最新更新日:2024/03/25
本日:count up67
昨日:97
総数:252316
新1年生になる方は、メール登録をお願いします。不明なことがあればお問い合わせください。

田植えをしました。

 5年生の総合的な学習の時間では「お米」をテーマに学習していきます。
 この日は”田植え”を経験しました。地域の方の水田をお借りし、田植えをさせていただきました。

 田植え経験者は1割程度。田んぼに足を入れ、一つずつ丁寧に植えていきました。一人12株を植えさせていただき、子どもたちも大満足だったようです。
 きれいに植えたつもりが、波打ったようになりましたががんばりました。

 地域の方にも、農業の難しさや大変さを教えていただき、子どもたちのたくさんの質問にも答えていただき、感謝するばかりです。

 自分たちの植えた稲が、たくさんの実を付け、大きく育ってほしいと願うばかりです。

 
画像1
画像2
画像3

青菜調理実習を行いました。

 前回に引き続き、家庭科では調理実習を行いました。
 今回は、ほうれん草をゆでてしょうゆで食べました。前回と違うのは包丁を使うことです。子どもたちは、上手に包丁で切っていました。
 「ほうれん草ってこんなにおいしかったの!」と言っていました。自分で作ったから、よりおいしく感じたのでしょう。

画像1
画像2
画像3

2度目の学校探検

生活科「学校にいる人と仲良くなろう」の学習で、学校で働いている人にお話を聞いたり、質問したりして直接関わる活動を行いました。職員室、事務室、校長室、業務員室、保健室、給食室を訪問し、学校生活をたくさんの人に支えてもらっていることを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会(伴っ子あいさつ・集団行動)

画像1画像2画像3
全校揃って、初めての児童朝会。まずは、音楽委員会の合奏にあわせて、今月の歌を歌いました。続いて、あいさつ委員会による「一時停止し、帽子をとり、あいさつをする。」という伴っ子あいさつの練習。また、体育委員会による「気を付け、礼、体育座り」の練習と、盛りだくさんの内容でした。

避難訓練(火災)

画像1画像2画像3
火災を想定した避難訓練を行いました。1100人を超える児童の避難になるので、大変です。でも、みんな落ち着いて上グランドに避難することができ、消防署の方にもほめていただきました。

交通安全教室

沼田自動車学校の方に来ていただいて、交通安全の指導をしていただきました。信号の見方や横断歩道の渡り方を教えていただいたり、シートベルト体験車による衝撃力の体験や車の急停止実演があったりして、安全に歩行するための基本を学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

遠足

画像1画像2
 1年生と一緒にヌマジ交通ミュージアムに行きました。ペアの1年生と手をつないで館内を見学したり,お弁当を食べたりしました。
 1年生にとって初めての遠足だったので,楽しい思い出になるようにお話ししたり教えてあげたりすることができました。
 とても楽しそうに過ごし、1年生にとっても、6年生にとっても、思い出に残る1日となりました。

調理実習を行いました。

 5年生の家庭科で、調理実習を行いました。
 今回の実習内容は、「ゆでたまご」です。今年初めての調理実習に、子どもたちもはりきっていました。

 班で協力し合いながら、作っている姿がよかったです。ゆで時間を間違えないようにストップウォッチで計りながら進めました。
 
 どの班も、上手に作り、おいしそうに食べていました。
 これからは、どんな学習が始まるか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

2年生 遠足

画像1
画像2
画像3
2年生は遠足で花の季台中央公園へ行きました。
長い距離を汗をかきながら頑張って歩きました。
公園では、ドッヂボール、芝滑り、遊具遊びなどをして遊びました。お弁当はクラスごとに日かげを探しておいしくいただきました。
同じクラスの友達とより一層仲良くなることができました。

遠足に行きました。

3年生は遠足で「こころ北公園」に行きました。晴天の中、片道約1時間以上の道のりを歩きました。暑さや角度のある登り道に少し弱音を吐きながらもがんばっていました。
到着後は、クラス遊びをしたり、友達と遊んだり、おいしいお弁当をおいしそうに食べたりと、楽しい時間を過ごしていました。
帰り際には、「来年はどこかなぁ。」という声が聞こえ、早くも待ち遠しい様子が伝わってきました。大切な思い出ができました。
画像1
画像2
画像3

書写で毛筆の学習をしました。

3年生になり、書写の時間に毛筆の学習をしました。まず、用具の名前や机上の物の置き方を学ぶことから始まりました。その後、慣れない墨汁や筆に苦戦。墨汁をすずりに注ぐ際に発生する泡の破裂にハラハラドキドキしたり、横線やぐるぐるの丸を書く筆使いに苦労したりしていました。それでも、楽しそうに毛筆を学んでいる姿が印象的でした。

みんなとても楽しそうに書いていました。これからもっともっと上達できるように、がんばりましょう。
画像1
画像2

4年生 春の遠足

画像1
画像2
画像3
4年生は、奥畑川ぞいを上り、伴西公園へ遠足に行きました。
学校のグラウンドよりも広い公園を4年生200人だけで満喫です。
天気も良く、木かげをさがしてお弁当を食べました。
お弁当の後は、クラス対抗ドッジボール大会を行いました。
新しいクラスで、友だちとの絆も深まりました。

遠足に行きました。

 5年生の遠足は「火山」への山登りでした。
 学校出発から約2時間で頂上へ到着しました。道中にはやや険しい場所もあり、手を使いながら一生懸命登りました。

 山頂付近で食べたお弁当は、とてもおいしかったようです。

 休憩もほどほどに、登りとは異なる道を通って下山しました。

 5年生では野外活動でも山に登ります。よい練習にもなりました。
画像1
画像2
画像3

ほけんだより 4月号

お世話になる学校医の先生方の御紹介や健康診断,保健室利用について掲載しています。

○ ほけんだより 4月号(PDFデータ)

1・6交流会

画像1
画像2
1年生と6年生の交流会が体育館でありました。ペアを決めて自己紹介をしたり遊んだりしました。初め1年生をどうお世話すればよいか戸惑いましたが,遊びを通して少しずつ打ち解けていくことができました。これから1年間,1年生に楽しい思い出を作ってあげられるようなお兄ちゃん・お姉ちゃんになれるようがんばります。

被爆体験を聴く会

画像1
総合的な学習の時間「平和について考えよう」の学習活動の一環として,地域の方にお越しいただき,被爆体験のお話を聴きました。これまでにビデオや資料を使って学習してきましたが,その当時の実際の出来事をお話ししていただけたので,終始集中して聴いていました。平和についての考えを深めることができました。

わくわく なかよし たんけん

1年生と一緒に学校探検をしました。この日のために1年生へのプレゼント作り、各教室を紹介するポスター作りなどたくさんの準備をしてきました。2年生は1年生のお兄さん、お姉さんとしてかっこいい姿を見せることができました。
画像1
画像2

6年生と遠足(ヌマジ交通ミュージアム)

6年生に手をつないでもらって、ヌマジ交通ミュージアムまで歩いて行きました。到着後も、館内見学、弁当、外遊びまで、すっかり6年生にお世話になりました。とても暑い一日でくたくたになりながらも、6年生のおかげで「楽しかったぁ・・・。」と帰ることができました。保護者の皆様にはおいしいお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

1年生が伴小学校の仲間入りをする「1年生を迎える会」。初めて体育館に1年生から6年生まで全員が集まりました。6年生に手をつないでもらっての入場、児童会による楽しい「伴小クイズ大会」、1年生からの歌の発表。1年間、一緒にがんばりましょうね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受付

学校だより

災害時の緊急体制

ほけんだより

広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002