最新更新日:2024/04/16
本日:count up75
昨日:205
総数:255162
本日で令和5年度が終わります。ホームページをたくさん見ていただき感謝しています。 ありがとうございました。 また来年度も学校の様子をお知らせします。

たんぽぽ 壁面作り

画像1画像2
 6年生の卒業をお祝いするために,たんぽぽ学級も壁面づくりをしています。体育館には,クラスで制作するものを決めて,たんぽぽ学級皆で力を合わせて1つの作品に仕上げ素敵なものができました。廊下の壁面は各クラスによって,はな紙を丸めてたり,貼り絵をしたりして文字をつくりました。卒業に向けて,気持ちよく6年生を見送りたいと思います。

2年生 最後のスーパー昼休憩

画像1画像2画像3
12日(火)は、2年生最後のスーパー昼休憩でした。
前夜の雨で、少しグラウンドの状態が良くなかったのですが、暖かい日射しの中で、楽しい時間を過ごすことができました。
おにごっこ、ドッジボール、縄跳びリレー、けいどろなど、それぞれクラスで、みんな遊びを楽しみました。

3年生硬筆

画像1
画像2
画像3
3年生では,毛筆とともに硬筆の勉強をしていました。
1時間正しい姿勢で良い字が書けるように
心がけてきました。

今日は,3年生の硬筆最終日でしたが,
1時間集中して取り組むことができました。

宿題をやるときや授業中でも
意識していきましょう。

2年生「おもちゃ教室」をひらこう

国語科で、1年生に手作りおもちゃの作り方や遊び方を説明する学習をしました。
聞き手を意識して、分かりやすく伝えることを考え、説明の練習をして、本番を迎えました。
今回紹介したおもちゃは、PTCで親子で作った「紙コップけん玉」「フラフラ宇宙人」でした。
2年生教室にやって来た1年生は、はじめは緊張した感じでしたが、2年生がそばでやさしくおもちゃ作りの手伝いをするうちに、だんだんとリラックスして楽しんでいる姿が見られました。
「1年生が上手に作ってあそべたよ。」と喜んでいました。これは、分かりやすく伝えることができたということだねと、この学習の頑張りを確認することができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育がんばってます

 4年生の体育です。

 体育館では、ソフトバレーボールをやっています。4年生はボールを打ち返すのも一苦労なようです。みんなで声を掛け合い、必死にボールを追っています。

 グラウンドでは、ポートボールやフラッグフットボールをやっています。
 ポートボールでは、チームで作戦を立て、右へ左へとパスをつなぎながら攻めています。最後、シュートをするときは、味方の取りやすい優しいボールを投げていました。

 フラッグフットボールでは、ポートボールで培ったチームワークが生かされています。チームで戦うコツをつかんできたようです。ラグビーボールを落とさないように相手の陣地に攻め込んでいきます。

 これからもしっかり運動していきましょう!
画像1
画像2
画像3

2年生 スーパー昼休憩

画像1画像2画像3
26日(火)は、スーパー昼休憩でした。
暖かい春の陽気の中で、楽しい時間を過ごすことができました。
おにごっこ、ドッジボール、だるまさんがころんだなど、それぞれクラスで、みんな遊びを楽しみました。

4年生 ほってすって見つけて

 図工では版画を行いました。

 今回、初めて彫刻刀を使いました。それぞれの彫刻刀の特徴を使い分け、一生懸命彫っていました。
 テーマは「動物」です。思い思いの動物の様子を表現しました。

 版画では、黒いインクで刷った後に裏から絵の具で色を着けます。カラフルな作品に仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 2分の1成人式

 4年生で最後の参観日。2分の1成人式を行いました。

 この日に向けて、歌やリコーダー、呼びかけや感謝のスピーチなどたくさん練習してきました。
 直前の1週間は、どのクラスからも大きな歌声が響いていました。
 大好きなお家の人へ「10年間の感謝の気持ちを伝えたい」という思いだけで取り組んでいました。
 
 当日、たくさんの保護者の方にご参加いただき、1人1人の成長した姿を見ていただきました。
 子どもたちは、「普段言えないことが言えてすっきりした。」「10年間育ててもらった感謝の気持ちを届けることができた。」「日々感謝していきたい。」ととても満足そうでした。
 
 涙あり、笑いありの素敵な会となりました。
画像1
画像2
画像3

車椅子体験

12
1月22日(火)
5年生は、総合的な学習の時間に車椅子体験をしました。
「普段は何気なく通ってる道でも車椅子の使用者の目線に立ってみると気をつけないといけない場所があることが分かった。」
と、感想を話してくれる児童が多かったです。
これからも一人一人を大切にし、それぞれの立場に立って物事を考える良いきっかけになったと思います。

1月の様子

12
新年を迎え、晴れやかな気持ちで登校した5年生です。
まずは、新年の挨拶として各担任から漢字一文字をプレゼントしました。
それぞれの先生の話を集中して聞き、前向きな雰囲気で新年一回目の集会を終えました。
その後、書初め会がありました。
書初め会では「新春の光」を書きました。姿勢を正し、気持ちをこめて丁寧に書くことができました。
今年は6年生を送り、最高学年になる年です。やる気と元気一杯の5年生に今後も期待しています。

たんぽぽ 校外学習

画像1画像2画像3
 事前に切符や食券の買い方や公共交通機関の利用の仕方などの学習をし、準備万全に当日を迎えましたが、天気はあいにくの雨でした。ですが、皆上手に切符や食券を買うことができたので、スムーズに校外学習をすることができました。ふれあい体験でヤギや羊、うさぎと触れ合ったり、班でいろんな動物の観察をしたりして皆楽しい思い出となりました。

2年生 学年練習

画像1画像2画像3
22日(金)の「6年生を送る会」に向けて、学年で練習をしています。6年生のやさしいところやすてきなところ、かっこいいところなどを、簡単な劇にして伝えます。
各クラスで代表になっている子は、休憩時間にも集まって練習をしています。
みんなで「ありがとう」の気持ちを伝えるために頑張っています。

2年生 休憩時間

画像1画像2画像3
2月になり、欠席者が増えたクラスもありましたが、今は落ち着いてきました。
欠席者0のクラスもあります。このまま、欠席者が増えないことを願っています。
休憩時間には、上グラウンドでボール遊びやおにごっこをしたり、下グラウンドでは、短縄跳びをしています。縄跳び台を使って、二重跳びなどの難しい技を練習している子どもいます。二人跳びをしたり、回数を競いながら跳んだりもしています。


たんぽぽ 節分

画像1
 今年もたんぽぽ学級に鬼が来ました。一人ひとり自分のいけなかったことを発表し,もうしないことを鬼と約束しました。自分の行動を見直すよい機会となりました。
みんなさんに福がきますように。
画像2

消防見学

画像1
画像2
2月4日月曜日に沼田消防署の方に来ていただき
消防見学を行いました。

消防の仕事について話を聞き,火事の恐ろしさや命の大切さ
を学びました。
子供たちの質問にも丁寧に答えていただきました。
24時間態勢で働く消防士さんの仕事を詳しく学ぶことができたので
この後の学習に生かしていきたいと思います。


4年生 ほってすって見つけて

 図画工作では、版画をしています。
 テーマは「動物」です。子どもたちは好きな動物を版画に描き写し、初めて使う彫刻刀を上手に扱いながら彫り進めています。

 動物の毛の部分を細く彫って上手に表現していたり、背景にも模様を付け動物を引き立てていたりしていました。

 今後は、刷り終った版画に水彩絵の具で色をつけていきます。
 どんな作品になるのか楽しみです。参観日には教室に飾る予定です。
画像1
画像2
画像3

2年生  朝の読み語り

画像1画像2画像3
図書ボランティアの方による、今年度3回目の朝の読み語りがありました。
今回も楽しいお話を選んで読んでくださり、子どもたちはとても喜んでいました。
絵本ではなく、節分にちなんで、おにの出てくる楽しいお話をしてくださったクラスもありました。
10分間の朝読書の時間はあっという間で、子どもたちは、もっと聞きたそうな様子でした。

国際理解学習

画像1画像2
 1月30日(水)の3・4校時に,日本国際飢餓対策機構の田村先生を講師としてお招きし,「世界の食糧事情,教育の実態」の講演を聞きました。
 6年生はこれまで総合的な学習で,世界の問題,富の不平等について学習してきました。田村先生のお話を聞き,さらに学習を深めました。また,今の自分にできること,未来の自分にできることをしっかり一人一人が考えることができました。
 考えたこと,学んだことをこれからの学習や生活につなげていきたいと思います。

2年生 スーパー昼休憩

画像1画像2
29日(火)は、スーパー昼休憩でした。
幸い、上グラウンドは乾いていたので、走り回ることもできました。
なわとびを使って遊んだクラスやけいどろをして遊んだクラスもありました。
気温が下がると、日中、グラウンドの状態が悪く、遊びにくい日もあります。
給食時間には、テレビ放送で、みんな遊び委員会から、「ろくむし」や「おしくらまんじゅう」の紹介がありました。「やってみたい。」という声が聞こえてきました。
寒くても、体をしっかり動かして元気に過ごしてくれるとうれしいです。

そろばん教室

画像1画像2画像3
1月28日29日に,特別な先生をお呼びして
そろばんの授業を行っていただきました。

そろばんの扱い方やたしざんの仕方,ひきざんの仕方を
わかりやすく教えていただきました。
子供たちもそろばんの玉の動かし方を覚え,
夢中になって計算を行っていました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 6年給食終了 あゆみ渡し 
解散式(登校班)
ふれ
6年給食終了
3/20 第72回卒業証書授与式
1〜4年家庭学習日(休業日)
卒業証書授与式 1〜4年家庭学習日(休業日)
3/21 (祝)春分の日
3/22 放送指導
子ども安全の日(防犯ブザー点検)
1〜5年給食終了
1〜5年給食終了
3/23 地区指導部全体会(第一音)9:00〜14:00
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002