最新更新日:2024/04/24
本日:count up173
昨日:209
総数:256748

伴小発表会(その1)

 11月15日(土)に第5回伴小発表会が開かれました。
 日頃の学習で身に付けた力や、発表会に向けて励んできた練習の成果を、子どもたちは精一杯披露しました。
 写真(上):1年生
        音楽物語「くじらぐも」
 写真(中):2年生
        歌と手話「LET'S GO!いいことあるさ−GO WEST−」
        合奏「こぎつね」
 写真(下):3年生
        群読「かっぱ」「どっちの学校 いい学校」
        合奏「せいじゃの行進」
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ学級 「たんぽぽショップをひらこう」

画像1画像2画像3
今年も、たんぽぽショップに向けて品物作りを始めました。
1年生や保護者の方、先生方に喜んでもらえるような素敵な品物を作ろうとみんな張り切っています。

安全マップ作り

画像1
 校外をグループごとに実際に歩いてみた後、クラスで危険な場所について話し合い,安全マップを作りました。
 この経験を通して,身近にある危険を意識することができました。場所に応じた適切な行動をとることの大切さも考えることができました。

ケータイ安全教室

画像1画像2画像3
 NTTドコモの方を招いて,5・6年生は「ケータイ安全教室」を行いました。映像を使いながら「スマホ・ケータイ」の危険について分かりやすく教えてくださいました。子どもたちは,「スマホ・ケータイ」の危険についてよく分かったようです。「スマホ・ケータイ」に関する正しい知識を身につけてほしいと思います。

3年生 自転車教室

画像1画像2
安佐南警察署交通課の方に来ていただいて,自転車の安全な乗り方について教えてもらいました。
自転車を押しながら,交差点の渡り方の練習をしました。
子どもたちは,教えてもらったきまりをしっかりと守って練習ができました。
自転車の免許証ももらい,「自転車に乗れる」と子ども達はとても嬉しそうです。

3年生 校外学習(三島食品・水産振興センター)

画像1画像2
校外学習にバスで行くのは初めての3年生。
朝から子ども達はわくわくしていました。
三島食品では,おいしいふりかけを作るための工夫を実際に工場の中に入って見せてもらいました。
水産振興センターでは,かきの養殖のしかたなどを学びました。
施設の方の話をメモを取りながら真剣に聞く姿に、子ども達の成長を感じます。

3年生 校外学習(スーパーマーケット)

画像1画像2
校外学習(スーパーマーケット)へ行きました。
スーパーの裏側を見せてもらったあと,店内の品物の説明を聞きました。子どもたちは進んでメモをとりながら一生懸命,店長さんの話を聞いていました。
今までは何気なく行っていたスーパーマーケットのことをしっかり学ぶことができました。

伴小学校 運動会 その2

 子どもたちは,自分たちの競技・演技に一生懸命取り組むとともに,他学年や友達の応援も頑張りました。5・6年生は,準備・応援・審判・救護などの係を担当し,運動会の進行を裏から支えました。運動会で培われた力を,今後さらに伸ばしていきたいと思います。(写真は4,5,6年生です。)
画像1
画像2
画像3

伴小学校 運動会 その1

 10月18日(土)に平成26年度伴小学校運動会が開催されました。
 絶好の運動会日和で,秋晴れの青空のもと,たくさんの地域の方・家族の皆様に御観覧いただきました。温かい声援を受けながら,子どもたちはこれまでの学習の成果をしっかり発揮することができたと思います。(写真は1,2,3年生です。)
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「みんなで行こうよ つかおうよ」

画像1画像2画像3
2年生は10月22日(水)に「のりものたんけん」で広島市交通科学館に行きました。
様々な乗り物や働いている人の仕事について学習しました。
広島市交通科学館では,展示品の見学をし,アストラムラインをはじめ多くの乗り物について楽しく学ぶことができました。
車両基地では,アストラムラインの整備や点検の様子を見学し,車体に書いてある数字の意味や車両の秘密について知ることができたようです。
帰りは,一人一人が自分で切符を買って,アストラムラインに乗りました。
事前に練習した成果もあり,上手に買うことができました。
駅構内や車内では,マナーを守って利用することができました。
今回の校外学習を通して,より安全で快適な乗り物にするために,多くの人が一生懸命働いていることに気づきました。

4年生 窓ケ山登山

画像1画像2
4年生は「伴の町の環境を調べよう」の学習で,窓ヶ山登山をしました。
子どもたちは,13名のサポーターの方々に原爆献水や炭窯跡などを教えていただきながら楽しく登ることができました。
山頂では,絶景の中おいしくお弁当を食べました。
窓ヶ山登山をしたことで伴の環境を大切にしていきたいと改めて思ったようです。

2年生 PTC〜スノードームづくり〜

画像1画像2
9月30日(火)に第2学年のPTCで「スノードームづくり」を行いました。
子どもたちはつくる前から興味津々の様子でした。
プラ板に絵を描いたり,材料を切ったりし,ビンに入れる飾りをつくりました。
つくっていく中で子どもたちが真剣に取り組む姿や完成を楽しみにする姿が見られました。
ついに完成をしたスノードームを手にした子どもたちは,喜ぶと同時に,ひっくり返して「きれい。」と感動した様子でした。
また,PTCを通して子どもたちは,お家の人や担任の先生と一緒に何かをつくる楽しさを感じることができました。

4年生 奥畑川

画像1画像2
4年生は,「伴の町の環境を調べよう」の学習で,奥畑川に入りました。
ゲストティーチャーに教えていただいて奥畑川に住んでいる生き物をたくさんつかまえることができました。
そして,奥畑川にすむ生き物と指標を比べながら奥畑川の水質を調べました。
きれいな奥畑川や伴の町の環境を守ることの大切さを学びました。
保護者の方が見守ってくださったおかげで川の中で安全に学習することができました。

5年生 校外学習 江波山気象館&マツダミュージアム

画像1画像2画像3
理科と社会科の学習で、江波山気象館とマツダミュージアムへ校外学習に行ってきました。
気象館では、天気の変化についてどのように情報を集めるのか聞いたり、科学のおもしろい実験を見たりしました。
マツダミュージアムでは、車ができ上がるまでに多くの人が関わっていることや様々な仕事があることを教えてもらいました。
組み立て工場も見学し、大きな機械が使われていることにも驚きを感じていました。

前期が再開しました

画像1画像2
8月28日より前期が再開しました。
伴小学校にも子どもたちの元気のよい声が戻ってきました。
校長先生より、夏休みにあった水泳記録会や野外活動の話があり、伴っ子のがんばっている姿を褒めてもらいました。
暑い日がまだ続きますが、よいスタートを切ることができました。

5年生 野外活動

画像1画像2
8月19〜22日の4日間、三瓶青少年交流の家へ野外活動に行ってきました。
学年目標の「気・輪・動」を大切にしながら、自然と親しみ、有意義な活動を行うことができました。
心配していた雨にもほとんど影響されることなく、野外炊飯やファイヤーストーム、男三瓶への登山など、たくさんの体験をすることができました。
子どもたちの一生懸命頑張る姿やキラキラ輝く笑顔がたくさん見られた3泊4日でした。

8月6日 ピースキャンドル

画像1画像2
 8月6日、平和公園で,PTCで作ったキャンドルに点灯しました。参加した児童は、平和への祈りを込めて点灯しました。

伴カップ(クラスマッチ)

画像1画像2画像3
 水泳のクラスマッチを行いました。種目は,「1人25mボール運びリレー」「水中ドッジボール対決」「12.5mリレー」「うき島タイムきょうそう」です。子どもたちはクラスで団結して競技や応援をしていました。このクラスマッチを通して,クラスや学年の絆が一層強まりました。
 またクラスマッチを計画する予定です。

6年 PTC

画像1画像2画像3
 保護者の方と一緒にピースキャンドルを作りました。ひろしま点灯虫の会の方に来ていただき,作り方を教えてもらいました。
 最初に,溶かした「ろう」を牛乳パック入れて,ビニールプールで冷やしました。牛乳パックを外すとキャンドルができていました。そのキャンドルに平和への願いを込めた絵や文を描いていきました。どのキャンドルからも平和への思いが伝わってきました。キャンドル完成後,「青い空は」を歌い,「平和への作文」を発表しました。
 最後にキャンドルを点灯させ,平和の灯をいつまでも灯し続けていくように願いました。
 平和について考えることができたPTCになりました。

2年生 町たんけん

画像1画像2
2年生は7月に伴中央方面と大原方面に分かれて町たんけんに行きました。
グループごとに質問を考えてインタビューをしました。
練習のときは緊張していた子どもたちでしたが,伴っ子らしく笑顔で元気よくインタビューをしている姿をみることができました。
町たんけんを終えて,新たな発見や学びがあったようです。町たんけんを通して,伴の町が大好きになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002