最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:101
総数:260128
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

2年 図画工作科

画像1
画像2
 先週持ち帰った「友だちハウス」は,子どもたちがとても意欲的に制作した作品です。
 石やペットボトルの蓋など,小さなものを自分の友達に見立てて,その友達に合うようなサイズで,喜ぶ家を作る活動でした。ベッドやお風呂,トイレや階段といった必要なものはもちろん,滑り台やプールなどの遊び場も作り,「あったらいいな。」と思う家がたくさん出来上がりました。
 今週から,「ストローパタパタ」の学習が始まりました。今回も,素敵な作品がたくさんできています。

2年 書き初め

画像1
画像2
 先週,各クラスで書き初め会を行いました。
 子どもたちは,とても真剣に取り組みました。鉛筆の音だけがする時間が流れ,手本を見ながら,丁寧に書こうと頑張っていました。

2年 タブレット開き

画像1
画像2
 1月12日(水)にタブレット開きを行いました。
 保管庫から取り出したり,カメラアプリを使って撮影をおこなったり,保管庫に片付けたりするなど,基本的な使用法を体験しました。
 子どもたちは,これからどのように活用していくのか,楽しみにしている様子でした。

ある日の昼休憩

 随分と寒くなってきたので,渡り鳥が南へ渡っていくところを見ることができました。たくさんの鳥の群れが,軌道を変えながら同じ方向に飛んでいくのを見て,子どもたちは驚いていました。
 こうした驚きが,学習につながるとよいなと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 校外学習3

 お弁当を食べるころには,天気が良くなり,太陽の光が差す中で昼食をとることができました。
画像1
画像2
画像3

2年 校外学習2

 「ヌマジ交通ミュージアム」では,展示場を見学したり,工作をしたり,おもしろ自転車に乗ったりしました。子どもたちは,とても楽しそうに過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

2年 校外学習1

 天候が心配されましたが,無事,「ヌマジ交通ミュージアム」に行くことができました。
 初めての校外学習で,乗り物に乗るときのルールやマナーを学ぶため,一般のお客さんと同じ電車やアストラムラインに乗りました。静かに過ごすことやじっとしておくことができました。
画像1
画像2
画像3

ある雨の日の大休憩

 雨の日には,トランプをしたり,絵をかいたり,折り紙をしたりと,教室の中で静かにできることをしながら休憩しています。マスクをきちんとつけて,友達と関わるように指導しています。
画像1
画像2
画像3

えがおのひみつたんけんたい

 10月には,グループごとに質問や見学をしてきました。11月に入ってから,発表会に向けての準備を頑張っています。
 それぞれのグループごとに発表することをまとめて,リーダーを中心に聞いてきたことを,どのように伝えたらよいか,相談しながら資料を作っています。

画像1
画像2
画像3

後期スタート

画像1
 後期の始まりとともに,運動会の練習も始まりました。
 2年生のテーマは,『いっしょうけんめいでかがやこう』です。そのために,二つの約束を決めました。一つ目は,「だまって しゅうごうする。」二つ目は,「すぐ こうどうする。」この二つを運動会の練習が終わるまでに,継続して頑張ろうと話しました。

虫取りに行きました。

 「トノサマバッタを捕まえたい!」という,子どもたちの希望により,太田川の河川敷へ虫取りに行きました。
 お目当てのトノサマバッタのほかにも,ショウリョウバッタやコオロギなど様々な昆虫を見つけることができました。子どもたちは,目を輝かせて昆虫を追いかけていました。

画像1
画像2
画像3

はじまりました!

 長い夏休みを終えて,今日からスタートしました。小学校で,初めて長い夏休みを過ごした2年生は,元気よく登校してきました。
 大休憩には,張り切って外で遊ぶ子どもたちも多かったです。4校時の生活科の学習では,少し暑さも和らいだので,虫を探しました。4時間授業を終えると,「お腹がすいた〜。」「早く給食食べたい!」という声がたくさん聞かれました。給食を楽しみにしていたようです。
 夏休み中も,家庭学習の支援ありがとうございました。明日からは,通常日課で学習も進んでいきます。これからも引き続き,教育活動へのご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

8月27日登校日(2年)

画像1
画像2
画像3
 夏休みを元気よく過ごした様子の子どもたち。階段を上がってくる姿を見ると,大きくなったように感じました。
 今日は,夏休み帳の確認テストや図書の本の借りかえ,教室掃除などを行いました。また,大休憩には,久しぶりに会った友達と楽しそうに過ごしていました。
 9月1日に向けて,少しずつ学校生活のリズムを取り戻してほしいと思います。

長束木遣(2年)

 今年度初めての長束木遣鑑賞でした。
 これまでに,ビデオで鑑賞したことはありましたが,生での演奏を聴くのは初めての子どもたち。太鼓の響きやそろっている音色に圧倒されました。
 一曲のみの演奏でしたが,6年生の姿を見て心を動かされている様子でした。

画像1

図画工作科「しんぶんしとなかよし」

画像1
画像2
画像3
 新聞紙を破いたり,ねじったり,まいたり,立てたりして,いろいろなものに見立てる活動を行いました。子どもたちの発想は豊かで,時間があっという間に過ぎてしまいました。
 終わるころには,「もうちょっとやりたい!」という声も上がりました。しかし,気持ちを切り替えて,きれいに片付けて終わることができました。

図画工作科「色づくり」

画像1
 赤・青・黄の三色で色づくりをしました。
 どんな色になるかを,予想してから取り組みました。実際に予想の通りの色になると,「本当になるんだ。」「知らなかった。すごい!」という声が上がり,もっと混ぜてみたい!という気持ちを持った児童がたくさんいました。

いきものランド・音楽に合わせて

 いきものランドで,各グループ発表をしました。そのあとに,子どもたちがよく知っている「パプリカ」の曲に合わせてダンスしました。リズムに乗って体を動かすことで,自然と笑顔になっていました。
画像1

めざせ野さい作り名人

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが,日々世話をして大切に育てている野菜が,食べごろになりました。
 すでに,収穫して帰っている子どももいます。
 農薬を使わず,ネットなどもかけていないので,虫に食べられたり,糞害に遭ったりすることもあります。収穫できたときには,喜びもひとしおです。持ち帰った際には,食べてあげてください。

道徳科『ぐみの木と小鳥』

 病気にかかったりすの気持ちを考えたり,あらしの日にもぐみの実を運んだ小鳥の気持ちを考えたりすることを通して,親切にしたりされたりすると,お互いがどのような気持ちになるかを考えることができました。親切にすると,どちらもよい気持ちになることを確認しました。


画像1

まちたんけんその3

画像1
画像2
 今日は,新庄公園まで行きました。
 行くまでの道は,交通量が多く,大きな車もたくさん通りますが,きちんと列を作って町の様子を観察することができました。花や店,倉庫など,たくさんのものがありました。
 これから,それぞれのコースで見つけたものを出し合い,長束の町にどのようなものがあるのかをまとめていきます。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

行事予定

学校案内

シラバス

安全管理

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764