最新更新日:2024/04/23
本日:count up7
昨日:76
総数:260209
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
 今日の1時間目に全校児童参加の1年生を迎える会がありました。
 6年生は,この日に1年生にプレゼントをするしおりを一生懸命作っていました。渡す時には,笑顔でお話をしながら1年生に渡すことができました。
 1年生だけでなく,6年生にとっても下級生と接する良い機会になったと思います。これから,休憩時間などでもどんどん関わりを増やしていってほしいです。

2組担任

郷土食「広島県」

画像1画像2
 4月28日の献立は,牛乳,もぶりごはん,みそ汁,もみじまんじゅうでした。郷土食「広島県」の献立です。

 もぶりごはんは瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜を甘辛く煮て,具と煮汁とごはんを混ぜたものです。「もぶる」とは広島弁で「混ぜる」という意味です。今年度は黒豆も入っていました。豆が苦手な子どもも,その他の具と一緒になると食べられるようで,おいしそうに食べていました。また,もみじまんじゅうには大喜び!朝から「今日はもみじまんじゅう!」という声が聞こえてきました。

 広島らしさいっぱいの献立から,広島県の郷土についても学んでいって欲しいと思います。

学びの遠足に行ってきました!

画像1画像2画像3
 6学年は学びの遠足として,平和公園へ行ってきました。
 資料館では,戦争や原爆の悲惨さを学びました。また,資料館を出てからは,それぞれ班で碑めぐりをしました。自ら学びを計画する力を鍛えることにつながったのではないでしょうか。
 午後からの被爆体験朗読会では,実際に詩を朗読することで平和とは何かを考えるきっかけとなりました。

 今回得られた学びと5月1日に行われる被爆体験を聞く会の学びを合わせて,作文を書きます。小学校最高学年として,平和や戦争について深く考えていけたら良いです。

2組担任

新しい春

 新しく1年生一名,2年生一名を迎え,6年生三名と計五名でスタートしました。
さっそくチャレンジしたのが,フラワーアレンジメントです。入学式に使われた花を頂き,器も選びながら作品を作り上げました。
 まずは,6年生の作品です。
画像1
画像2
画像3

しあわせにんじん!

画像1
画像2
画像3
 4月21日の献立は,牛乳,ビーフカレーライス,フレンチサラダでした。

 今日は待ちに待ったカレーの日!4時間目から学校中,カレーのいい匂いでいっぱいになります。長束小では月1回のカレーの日に,ハート型のにんじん「しあわせにんじん」を学校全体で1つだけ入れています。給食室の大きな釜に入れるので,どこに入っているか誰にも分かりません。

 今月だけ形を覚えてもらうために,しあわせにんじんを各クラス1つずつ入れました。見てもしあわせ,食べてもしあわせな給食時間になったようです。

教科関連献立「春の献立」と「食育の日」

画像1画像2
 4月20日の献立は,たけのこごはん,牛乳,さわらのかわり天ぷら,昆布豆,ひろしまっこ汁でした。教科関連献立「春の献立」と「食育の日」の献立です。

 2年生は国語科で「たけのこぐん」を,3年生は音楽科で「春の小川」を勉強しました。それに合わせ,春の食材であるたけのこや鰆(さわら)を取り入れています。給食放送ではいつものBGMと違い,春の小川をかけました。

 また毎月19日食育の日です。食育の日は一汁ニ菜の献立で,ひろしまっこ汁と魚料理,伝統的な食材を使った料理を取り入れています。ひろしまっこ汁とはちりめんいりこで出汁をとり,そのまま具として食べるみそ汁です。

あまなつかんの皮,むけたよ!

画像1画像2
 4月17日の献立は,パン,いちごジャム,牛乳,クリームシチュー,野菜ソテー,あまなつかんでした。

 1年生は初めて柑橘の皮をむきました。給食室でむきやすいよう,1年生用に切れ目を少し入れたあまなつかんに,グーと立てた親指を奥へと進ませます。この日のあまなつかんの皮は少し分厚く「固い!」と言いながらも一生懸命皮をむいていました。

 あまなつかんを初めて食べる子どもは「すっぱい!」「大人のみかんの味!」と言っていました。旬の味を,給食からも少しずつ覚えていって欲しいと思います。

児童朝会

 14日は児童朝会が行われました。まずは,委員会委員長の所信表明がありました。大きな声で目標を語る6年生は頼もしかったです。その後,「いじめ防止プロジェクト」チームの発表がありました。6年生6人でつくるプロジェクトチームです。自分たちが作りたい学校の姿を一人ひとりが話してくれました。みんなの力でいい学校をつくろうという意識が下学年の児童にも芽生えてきたのではないかと思います。
 気もちの引き締まる,とても素敵な朝会でした。
画像1画像2画像3

初めての給食!

画像1画像2画像3
 4月13日の献立は,麦ごはん,牛乳,生揚げの中華煮,小松菜の中華サラダでした。

 この日は1年生初めての給食!4時間目に給食ができるまでの様子をビデオで見たり,給食を見ながら説明すると,「お腹すいた!早く食べたい!」と子どもたちは興味深々でした。待ちに待った給食を一口食べると「おいしい!」と色んな所から声が聞こえました。写真のように,初日からきれいに食べた子どもがたくさんいました。

 初めて食べる小学校の給食。とても良い思い出になったようです。これからもおいしく食べて,楽しい給食時間を過ごして欲しいと思います。

「こころづかい」は見える【6年生】

画像1
新6年生が,「これが最高学年だ」という傘のたて方を見せてくれました。

長束小学校では,「長束スタンダード」といって校内の決まりを
統一しています。
そこでは,傘は互い違いに入れることになっています。

しかし,6年生はそのさらにうえをゆく「取っ手の向きをそろえる」
ことを実践している児童がいました。

こどもたちに,
「傘たてを見たよ。きれいにそろえた人がいるでしょう?」
とたずねたら,
バシッと誇らしげに手を挙げる児童が何人もいました。
すばらしいことですね。
とてもうれしく思いました。

大人でも難しいことを,さらりとやっている児童がいます。
自分の傘だけでなく,周りの傘をそろえた児童がいます。

「こころ」はみえないけれど「こころづかいは見えるのだ」

宮沢章二の言葉を思い出しました。
(担当:3組担任)



給食が始まりました!

画像1画像2
 4月9日の献立は,小型バターパン,牛乳,ミートビーンズスパゲッティ,グリーンサラダ,清見オレンジでした。

 平成27年度の給食が始まりました。少し久しぶりの給食でしたが,子どもたちの大好きなスパゲッティだったこともあり,ほとんど残さず食べました。今年度も好ききらいなく楽しく食べて,元気に過ごして欲しいと願います。

4月8日 入学式

 入学式が行われ,78名の新1年生が長束小の仲間入りをしました。校長先生の問いかけに答えたり,担任の先生の呼びかけに返事をしたり,とても立派な態度でした。
 式に参列している5・6年生の態度もすばらしかったです。背筋を伸ばして,話を聞いている姿を見ていると,1年生からの学びの積み重ねの成果があらわれていると感じました。今日,入学した1年生も,立派なお兄さん・お姉さんの姿を見て学んでいることと思います。すでに学びは始まっています。
 明日からは一人で元気よく登校してくれるのを待っています。これから,がんばってくれることを期待しています。
画像1画像2画像3

新年度スタート

画像1画像2
 春の陽気に誘われて,学校の桜もチューリップも一気に満開になりました。長束小学校は新しいスタッフを迎え,今年度もスタートしました。昨日は入学受付があり,新一年生の入学準備は着々と進んでいます。長束っ子が仲よく元気よく伸びていけるよう,今年度もがんばってまいります。ご協力,よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764