最新更新日:2024/04/23
本日:count up40
昨日:76
総数:260242
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

学級園はいよいよ夏へ

画像1
画像2
画像3
 今年は昨年とは違う野菜を植えようと考えました。
そこで選んだのが,枝豆・とうもろこし・かぼちゃ・メロン・ミニトマトです。さらに後日,さつまいもの苗も植えました。
 えだまめやとうもろこしは種から植え,移植したので実がなるまで少しかかりそうです。それでも毎日,背丈が伸び,葉が大きくなりぐんぐん育つ様子は見ていて楽しいものです。中に,昨年度植えた落花生がこぼれ生えした一株もあります。
 畑いっぱいに夏が広がりそうです。

大きく育てわたしの野菜

画像1
画像2
画像3
 2年生が植えた野菜が少しずつ大きくなっています。
何名かはすでに収穫し,家庭で料理していただいて味わったようです。
ミニトマトもこれからどんどん色づいてくることでしょう。
とても楽しみです。

サツマイモ植え

 2年生の学年園にサツマイモの苗を植えました。
はじめに苗を観察して,どこがお芋になるのかを学んだ子どもたちは,
その部分をていねいに,土にうめていました。
 秋には大きく育って,みんなで収穫を祝いたいものです。
画像1画像2画像3

通学路を歩こう(新庄方面)

 24日,1・2時間目は先週に引き続いて通学路を歩きました。
今週は新庄方面にでかけました。安全に登下校できるための工夫をたくさん見つけるのですが,今回は2回目なので,「1回目と比べるとどうか」といった目をもって町を歩くことの大切さを学びました。
「新庄にもたくさん110番の家があった」「信号をわたった。ちかちかし始めたら,もう渡ってはいけないよ」「新しい標識を見つけた」と,たくさんの発見ができました。
 新庄公園では20分間遊ぶことができ,大満足!ルールを守って遊ぶことができました。
画像1画像2画像3

好き嫌いなく食べる理由を知ろう!

画像1画像2
 3年生の担任と栄養教諭で食育指導を行いました。「好き嫌いなく食べる理由を知ろう!」というめあてで,赤・黄・緑の食べ物について学びます。

 「食べ物学校の運動会」という紙芝居から,赤・黄・緑の食べ物のはたらきや,3つの色の食べ物をバランスよく食べる大切さを知らせました。

 「私は緑の食べ物が苦手だから,これからは残さず食べられるように頑張る」
 「元気でいるために,給食を減らす回数を少なくしていきたいです」

など,自分の生活を振り返り,これからの目標を決めていきました。

町探検その1(3回目)

画像1画像2画像3
 探検の3回目は,下市場方面に行きました。
 懐かしい長束保育園を見ながら,第一公園,さい神社,ちびっこひろ場,長束集会所などたくさんの場所を見て歩きました。
 さい神社では地域の方が,さい神社に関するお話を丁寧にしてくださいました。
 途中で,「ここは○○さんの家だよ。」「もうすぐ,ぼくの家だよ。」などの声が聞かれ,恥ずかしそうにしながらも,うれしそうな様子の子どもたちでした。 

町探検その1(2回目)

 町探検の2回目は,雨のため4日ほど延び,6月10日に行いました。今度は,土手中仙道方面です。
 南門から太田川河川敷に行き,蓮光寺,第四公園をへて郵便局や長束駅を見ながら帰ってきました。
 第四公園には、くちなしの花が香り高く咲いていました。 
画像1画像2画像3

行事食「食育月間」

画像1画像2
 6月19日の献立は,ごはん,牛乳,小いわしのから揚げ,さやいんげんの黒ごまあえ,金時豆の甘煮,ひろしまっこ汁でした。行事食「食育月間」の献立です。

 毎年6月は食育月間,毎年19日は食育の日です。ご飯を主食とした一汁三菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を取り入れています。ひろしまっこ汁とは,ちりめんいりこで出汁をとり,そのまま具材として使ったみそ汁のことです。

 また今日は広島県産の小いわしとたまねぎも使いました。給食から栄養バランスの良い献立や地場産物のおいしさ等を学んで欲しいと思います。

給食ランド!

画像1
画像2
画像3
 6月15日からの1週間は食育週間です。給食委員会では,昼休憩に給食ランドを行いました。

「みんなが笑顔いっぱいでおいしく食べられるようにしよう!」

という目標を持ち,給食に興味を持って貰えるようなゲームをしたり,楽しくゲームができるよう,装飾を考えたりしました。

 給食ランドに遊びに来た子どもからは「楽しかった!」という声が聞こえ,給食委員会の児童も「またやりたい!」と達成感に満ちていました。

通学路を歩こう

 17日(水),3・4校時は生活科の勉強でした。みんなで通学路を歩き(北門〜第一公園・長束保育園方面),通学路の様子をみて歩きました。「こども110番の家」,標識,カーブミラー・・・。安全を守るために,様々な設備や工夫,努力があることを発見しました。子ども達は「カーブミラーは思っていたよりたくさんあった。」「怖いことがあったら,110番の家に行けばいいとわかった。」と,感想を話していました。
 来週は,新庄方面に出かけます。とても楽しみにしています。歩きながら,見つけながら,話し合いながら学びを深めている1年生です。
画像1画像2画像3

なかよしフェスティバルに参加

 12日(金)1・2校時に「ながつかフェスティバル」があり,1年生も参加しました。先日顔合わせをした縦割り班の人たちと一緒にクイズを解いたり,ゲームをしたりしながら学校をまわりました。6年生を中心に上級生は,初めて参加する1年生を優しくリードしてくれました。でも,ルールやマナーが守れないときは,厳しく教えてくれました。おかげで,みんなフェスティバルで楽しむことができました。教室に帰ってきたとき「先生,靴とばしをしてね・・・」など,目を輝かせて話をしてくれました。また,1年生らしくなりました。
画像1画像2画像3

3クラスで遊びました【6年生】

画像1
 6年生は12日金曜日の昼休憩,全学級合同でドッジボールを行いました。係活動のメンバーが連携して,3クラス合同の「みんな遊び」が実現しました。
 体力差を考えて,男女別でのレクでしたが,「最後はみんなで写真を撮ろう」ということでみんな笑顔で写真におさまりました。
 今,大人数で遊ぶ機会が減っているように思います。こんな楽しいひと時を大切にしながら,これからも仲間とともに輝いていってほしいと思います。
<3組担任>

盲導犬ユーザーの方のお話を聞く会

6月10日(水)
 総合的な学習の時間「人にやさしい長束の町」の学習で、盲導犬ユーザーである辻本さんに来ていただきお話を伺いました。一緒に来てくれたのは、盲導犬のルークです。

 先日、アイマスクを使って「目が見えないってどういうこと?」を体験し、疑問に思ったこともいろいろ質問して答えていただくことができました。
 ・靴の右左はどうやって分かるの?
 ・料理はどうするんですか?
 ・買い物のときお金はどうやって払うの?

 
 また、今回辻本さんはたくさんの視覚支援グッズを持って来てくださいました。ソースやふりかけに点字があること。ルービックキューブやオセロも手で触って色が分かる工夫がありました。声で時間を教えてくれる時計も紹介していただきました。

 ぜひ、ご家庭でも今日の体験をきっかけに目の不自由な方の大変さや、わたしたちができることを話し合っていただけたらと思います。

 次回からの総合の時間は、「目の不自由な人にとってやさしい環境をつくるために、自分たちにできること」を考え、まとめていきます。

画像1
画像2
画像3

歯の指導(4年生)

画像1画像2
 歯と口の健康週間が4日から始まりました。4年生は学校医の吉光先生に来ていただき,虫歯についてやブラッシング指導をしていただきました。
 ブラッシング指導では,一人一人が染め出し剤をつけました。その後,吉光先生に歯の磨き方を指導してもらいながら,自分なりにみがく練習をしました。そして、吉光先生や歯科衛生士さんの前で実際にみがいた歯を一人ひとりチェックしていただきました。4年生一人一人に歯ブラシの当て方や圧を指導していただいたり、「うまい。」とほめていただいたりして、みんなブラッシングに自信がつきました。
 先生に学んだことは子どもたちの心に残り、自分の歯を大切にしようという気持ちが育ったことと思います。

春のピョンピョンタイム

画像1画像2
 春のピョンピョンタイムが始まりました。水曜日の大休憩,音楽に合わせて,各学級ごとに長縄を飛びます。体力オリンピックが終わり,6月末の長縄大会に向けて,燃えているところです。
 たくさん飛ぶためには,体力だけでなく,チームワークも必要です。みんなで声をかけながら飛んでいる姿が多く見られました。

牛田浄水場・元安川・中工場

画像1画像2
社会科で学習したことを確かめながら,牛田浄水場では水がきれいになる仕組みについて,中工場では可燃ごみの処理について見学しました。元安川では,雨が降っていましたが,太田川の下流として,中流の様子と比較しながら調べました。

1年生保護者対象給食試食会

画像1画像2
 6月5日は1年生の保護者対象給食試食会でした。献立は麦ごはん,牛乳,うま煮,はりはり漬,かみかみ昆布でした。「歯と口の健康週間」の献立です。

 多くの保護者の方に出席いただき,懇談後は1年生の給食時間も参観していただきました。

「栄養のことや衛生のことなどすごく考えられているんだなとわかった。」
「家でも色んな野菜を使ってみようと思います。」
「はしの持ち方など,家でもできることからやってみようと思います。」

 など,長束小学校の給食・食育への理解を深めていただきました。これからも引き続き,ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 ご協力いただいた役員の皆様,ありがとうございました。

町探検その1

 5月29日金曜日のことです。
 生活科の学習で、町探検に行きました。
 今回は,長束の町のおすすめの場所を3回に分けて,みんなで歩く学習です。
 1回目は,山本川の遊歩道を歩き,新庄の高台から長束の町を眺め,線路沿いの草むらで,「ツチノコ」(??)を見て帰校しました。
画像1画像2画像3

1年生からのお礼

画像1画像2
 「1・2なかよしたんけん」で,学校案内をした1年生からお礼がとどきました。
全員でクラスに持って来てくれました。かわいいしおりです。
 2年生は少し照れながらも,本当にうれしそうに受け取っていました。
 1年生さん,ありがとうございました。

園児さんとの交流会

画像1画像2
 5月28日火曜日…長束学区にある4つの保育園・幼稚園の園児さんとの交流会がありました。最初はドキドキして緊張していましたが,ゲームの「貨物列車」が始まるとにこにこ笑顔が増えてきました。ゲームのあとは,学校探検です。5年生は,園児さんの手を引いて,ムックを見せに行ったり,運動場でかけっこにつきあったり,やさしく接していました。30分の探検はあっという間です。最後のお別れの場面では,「待ってるからね。」と名残惜しそうに話していました。来年は6年生として,しっかり面倒をみてあげてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764