最新更新日:2024/04/25
本日:count up104
昨日:230
総数:207091
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

6月6日(火) 要旨をまとめる

 5年生は国語の学習で説明文の要旨をまとめる学習に取り組んでいました。作者の考えの中心となる内容を読み取るために、各段落ごとの文章の構成をワークシートに記入しながら整理していました。「大事な文や言葉は、繰り返し出てくる。」という気づきが述べられ、要旨をまとめるためのポイントが1つ焦点化されました。
画像1
画像2
画像3

6月6日(火) 2組 社会

 6年生は、学年で理科と社会を交換して授業を行っています。2組では1組の担任の先生が社会の「縄文のむらから弥生のくにへ」の学習を行っていました。
 弥生時代を代表する弥生土器を調べる活動を行っていました。レプリカですが実際に触ったり、大きさを測ったりしながらノートにスケッチを書き込んでいました。資料集や教科書の写真資料も使って、道具や祭器についても調べ、古代の生活や道具の使い方などを考えていました。
画像1
画像2
画像3

6月6日(火) 交換授業 1組 理科

 6年生は、学年で理科と社会を交換して授業を行っています。1組では2組の担任の先生が理科の「植物の体」の学習を行っていました。
 植物の体の中を水がどのように通って運ばれているのか、予想してどのようにしたら調べられるのか考えていました。考えをもとに実験の計画を立てました。
画像1
画像2
画像3

6月6日(火) 6年生と遊んだよ。

 1年生は、交流している6年生と体育館でペア遊びを行いました。遊びの進行やお世話はすべて6年生が行ってくれます。先生たちは、そばで様子を見守ります。
 1年生がしっかり楽しめるようにと、転がしドッジと鬼ごっこを遊びに選んでくれました。
 1年生は、大喜びで、しっかりと動いて楽しんでいました。いっぱい汗をかいていました。
 
画像1
画像2
画像3

6月5日(火) 意見が対立した時は

 4年生は道徳で「日曜の公園で」という単元を学習していました。
 子ども同士でよくありがちな「何して遊ぶか」について意見が対立した時、どのようにしたらいいかを、みんなで考え合います。
 立場や状況、相手の気持ちなど様々なことを考慮しながら、活発に意見を出し合っていました。友だちの意見に対して、「僕と同じ意見だ。」「似てるけど、少し違う。」と比べたり違う点を考えたりしながら、学習を深め合っていました。
画像1
画像2

6月5日(月) マルセリーノの歌

 6年生は音楽の学習で「マルセリーノの歌」の合奏に取り組んでいます。
 次の音楽の時間のグループ発表に向けて、今日はリハーサルを行っていました。リコーダー、鍵盤ハーモニカ、木琴、鉄琴それぞれのパートごとにテンポやリズムを確認して、初めて行ったという全員での合奏を聞かせてもらいました。もの悲しいけれど力強さが感じられる素敵な合奏でした。
 練習を生かして、担任の先生に素晴らしい合奏を聞かせてあげてね。
画像1
画像2
画像3

6月5日(月) 初、給食当番

 1年生は今日から、給食当番開始です。配膳はこれまで通り6年生にお願いしますが、運ぶのは1年生がします。
 きちんと整列してやって来て、給食委員会の人から食器やお盆、おかずの食缶などを受け取ります。そして、また並んで、安全に気をつけながら教室まで運びます。
 どんどん、いろいろなことができるようになります。
画像1
画像2
画像3

6月2日(金) 復活!調理実習!

 午前中の2組に引き続き、午後は6年1組が家庭科で調理実習を行いました。
 コロナで調理実習が制限されていたので、本格的な調理自習を見るのは本当に久しぶりです。
 子どもたちは前時の学習を確認し、先生の説明をしっかり聞いて、友だちと協力しながら包丁で野菜を切ったり、フライパンで炒めたりしていました。
 お家でよく、お手伝いや調理をしている子は、包丁で切る、菜箸で混ぜる動作が堂に入っていました。
 試食が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

6月2日(金) 大好き!音楽!

 1年生は5時間目、音楽の学習に取り組んでいました。リズムに乗って手遊び歌を歌いながら、ペアで手をうちあったり、鍵盤ハーモニカの使い方を習って、音を出したりと元気に活動していました。見ているこちらも元気になります。
画像1
画像2
画像3

6月2日(金) ごちそうさまでした!

 今日は6年生が調理実習で、野菜炒めを作りました。なんとそれをわざわざ、試食ということで、校長室まで届けてくれたのです。
 早速、食べさせてもらいました。具材はキャベツをメインに、ニンジン、ピーマン、味付けは塩と胡椒です。具材がそれぞれ同じ大きさに切られており、火の通りが均一です。そしてちょうどよい炒め加減で、野菜の歯ごたえを残しつつ、甘さを上手に引き出していました。とっても、おいしかったです。
 ごちそうさまでした!

画像1
画像2

6月2日(金) マット運動

 4年生は体育でマット運動に取り組んでいました。
 念入りに準備運動をすませ、グループごとにマットを出して並べます。そして回転系の運動の基本の動き「ゆりかご」を練習したら、いよいよ技の練習です。「前転」「開脚前転」「後転」と回転系の技の練習をおこなっていました。
 先生の指示をしっかり聞いて、コツを意識したり、最後の決めのポーズをきちんと行ったりして頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

6月2日(金) 校長室を訪ねて

 4年1組さんの会社(係)活動で、2名の児童が校長室にインタビューに訪れました。
 「好きな食べ物を教えてください。」「好きなことは何ですか。」など、いろいろな質問をしてくれました。「嫌いな動物は何ですか?」の質問に答えるのが難しかったです。答えは「う〜ん、ありません。」でした。
 とても、礼儀よく、はきはきと質問してくれて、朝から、爽やかな気持ちになりました。さっそく新聞にして教室に掲示していました。
画像1
画像2
画像3

6月1日(木) クラブ活動1回目 コンピュータークラブ

 パソコンクラブは、パソコンのプログラムやソフトを使った作品作りや操作技能を高めるクラブです。電源の入れ方、マウスやキーボードの操作の仕方などまずは基本操作から始めます。
画像1
画像2

6月1日(木) クラブ活動1回目 漫画イラストクラブ

 日本を代表するカルチャー、漫画などイラストを描くクラブです。お気に入りの漫画の他にアニメ、ゲームのキャラクターなど、超丁寧にこだわって描きます。
画像1
画像2

6月1日(木) クラブ活動1回目 手芸クラブ

 女子に人気の手芸クラブです。小物入れを作ります。
画像1
画像2

6月1日(木) クラブ活動1回目 お花クラブ

 お花クラブは、地域の先生に指導していただきます。この時期の花「アジサイ」を使ったアレンジメントを作っていました。
画像1
画像2
画像3

6月1日(木) クラブ活動1回目 テーブルゲームクラブ

 将棋やカードゲームなどいろいろなゲームを楽しむクラブです。もちろん、テーブルの上で行います。
画像1
画像2
画像3

6月1日(木) クラブ活動1回目 バドミントンクラブ

 体育館スポーツの人気種目、バドミントンです。6年生の人数が一番多いクラブです。
画像1

6月1日(木) クラブ活動1回目 ティーボールクラブ

 ピッチャーのいない野球です。ティーというボールを載せる台?にボールをのせ、止まっているボールをバットで打ちます。
 さっそく、ゲームを楽しんでいました。
画像1
画像2

6月1日(木) クラブ活動1回目 陸上クラブ

 陸上競技を体験するクラブです。さっそく「クラウチングスタート」の練習を行い、30m走のタイムトライアルを行いました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922