最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:62
総数:260264
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

クラブ活動

 24日からクラブ活動が始まりました。4・5・6年生が参加します。17あるクラブの中から選択しクラブを決めていきます。とてもいい天気になり暑かったのですが,外で活動するクラブの人たちは元気いっぱいに体を動かしていました。上級生が下級生に優しく指導する姿が見られたり,外部講師の方に教わる姿が見られたり・・・。クラブもとても大切な時間なのだとあらためて感じることができました。ゲートボールクラブでは,地域で活動されている2名の方にご指導いただいています。いつもみんなで感謝しています。
画像1画像2画像3

読み聞かせスタート 図書ボランティアの皆さんに感謝

 24日(木),今年度の朝の読み聞かせがスタートしました。
子ども達もとても楽しみにしています。お話を聞くことで,心静かに穏やかに一日をスタートさせることができているようです。本への興味関心も高まります。ますます読書に親しみ,想像力を育んだり知識を増やしたりして欲しいです。
 図書ボランティアの皆様には選書から,読み聞かせ,本の紹介までいつも大変お世話になっています。今年度もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

1年生 歩行教室

 5月22日(火)に歩行教室がありました。

 広島市道路交通道路管理課様ご協力のもと、横断歩道や踏切の渡り方、歩道の歩き方等を学びました。

 それぞれの場所によって気を付けることが違いましたが、「♪と〜ま〜る てをあげる〜・・・」という歌とグループで歩くことで確認ができたようです。

 学校の外でも交通ルールとマナーを意識して歩いてください。
 
画像1
画像2
画像3

1・2なかよし学校たんけん

画像1画像2
 5月18日(金)の3・4時間目に、2年生が1年生をつれて学校内のいろいろな部屋を案内しました。
 1年生のめあては「学校のことをたくさん知ろう」
 2年生のめあては「1年生にやさしく教えよう」です。

 たんけんが終わり、教室に戻ってきた2年生は
「やさしく教えられたよ。」「1年生がかわいかった。」「なかよくできたよ。」
と満足そうに報告してくれました。
 1年生が喜んでくれるようにがんばることで、2年生もよい学習になりました。

3年生  町たんけん

画像1画像2
 社会科の学習で「町たんけん」に行きました。

 よく知っている長束の町でも、改めて見てみると新しく気付いたことがたくさんありました。学校に帰ってから、地図記号に表してまとめ、大きな地図を作りました。完成が楽しみです。

2年生  1(わん)・2(つう)なかよしかい

画像1画像2
 5月11日(金)の3・4時間目に、1(わん)・2(つう)なかよしかいを行いました。
 1学年上のお兄さんお姉さんになった2年生。とてもはりきって、1年生に楽しんでもらうために、準備をしました。なかよし会では、自己紹介をしたり、歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。また、プレゼントとして、手作りのペンダントと、自分たちが育てたあさがおの種を1年生に渡しました。
 来週は、1年生を学校を案内する「1(わん)・2(つう)なかよしがっこうたんけん」です。
 こちらも、1年生が喜んでくれるように、そして教室を覚えてもらえるように頑張っています。

1(わん)・2(つー)なかよしかい

 5月11日(金)2年生との1・2なかよしかいがありました。

 最初は緊張した顔で自己紹介をしていた1年生ですが、やさしいお兄さんお姉さんたちに囲まれて話をしているうちにだんだん打ち解けていって...最後には頭をくっつけながら遊びの相談をしていました♪

 楽しいゲームや素敵なプレゼントを用意してくれた2年生さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

飼育栽培委員会

 5月7日(月)飼育栽培委員会で上野園芸さんご協力のもと、今年度も水耕栽培を始めました。

 水耕栽培の仕組みやお世話の仕方についての話を聞き、レタスやハーブなどを植えました。「いいにおいがする〜」と言いながら楽しく植えていると、味見してもいいよという一声で、「おいしい〜」という感想に変わった子どもたち。最後には、もっと食べたいからとやる気満々で終わりました。

 これから自分たちでお世話をして、おいしい野菜や綺麗な花をたくさん育てていきましょう!
画像1
画像2
画像3

行事食 こどもの日

画像1
 <5月8日の給食>
 麦ごはん,鶏肉のから揚げ,キャベツの昆布あえ,若竹汁,かしわもち,牛乳

 この日の給食は,こどもの日の行事食でかしわもちを取り入れました。かしわの葉は,新しい芽が出るまで,前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いをこめて使われています。また,鶏肉のから揚げは子どもたちが大好きなメニューです。鶏もも肉に塩・こしょう・粉末ガーリックで下味をし,でんぷんをつけて油で揚げます。ガーリックの風味が効いて食欲が出る味つけになっています。この日は残食が少なく,他のおかずもしっかりと食べていました。

4年 出前授業「広島県版ぼうさい授業」

画像1画像2画像3
 出前授業「広島県版ぼうさい授業」がありました。

 授業では,雲ができる仕組みや,なぜ土砂災害が起きるのかについて学習しました。その後,グループワークを行い,防災グッズには何が必要か話し合いました。子どもたちは災害を身近に感じながら考えていました。
 
  授業を行っていただき,ありがとうございました。
  ぜひご家庭でも防災について話してみてください。



郷土食 奈良県

画像1
 <5月1日の給食>
 ごはん,赤魚の竜田揚げ,もみうり,にゅうめん,牛乳

 この日の給食は,奈良県の郷土食でした。「竜田揚げ」は,出来上がりの色が紅葉したもみじに似ているため,もみじの名所として有名な奈良県竜田川が名前の由来になったそうです。赤魚の角切りをしょうが・しょうゆ・酒に漬けて下味をつけ,でんぷんを付けて油で揚げました。魚が苦手な児童もいますが,一口サイズの角切りにした揚げ物にするととてもよく食べます。また,きゅうりを塩でよくもんで作る「もみうり」,奈良県が発祥の地の「にゅうめん」も取り入れました。

5年生 学びの遠足

 5年生は,「一人ひとりが考えて行動する」ことをテーマに県立美術館と縮景園へJRで行きました。
 県立美術館では,ガイドボランティアの方の話を興味深く聞き,豊かな見方や感じ方で美術作品と向き合うことができました。
 縮景園へ移動し,おいしいお弁当をいただきました。午後からは,美しい日本庭園の景観を体全体で感じ,感じ取ったことを俳句で表しました。
 学びの遠足で学んだこと,感じたことを日々の生活に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

児童朝会

 5月1日,児童朝会がありました。まず,各委員会の委員長が活動の目的や全校児童の皆さんへのメッセージを伝えました。その後,学級代表の人たちが今年度の「いじめ防止スローガン」を発表しました。「みんな仲良く すてきな笑顔」です。長束小学校がすてきな笑顔いっぱいの学校になるように,一人一人が友だちを大切にしていきます。高学年の皆さんは,低学年の人たちをリードし,いい長束小学校をつくるために力を発揮して欲しいと願っています。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校案内

シラバス

長束小ガイドブック

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764