最新更新日:2024/04/24
本日:count up150
昨日:202
総数:206907
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

離退任式

画像1画像2
 3月25日(月)に離退任式がありました。今年度で退任される先生と、8名の離任される先生方とのお別れをしました。初めに、児童代表が花束を渡したり、お礼の言葉を言ったりしました。次に、退任される先生と、離任される代表の先生にメッセージをいただきました。最後に全員で校歌を合唱しました。子どもたちは、離退任される先生方に聞いていただく最後の校歌を一生懸命歌いました。離退任される先生方、これまで本校のためにご尽力いただき、ありがとうございました。

修了式

 3月25日(月)に1年間の最後をしめくくる修了式がありました。校長先生のお話の後、1、3、5年生の代表児童が今年度心に残ったことや、成長したことを作文にして発表しました。どの発表も立派で、聞いている児童もしっかり聞いていました。1年間の成長を振り返ることができました。
画像1

卒業証書授与式について

画像1画像2
 3月20日(水)に第35回卒業証書授与式が行われました。卒業生も在校生も、これまでの練習の成果を十分発揮することができました。歌も呼びかけもとてもすばらしかったです。よい天気にも恵まれ、すばらしい式になりました。卒業生の皆さん、今日の思い出を大切に、中学校でも活躍してください。ご来賓の皆様、保護者の皆様、今日は本当にありがとうございました。

スポーツ鬼ごっこ(5・6年生)

画像1画像2
 5年生と6年生の合同で体育をしました。この日は,スポーツ鬼ごっこのこつを6年生から教えてもらいました。6年生のコーンを取りに行くタイミングや動き方などを見て,多くのことを学びました。貴重な体験となりました。

卒業お祝い献立

画像1画像2
 3月15日(金)の給食は、卒業お祝い献立でした。メニューは赤飯、お楽しみフライ、よろこぶキャベツ、豆腐汁、いちご、牛乳でした。赤飯は苦手な子どももいるのではと思いましたが、6年生は残さず全部食べていました。6年生は、小学校での給食もあと2回になりました。温かい給食をしっかり味わって食べてほしいと思います。

宗箇山登山(6年生)

画像1
6年生全員で卒業記念登山を行いました。校歌にも出てくる宗箇山ですが、実際に登ったことがある児童は半分もいませんでした。往復2時間弱の道のりをみんなで楽しく歩きました。

卒業まで残り3日。また1つ6年生の思い出ができました。

卒業制作(6年生)

画像1
今年度の卒業制作は掛け時計です。6年間の思いを込め、丁寧に彫りました。

この時計を見ながらこれからの時間も大切に過ごしてほしいです。

〜長束西の町 発表会〜 (3年生)

3月13日(水)、2年生を招待して、長束西の町についての発表会を行いました。総合の学習で、地域の方から教えていただいたことを、グループごとにまとめて、2年生に分かりやすいように考え、発表しました。今日の発表会までに、伝えたい内容を決めて、説明する文章を考え、資料を作り、練習し、たくさんのことを考えながら取り組んできました。本番では、緊張したようですが、2年生に分かるように伝えようと、みんな一生懸命頑張り、発表することができました。2年生も初めて知ることがたくさんあり、また、4月に自分たちがなる3年生での学習を知ることができ、喜んでくれたようでした。3年生の一年間の成長を見てもらえた良い発表会になりました。
画像1
画像2
画像3

合同音楽 (3年生)

画像1画像2
3月13日(水)、竹本建治先生をお迎えして、「大切なもの」の歌唱指導をしていただきました。歌い方や息つぎの場所、強弱など細かいところまで教えていただきました。たくさんほめながら指導していただき、子どもたちの歌声がどんどん美しい歌声に変わっていきました。教えていただいたことを大切にして、さらに練習していきたいと思います。
竹本先生、ありがとうございました。

音楽特別授業2

画像1画像2
 3月13日(水)の2校時に、竹本建治先生による音楽特別授業がありました。今回は「旅立ちの日に」を中心に歌いました。パートごとに分かれたり、6年生だけ歌ったりして竹本先生に指導をしていただきました。そのおかげで、在校生は6年生に感謝の気持ちをこめて歌えるようになりました。20日の卒業式当日も、聴いている人の心に歌声が届くように歌いたいと思います。

4年生 虹の木のまわりで

 4年生最後の図画工作科の作品です。パスで虹色の大きな木をかいて、上から黒色のパスでごしごし塗りつぶしました。竹串でひっかくと下から色が出てきます。木のまわりも枝や人物や動物をかいて工夫をし、仕上げに絵の具で背景に色をつけました。色とりどりの楽しい絵が完成し、子どもたちの満足そうな表情がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

ロング昼休憩

 3月12日(火)は今年度最後のロング昼休憩でした。これまでお世話になった6年生と遊べるのも最後です。たてわり班に分かれ、それぞれドッジボールやおにごっこなどをしました。少し肌寒い日でしたが、子どもたちは楽しく笑顔で遊んでいました。6年生は、卒業まであと6日になりました。小学校での楽しい思い出を増やしてほしいと思います。
画像1画像2

卒業式に向けて(6年生)

画像1
いよいよ卒業まで残り9日になりました。

練習をする表情が引き締まってきました。一人一人のがんばりが伝わってきます。

ストローでこんにちは その2(2年生)

 できあがったストローでうごくおもちゃたち。
 どれも、動かすと楽しくてかわいかったです。

画像1
画像2
画像3

ストローでこんにちは その1(2年生

 2年生は図画工作科の学習で「ストローでこんにちは」に取り組みました。
 太さの違う2本のストローを組み合わせ、動く仕組みをつくります。
 何のどこを動かすか・・・一生懸命考えて作りました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科 ハッピー小物入れ(3年生)

容器に紙粘土を貼り付けて、自分の好きな小物入れを作りました。紙粘土を混ぜて好きな色を作りながら、花や動物、家、乗り物等、思い思いの飾りを楽しんで作っていました。家で、鉛筆立てや小物入れ等にして、大切に使ってくれることと思います。
画像1画像2

算数科「はこの形」(2年生)

 2年生は算数科で「はこの形」の学習をしています。
 今日は、「さいころの形(立方体)」と「はこの形(直方体)」の、それぞれ6つの面を画用紙に写し取りました。次回は、それぞれ特徴を見つけながら、組み立てていきます。
 
画像1
画像2

総合 「わが町 長束西」 〜長束西小学校の話を聞く会〜 (3年生)

 3月1日(金)、佐藤校長先生をゲストティーチャーにお迎えして、「長束西小学校の話を聞く会」を開きました。長束西小学校ができた頃の様子や校章や校歌の意味などいろいろな話を聞くことができました。35年前の写真を見たり校章の意味を教えてもらったりと、子どもたちは興味深く聞き、自分たちの学校についてもっと知りたいと意欲を湧かせていました。発表会に向けてさらに本格的に取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式の練習

画像1画像2
 3月4日(月)2校時、卒業証書授与式の練習がありました。先週の金曜日に5年生が会場の掃除をしたり、椅子を並べたりしてくれました。今日は、卒業式に向けての心構えや、起立や礼の仕方について練習をしました。20日(水)の本番まで精一杯練習していきたいと思います。

音楽特別授業

画像1
 2月27日(水)2校時、竹本建治先生をお迎えして、卒業式で歌う校歌、国歌、「旅立ちの日に」の指導をしていただきました。声の出し方や、歌への気持ちの込め方などを教えていただきました。「旅立ちの日に」の指導では、竹本先生の呼びかけで卒業生と在校生が顔を見合いながら歌いました。卒業生を送り出す気持ちが高まり、歌声もどんどん変わっていきました。6年生の最後の授業である卒業式で良い歌が全校児童で歌えるように、残り少ない時間を大切に練習していこうと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922