最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:82
総数:259833
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

がっこうたんけん(1年)

画像1
画像2
 生活科の学習では,2年生に教えてもらいながら学校たんけんをしました。
 理科室や職員室など初めて見る教室にびっくりする姿が見られました。ワッペンやあさがおの種を2年生からもらいました。来年は自分たちが立派なおにいさん,おねえさんになれるよう頑張ります。

長束木遣(6年生)

画像1
画像2
画像3
 5月12日(金)に春季運動会で披露する長束木遣のリハーサルをしました。

 今回初めて衣装を着て,木遣の通しをしました。皆引き締まった表情で,リハーサルを終えることができました。

 運動会当日も気合いの入った長束木遣を披露します。
 楽しみにしていてください。

新体力テスト(6年生)

画像1
画像2
 今週6年生は,新体力テストとしてシャトルランや立ち幅跳び,反復横跳びなどに取り組みました。

 皆,全国平均値や10点の記録を気にしつつ,精一杯取り組みました。

 まだ種目も残っていますので最後まで自己新記録を目指して頑張ります。

4年 ヘチマの芽

画像1
画像2
 連休前に植えたヘチマの種から,少しずつ芽が出始めました。


 ここ数日,気温が高くなっているので,複数のポットから出ていました。


 今後の成長が楽しみです。

学校たんけん

 今日は,待ちに待った学校たんけんがありました。
 教室の説明をしながら,1年生と一緒にたんけんする学習です。

 生活科の時間をつかって,教室を説明する看板を作ったり,1年生にワッペンを作ったりしてドキドキしながら準備をしてきました。

「ろうかは,右側を歩こうね。」
「ちょっと早く歩きすぎたね,疲れてない?」
などと,1年生に優しい声掛けをしながら歩いていました。

 時間が経つにつれて,緊張がほぐれ,立派なお兄さん,お姉さんの姿でがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

トウモロコシを植えました

画像1
画像2
 4月になって,みんなでどんな野菜を育てたいか意見を出し合いました。すると,たくさんの案が出ました。野菜が苦手な子どもたちも多いですが,育てることをとても楽しみにしています。
 今年は,夏と冬で別の野菜が収穫できるように考えました。まずは,夏野菜のトウモロコシを植えます。冬野菜の候補がいくつか出ているので,近付いたら決める予定です。これから水やりをして,成長が楽しみです。

5年 野外活動に向けて

 今日,野外活動に向けて学年集会を行いました。
 時間を守り,集合場所に集まる姿は,さすが高学年です。

 今年度の野外活動のテーマは「考動」(こうどう)です。

 「自分たちで考えて行動できるようになりたい。」と,子どもたちから出た意見からこのテーマになりました。

 これから野外活動に向けて準備していきます。


 
画像1

4年 立ち上がれ!ねん土

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で,粘土を使って学習をしました。



 粘土を板やひも状にして組み合わせ,立ち上げて作品をつくりました。


 子どもたちの発想はとても柔軟で,大人では思いつかないような見方をしていました。


 出来上がった作品は,タブレットで撮影し,写真をインターネットで提出しました。

春季運動会 全体練習(6年生)

 5月9日(火)の1校時に春季運動会の全体練習がありました。

 今月14日(日)には久しぶりの春の運動会が行われます。この時間は,開会式や閉会式の練習をしました。

 当日は,木遣も披露します。最高学年らしい姿を見せられるようにがんばっていきます。
 
画像1
画像2

春季運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 今日は,14日に予定されている春季運動会の全体練習を行いました。


 新型コロナウイルス感染症の影響で,平成31年度の春季運動会を最後に中止されていましたが,今年度は午前中のみのプログラムで開催されます。



 立つ姿勢や礼の仕方,話の聞き方など,きれいに揃った姿はとても素晴らしかったです。


 本番も,地域の方々と一緒に,精一杯の姿を見せてくれることを期待しています。

1年生を迎える会(6年生)

 5月2日(火)の朝会の時間に「1年生を迎える会」がありました。

 先週確認した1年生のペアの子と手を繋いで,一緒に入場しました。
 
 会では,運営委員会が準備した,長束小についてのクイズに答えました。

 会が終わった後には,6年生が作った手紙を1年生にプレゼントしました。喜んでくれた姿を見て,6年生もうれしかったようです。
画像1
画像2
画像3

理科「ものの燃え方と空気」(6年生)

 理科「ものの燃え方と空気」の学習で,ものが燃える前と後の空気の成分の変化について調べました。

 気体検知管という初めての器具を用いて実験しました。扱い方に緊張しながらも上手に実験を行うことができました。

 ものが燃えることで酸素と二酸化炭素の量が変化することを学びました。
画像1
画像2

4年 ヘチマを植えました

画像1
画像2
 理科「季節と生き物」の学習で,ヘチマの種を植えました。


 これから大型連休がありますが,次に登校してきた時にはかわいい子葉が出てくれればいいですね!

はるをみつけよう(1年)

画像1
画像2
生活科の学習では,学校にある春を見つける学習を行っています。
様々な植物や生き物を見つけ,スケッチをしています。
形や色,においなどに着目して観察する姿が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764