最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:82
総数:259831
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

5年生 トライノートの活用例

 今日は, トライノートの例を紹介します。
 今回は,「世界の大陸・海」から,六つの大陸と三つの海洋について調べたものです。

 大陸を色別に分けてみたり,自分で問いをつくってみたりして,まとめてみるのもいいですね。
 
 最後に,自分で問いを立てて,そこから学習を深めても面白いかもしれませんね。
画像1
画像2

4年 絵の具って 楽しいね!

 先週から図画工作科で「絵の具でゆめもよう」の学習をしています。
 めあては,「絵の具のいろんな使い方を知ろう」です。

 紙に直接,筆をあてて色を付けるのではなく,筆を振ったりこすったりして色を付けるのです。

 普段はしない絵の具の使い方に喜び,試行錯誤をしながら作品を完成させます。

 鮮やかかつ大胆な作品が出来上がっていき,来週の鑑賞も楽しみです!
画像1
画像2
画像3

3年 身の回りの整理整頓

画像1
画像2
 今日の朝,6年生が作った「学びデオ」を視聴しました。

 長束小学校のルールやマナーなど,学校生活で気を付けるべきところを,分かりやすく動画にしてくれていました。

 
 3年生の靴箱や傘立てを見てみると,素敵に整頓されていました。

 身の回りが整頓されていると,紛失したり破損したりすることがなくなるばかりではなく,心に余裕をもって生活することもできると思います。


 できることからコツコツと,「一丸」となって成長していってくれることを楽しみにしています!

5年生 図画工作科『心のもよう』

 5年生は図画工作科で『心のもよう』を行いました。この学習では,模様や色合いを考えて,感情を絵で表現することに取組みました。
 喜怒哀楽という感情をもとに,ワクワクやドキドキなど,思い思いに感情を描く姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

学年開き集会

画像1
画像2
 新年度になり,徐々に新しいクラスに慣れてきたところで,体育館に集まり,学年開き集会を行いました。

 2年生の学年目標は「ぐんぐん のびろ!」です。学年が上がり,一人一人が1年生の先輩として,手本となる行動ができるようになってほしいと思っています。

 学年開き集会では,学年目標についての話,先生の自己紹介,先生に関するクイズ,ゲームを行いました。

 2年生全体で楽しい時間を過ごしました。

わくわくわかば

画像1
画像2
 わかば学級では,自立の時間に音楽や,誕生日会をしています。
 友達と関わったり,自分の思いを表現したり,そういった活動も行うので,発言の仕方が上手になっています。

1年生を迎える会(6年生)

画像1
画像2
 4月20日(水)に1年生を迎える会がありました。
 6年生は縦割り班で同じ班の1年生と入場し,会が始まりました。

 1年生を迎える会では,長束小学校にかかわるクイズを楽しんだり,6年生からのプレゼントを渡したりしました。
 1年生と6年生ともにうれしそうな表情が印象的でした。
 今後様々な場面で1年生とかかわり合えたらと思います。

3年 生き物を調べよう

画像1
画像2
画像3
 3年生の理科では,「生き物を調べよう」の単元の学習を進めています。

 
 虫眼鏡を使って大きく見たり,タブレットを使って撮影して比べたりすることで,身の回りの生き物の「ふしぎ」を見つけています。


 「こうなっているんだ。」「よく見ると違う!」など,小さな驚きが数多くあったようです。


 家庭でも,身の回りの「ふしぎ」を見つけてみてくださいね!

4年 成長を見守ろう!

 理科の「季節と生き物」という学習で,1年を通してヘチマを観察していきます。

 今日はその第一段階です!種の観察をし,細かく色や大きさなどを記録しました。そして,1人1つずつ種を土にまきました。

 明日からみんなで,ヘチマの成長を見守っていきます。暖かい春にどれくらい大きくなるのか楽しみですね!


画像1画像2

1年生 図画工作科「すきなものいっぱい にこにこ太陽」

 今日は初めて6校時までの授業でした。5・6校時は図画工作科で「にこにこ太陽」をかきました。
 
「にこにこ太陽は,虹色。」「四角の形で家族と一緒にいる。」と,自由に「にこにこ太陽」を想像し,素敵な作品ができました。
画像1
画像2

3年 絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!

画像1
画像2
画像3
 3年生の初めての図画工作科の単元は,絵の具を使った作品づくりです。


 「見たこともない生き物」をテーマにして,色をつくったり水の量を調節したりして,思い思いの生き物を描いていきました。


 子どもたちの発想はとても柔軟で,驚かされるものばかりでした。

野外活動に向けて

画像1
画像2
5月19日・20日の野外活動に向けて,学年でスローガンを
考えました。
決まったスローガンは・・・「一致団結」。

このスローガンには,目標に向かって,みんなで全力で取り組む
という思いがこめられています。

さあ,がんばります!!

全国学力・学習状況調査

 6年生が全国学力・学習状況調査に臨みました。今年度は,国語,算数,理科の3教科に児童質問紙を行ったため,午前中いっぱいかかりました。
 子どもたちは,集中して取り組み,終わった時には大きく息を吐き出していました。
画像1

休憩時間の様子

画像1
 休憩時間には,子どもたちは1組に集まることが多いです。
 絵を描いたり,ブロックで遊んだり,クラス関係なく一緒に遊んでいます。その中で,けんかになることもありますが,どうしたらよいか考えながら,遊びのルールを学んでいます。

3年 初めての音楽

画像1
 3年生になって,初めての音楽の授業がありました。


 3年生からは教室ではなく,音楽室での授業になります。

 手提げ袋に音楽セットを入れ,南校舎から北校舎へ移動します。


 子どもたちは,ワクワクした表情で学習を進めていました。

4年 身の回りもピシッと!

 給食,掃除,係活動などが始まり,1日が過ぎるのが早く感じますね。
そんな,忙しくしている4年生ですが,身の回りの整理整頓が美しかったので,つい紹介したくなりました!
画像1画像2

まちたんけん

画像1
画像2
画像3
 4月12日(火)に,生活科の学習で,長束の町の様子を実際に見に出掛けました。
 長束の町にある建物や働いている人,春に見られる植物など様々なものを見ることができました。いつもとは違う見方をして,たくさんのことを発見できたようでした。
 今回の発見をこれからの学習に生かしていきたいと思います。

1年生初めての給食

 今日から1年生も給食が始まりました。
 準備は、6年生が来てくれました。準備の間、1年生は、行儀よく待っていました。6年生もごはん、おかずの皿を置く場所にまで注意して配っていました。自分たちのつぐ量との違いに、戸惑いもありました。
 先生からは、ストローの使い方や黙食についてお話がありました。
「いただきます」
おいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

学年開きを行いました。

画像1
画像2
 4月12日(火)体育館で学年集会を行いました。
 6年生の学年目標は「邁進」です。この言葉には,元気よく目的に向かって団結するという意味があります。6年生たちの元気を生かしながら,目標に向かって突き進む子にになって欲しいと思っています。
 また,最高学年としての3つのRe(RESTART・REACTION・REFORM)を意識して学校生活を過ごしていくことの大切さを全体で確認しました。
 これから,長束小学校のリーダーとして様々な場面があります。人に優しく持ち前の明るさと元気のよさを生かして欲しいと思います。
 今年度も,温かい言葉がけやご支援・ご協力をよろしくお願いします。

合同体育(6年生)

画像1
画像2
 4月11日(月)の5校時に合同体育の学習をしました。
 6年生になって始めの体育の授業でした。
 
 まず,準備運動をした後に,背の順の並びをつくりました。
 その後に,クラス対抗のリレーを行いました。

 感染症対策をしつつ,1人トラック半周ずつ走りました。
 結果は,1位が1組、2位が2組,3位が3組でした。

 皆,久しぶりの体育の授業で,気持ちよく体を動かすことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定

学校案内

シラバス

全国学力・学習状況調査

長束小ガイドブック

新型コロナウイルス

その他

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764