![]() |
最新更新日:2023/05/30 |
本日: 昨日:128 総数:239390 |
こうちょうしつに とつにゅう!(1ねん)![]() ![]() たくさん ソファーがある ひみつや トロフィーの ことについて おしえてもらいました。 じぶんたちで しつもんを かんがえて こうちょうせんせいに しつもんを することが できました。 めがでたよ(1年生)![]() 葉の形,色の濃さ,手触りなどの観察をこれからも続けていきます。 がっこうたんけん(1年)![]() ![]() 理科室や職員室など初めて見る教室にびっくりする姿が見られました。ワッペンやあさがおの種を2年生からもらいました。来年は自分たちが立派なおにいさん,おねえさんになれるよう頑張ります。 はるをみつけよう(1年)![]() ![]() 様々な植物や生き物を見つけ,スケッチをしています。 形や色,においなどに着目して観察する姿が見られました。 1ねんせいをむかえるかいにむけて(1年)![]() 大きい声で堂々と言うことができました。本番は緊張すると思いますが練習のように大きい声で元気にお礼の言葉を言ってくれればよいなと感じています。 きゅうしょくのおいしさのひみつは![]() ![]() 給食を作るのに使われている道具を実際に触らせてもらったり,給食を作っている様子の動画を見たりしました。 給食は,子どもたちの成長に必要な栄養がバランスよく入っていることを知りました。給食の時間には意欲的に食事をする姿が見られました。 はじめてのおんがく
音楽科の授業では,教科書の生き物からどんな歌があるか確認し,一緒に歌う学習を行いました。
「あっ!聞いたことある。」や「知ってる知ってる。」など様々な反応をしていました。 明日からは楽しみにしていた給食が始まります。小学校での生活にも慣れていきましょう。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1 TEL:082-239-1764 |