最新更新日:2024/04/24
本日:count up25
昨日:230
総数:207012
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

4月19日(金) 給食開始(6年生お手伝い活動)

 本日より1年生の給食開始です。
 早速6年生の出番です。入学式の受付後の付き添い以来の1年生のお手伝い活動になります。
 6月までの期間限定になりますが、給食室から食器や食缶、牛乳などを運んで配膳をします。
配膳ではさすが5年間で身に付けた技をいかんなく発揮し、あっという間に終わらせていました。
 その様子を静かに待ちながら、しっかりと見た1年生、しばらくは食べることに集中してくださね。
画像1
画像2
画像3

4月18日(木) 全国学力・学習状況調査

 6年生は本日「令和6年全国学力・学習状況調査」に取り組んでいます。この、いわゆる「全国学テ」は全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、学校における児童生徒への学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的に毎年、小6と中3を対象に実施されています。
 様子を見に6年生さんの教室に行くと、そこは入学試験の会場のようでした。シンと緊張感のある静けさの中、鉛筆が紙にあたる「コツコツ」という音だけが聞こえます。冊子になったたくさんの問題を読みながら、解答用紙に答えを記入していきます。1時間目国語、2時間目算数に取り組みます。
画像1
画像2
画像3

4月17日(水) めざせ!ナイス☆バトンパス!

 初夏を思わせる陽気の中、6年生さんはグラウンドでリレーの学習に取り組んでいました。
 1回戦の走りやバトンパスをふり返り、チームで作戦を話し合ったり、バトンパスの練習を行っていました。走順を入れ替えたり、走り方をアドバイスし合ったりして2回戦に挑みます。
 「がんばれ〜!」「もっと、リードして!」と熱い声援や指示が飛び交います。
 生き生きと走る6年生さん、冬をこえてみんなひと回り大きくなったように感じました。
画像1
画像2
画像3

4月16日(火) 空気はどうなる?

 6年生の理科は、ものの燃え方と空気について学習しています。今日は、物を燃やした後の空気の変化について考えていました。火のついたろうそくに集気びんでフタをするのですが、底も板があって、集気びんは密閉状態になります。当然火は消えるのですが、その時の空気の性質を調べます。どうやって、何を使って燃えた後の空気の性質を調べるのか、考えます。
画像1
画像2
画像3

4月15日(月) 2024年4月の自分

 6年生が自画像を描いていました。気軽に写真が撮れる時代、それでも自分の顔をじっくりと見つめることは少ないのではないでしょうか。
 今の自分と向き合い、記録を残すことは何か素敵な発見や気づきがあると思います。鼻の穴の形って?唇のしわの本数、歯の形…。
 2024年4月の自分。どんな自分?
画像1
画像2
画像3

4月9日(火) 最高学年、初仕事

 3校時、6年生は明日の入学式の準備を行ってくれました。最高学年としての初仕事ということで、どの子もどの作業でも意欲的にテキパキ動いていました。
 体育館の式場設営の作業では、床をはいたりモップでふいたりしてホコリを取った後、椅子ならべを行います。思い椅子を2・3脚いっぺんに運んで、ポイントを見つけてならべていきます。自覚と責任が行動にあらわれています。
 最後に集合して、式で歌う歌の歌唱練習をしました。心のこもった良い式になりそうです。
画像1
画像2
画像3

4月9日(火) 新6年生

 最高学年6年生。落ち着いて就任式、始業式に臨む姿はさすがです。さっそく明日の入学式に向けての準備、明日の本番と大きな仕事がありますが、自覚と責任を胸に取り組んでくれることでしょう。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922