最新更新日:2024/04/25
本日:count up10
昨日:188
総数:256975

たんぽぽ プールをしました。

画像1画像2画像3
 交流学級でもプールに入っていますが、たんぽぽ学級でもプールに入りました。
 いつも一緒にいる仲間と入るプールはとっても楽しそうでした。
 はじめにみんなで浅いプールで水慣れをし、その後に泳ぐグループと水に慣れるグループに分かれて練習をしました。宝探しをしながら水に慣れたり、フォームに気をつけながら泳ぐ練習をしたりしました。
 練習をかさねていくうちに25メートルを、泳ぐことができた子もおり、自信につながりました。

たんぽぽ 誕生日会

画像1画像2画像3
 たんぽぽ学級では、大切な自分・かけがえのない自分を感じたり、相手を思いやる気持ちを育てるために毎月誕生日会を行っています。
 また、子ども達だけで司会や音楽などの係を担当して、子ども達だけで会を進めるようにしています。
 誕生日会では、年齢の数だけろうそくを吹き消したり、頑張り発表、プレゼント渡しなどをしたりして楽しみました。
 プレゼントとして、みんなからのメッセージカードを受け取った子どもは、とてもうれしそうに見入っていました。

夏休み前の各学級の様子 その2

2組
4組
6組
今回は2組と4組と6組の紹介です。
2組は、社会のテストをしていました。
全員が丁寧な字で解答している姿に感動しました。
日々の学習での意識の高さがよく伝わりました。
4組は理科の「ふりこの実験」でした。
先生の話を集中して聞き、実験は班の仲間と共に協力して活動することができました。
「聞くときは聞く」「行動するときは行動する」が徹底できているのは素晴らしいです。
6組は算数の「合同な図形」を学習していました。
三角形の合同条件について確認していました。
聞くだけでなく、自分の考えをしっかりと持ちながら活動していました。
どの学級も高学年として着実に成長してきています。
夏休みに入っても、規則正しい生活習慣を意識して
元気に日々をおくって欲しいと願っています。

夏休み前の各学級の様子 その1

1組
3組
5組
いよいよ夏休みですね。
楽しい夏休みを迎えるためにも学び残しはいけません。
各学級で最後まで、集中して学習しています。
今回は、1組と3組と5組の様子を紹介します。
1組は、社会のテストをしていました。
入った瞬間に良い緊張感が伝わってきました。
とても集中していて素晴らしいです。
3組は国語の授業で討論会をしていました。
論題は「伴小学校は給食を弁当にすべきである。」でした。
賛成派と反対派がそれぞれ自分たちの意見を一生懸命発言しており、感心しました。
5組は音楽の授業でオーケストラについて学習していました。
先生の話を集中して聞く姿は、高学年らしさを感じました。
この調子で前向きに日々の活動に取り組んで欲しいですね。
次回は、2組と4組と6組を紹介します。

4年生 あいさつ運動

 この一週間は、4年生のあいさつ運動でした。

 学校に来た児童から正門に並んであいさつを行いました。正門からはぞくぞくと登校してきます。

 みんなで大きな声であいさつをしていました。暑い中でしたが、「あいさつ」が少しでも広まればよいと思います。

 学校でもご家庭、地域でも「DDNあいさつ」(どこでも だれでも なんどでも)をしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

ホウセンカの観察

画像1
画像2
画像3
3年生の理科の学習では、植物の体はどのような作りになっているのかを
勉強しています。ホウセンカとひまわりの葉、茎、根の様子を絵や言葉で熱心にまとめていました。
毎日欠かさず水をあげたおかげで、とても立派なホウセンカができました。
早く花が咲くと良いですね。

2年生 町たんけん報告会

画像1画像2画像3
どきどきわくわく町たんけんのまとめとして、それぞれのグループが見学して分かったことを伝える報告会をしました。
主に、質問をして分かったことを伝えました。様子が分かるように、大きく絵をかいて伝えるグループもありました。しっかりと聞いて、最後にはクイズに答えました。
伴の町の店や施設について知ることができて、喜んでいました。

2年生 水泳

7月に入って、久しぶりに水泳ができました。
シャワーやプールの水が「冷たい」から「気持ちいい」に変わったようで、子どもたちは元気いっぱい、楽しみながら学習できたようです。
ふしうきからけのびが上手にできるようになっています。まだ、顔を長くつけたり、床面から足を離すことが難しい子どもたちもいますが、少しずつがんばっています。
みんなで貨物列車になってプールの周りを走り、水の流れができたところで、流れに任せて泳ぐ体験もしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 ミニトマト

育てているミニトマトが赤く色づき、収穫できるようになってきました。
小さな実まで数えてみたら100個近くある子どももいて、たくさんの実ができていることを喜んでいます。早くたくさん収穫して、家族で食べてみたいと楽しみにしています。
学年通信でもお願いしましたが、9日(月)〜13日(金)の間に、ミニトマトの鉢の持ち帰りをお願いします。とっても大きく育っています。
画像1画像2

4年生 クラブ活動

 クラブ活動がありました。
 4年生から始まったクラブを楽しみにしている子どもたちがたくさんいます。
 
 今回で3回目のクラブ活動。この日はあいにくの雨でしたので、外でのクラブは教室で技術を高めるためのDVDを見たり、教室でできる練習をしたりしたようです。
 
 ダンスクラブは6年生のリーダーが部員にダンスを教えていました。合奏クラブでは、「ダンシングヒーロー」の合奏練習に取り組んでいました。いつか発表があるようで、とても楽しみです。

 写真は上から手芸クラブ(プラパンでアクセサリーを作っていました。)
 ソフトバレーボールクラブ(学年混合のチームで試合をしていました。)
 カープクラブ(衣笠選手を追悼したそうです。)

 どのクラブも楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

PTC「七夕飾り」

画像1画像2
1年生は,各教室で初めてのPTCを行いました。手形を笹の葉に見立てて飾りを作ったり,短冊に願い事を書いたりしました。とても楽しんで作っていたので,二時間もあっという間でした。

7月3日(火) 1年PTC「七夕かざり」

今日はあいにくのお天気でしたが、1年生はPTCを行い、親子で七夕かざりを作りました。
それぞれの教室では、子どもたちがおうちの人と一生懸命にかざりを作っています。できたかざりは、役員さんの用意したササに次々と付けてもらいました。
7月7日の七夕の日には、みんなの願いがかなって、きっと晴れることでしょう。
画像1
画像2

2年生パワーアップ週間

パワーアップ広場の5つの遊具を使って、パワーアップにチャレンジしました。
5・6年生の体育委員に見てもらって、見事、5つの技に合格できた子どもたちがたくさんいました。合格の賞状が後日もらえます。
蒸し暑い日が続きますが、元気に過ごしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「すなやつちとなかよし」

画像1画像2
図画工作科の学習で,砂場に山やトンネル,川を作りました。班で協力しながら高い山を作ったり,大きなトンネルを作って中で手をつないだりしました。最後には,各班でできた山をつないで水を流し,川を作りました。班や学級で協力して作ったので「がんばったぞ。」という達成感を味わうことができました。

読み語り

画像1
1年生は,初めての読み語りを各教室でしました。氏川先生の話をしっかり聞いて想像をふくらませながら聞くことができました。たくさんの楽しいお話を聞いたので今よりもっと本に興味を持ってほしいです。

公園探検

画像1画像2
1年生は,生活科の学習で伴中央第一公園に行きました。ルールやマナーを守って遊具を使ったり,たくさんの友達と仲良く遊んだりしました。また,公園の周りにどんな生き物がいるか観察もしました。

4年生 PTC

 4年生のPTCがありました。

 内容は平和について考えることです。
 被爆ピアノが伴小学校の体育館にやってきました。ピアノを修理された矢川さんに新しいいのちを吹き込まれたピアノは美しい音色を奏でていました。
 
 原爆を経験したピアノが73年のときを経て語りかけてくるものを、子どもたち1人1人がそれぞれに感じ取って欲しいと思います。
 
 矢川さん、ピアニストの森須さん、美しい歌声を聞かせていただいた大島さん。ありがとうございました。

 コンサート終了後には、皆でおり鶴を折り、「PEACE」パネルを制作しました。完成後には、児童の代表が被爆ピアノで伴奏する中、全員で「アオギリのうた」を歌いました。

 平和について考えるよいきっかけとなりました。
画像1
画像2
画像3

立ち上がった絵のせかい

3年生の図画工作科では「立ち上がった絵のせかい」
という学習しました。

平面ではなく紙を立体的に組み立てて絵を描くのですが、
紙を組み立てるのに苦労したり、その立体にどのような世界を
作り出そうか悩んだりしていました。

それぞれの想像力を働かせて、おもしろい作品を作ることができました。


画像1
画像2
画像3

3年生読み聞かせ

今日は、いつも楽しみにしている読み聞かせの日でした。
家族愛や親切な心など、大切なことをたくさん教えてくれる本を読んでいただきました。
また一冊、すてきな本と出会うことができましたね。


画像1

プール開始

水泳1
水泳2
水泳3
5年生は6月27日(水)に水泳をしました。
水泳は、命に関わる大切な学習であることを伝え、素直な5年生は集中して水泳の学習に取り組んでいます。少しずつ長く泳げる児童が増え、達成感からか、笑顔が多く見られます。コースごとに目標を決め、それぞれのめあてに合った場を選んで意欲的に活動することが出来ています。
これからもこの調子で泳力を高めていって欲しいと願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付9:00
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002