死に吹いていました。

 出来上がった作品に飾り付けをして完成です。花やわかめなど、子ども達の想像は膨らんでいきました。
 
画像1
画像2
画像3

4年生 時間割づくり

 新年度になって、新しい時間割を作成しました。

 今年はパソコンで時間割作りに挑戦しました。

 教科を間違えないように、慎重に入力していました。入力後はイラストを付け、自分だけの時間割が完成しました。

 パソコンの操作に少し慣れた4年生でした。
画像1
画像2
画像3

4年生 学年集会

 気持ちも新たに、4年生となった217名。

 高学年の仲間入りです。この日は今年度初めての学年集会を行いました。

 担任や専科の先生方の紹介や転入生の紹介、そして、学年目標についての話がありました。

 自主性・向上心・思いやりを持って生活して欲しいと願う3つ葉のクローバー。幸せの4つ目の葉は、自分で決めて欲しいと思います。

 子どもたちそれぞれが、それぞれの良さや魅力をしっかりと輝かせる一年間にして欲しいと願っています。
画像1
画像2
画像3

パンジー

パンジー
3年生に進級し,1週間がたちました。
パンジーがきれいに咲いて
いつもがんばっている3年生を優しく見ています。


社会や理科など
新しいことにチャレンジする3年生。

毎朝気持ちのよい挨拶をする3年生。

友達と助け合い、困っている友達に優しく声をかけることができる3年生。

いつも笑顔で、元気いっぱいな子供たちの様子を見ていると
これから一緒に勉強していくのがたのしみです。

これから、がんばりましょう!!!

たんぽぽ 畑の整備

画像1画像2画像3
 3名の1年生が入学してきて、たんぽぽ学級25名でスタートしました。前年度に植えたタマネギやイチゴの苗を見に行くと春休みの間にも大きく成長していました。イチゴの苗には白い花がたくさん咲いており、細かったタマネギの葉も太く大きく育っていました。みんなで落ち葉を拾ったり雑草を抜いたりしながら、収穫できる日を楽しみにしています。

2年生進級初日

2年生に進級した子どもたちが元気に登校してきました。
新しいクラスの新しい出席番号を覚えました。
みんなで並んで、新しい教科書を取りに行きました。
新しい教室で、お弁当を食べました。

チューリップ

画像1画像2画像3
新2年生の植木鉢のチューリップが大きくなりました。
かわいい花が、進級した子ども達を迎えてくれることでしょう。
9日、元気に登校してくるのを待っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付9:00
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002