最新更新日:2024/04/19
本日:count up14
昨日:82
総数:259844
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

広島市特別支援学級連合野外活動

画像1画像2画像3
 6月25・26日と野外活動センターに行ってきました。天気が心配されましたが、ひどい雨に合うこともなく、ほぼ、計画通りに活動を行うことができました。
 草すべりをしたり、虫を捕まえたり、牧場を見学したりとたっぷり、自然に触れることができました。
 お昼のカレーチャーハン作りは大成功で、夜のキャンドルサービスもおおいに盛り上がりました。
 担当した閉校式の司会もりっぱに務めることができ、楽しく充実した一泊二日になりました。

下水道出前講座がありました【4年生】

画像1画像2画像3
水曜日の午後、下水道局から講師をお招きして「下水道出前講座」が開かれました。子どもたちは、下水道の仕組みについて説明を聞いた後、水をきれいにしている「微生物」の観察を体験しました。また、普段使っているポケットティッシュにも、水に溶けるものと溶けないものがあることを実験を通して知りました。驚きと発見にあふれた1時間半でした。

給食ランドを実施しました。

画像1画像2画像3
6月17日〜19日まで、給食委員会で給食ランドを実施しました。
はてなボックス、○×クイズ、豆つかみ、給食室コーナーの4つのゲームや、教室の装飾など、委員会の児童が一生懸命準備をしました。
どの日も盛り上がり、給食について、食べ物についてより興味・関心をもてる機会となりました。

初めてのPTC!

画像1画像2
 6月18日(火)の5・6時間目にPTC活動がありました。1年生にとっては初めてのPTCでした。どの子どももしっかり体を動かし、楽しく参加できました。保護者の方と協力して、嬉しそうに活動している姿が印象的でした。たくさんの保護者の方の参加、ありがとうございました。

6月の掲示

画像1
 6月の共同制作です。テーマは「雨ふり」です。
 6月と言えば・・・「雨」
 雨といえば・・・・「かえる」「かたつむり」「さかな」「てるてるぼうず」ということで、雨から連想するものをそれぞれが作り、一緒に掲示しました。
 楽しい作品になりました。

まちたんけんに行きました!

画像1
14日(金)に生活科で「まちたんけん」に行きました。
ルートは、第一公園、さい神社、ちびっこ広場などを回りました。
子どもたちは、目や耳を使って、たくさんの発見をしたようです。
今週の金曜日には、2回目のたんけんに出かけます。

水泳指導がはじまりました。

画像1
19日(木)から水泳指導が始まりました。
暑さも厳しくなってきたので、絶好のプール日和となりました。
子どもたちは、1年ぶりのプールということで、とても楽しみだったようです。
水泳指導では、水に慣れる「水遊び」を中心に行っていきます。

新庄公園に行ってきました

画像1画像2
 生活科の学習で、新庄公園へ行ってきました。公園までの道のりでは、自分たちの安全を守ってくれている安全施設に目を向けながら歩きました。信号機や標識、子ども110番の家など多くの安全施設に気が付くことができていました。
 新庄公園では、ルールやマナーを守って行動し、ともだちとなかよく遊ぶということをめあてに、遊具遊びや鬼ごっこなどをして過ごしました。一人ひとりが約束を守って、楽しく活動することができました。

社会科見学に行ってきました【4年生】

画像1画像2画像3
今夏の最高気温を記録した13日、4年生は最新鋭のごみしょり施設「安佐南工場」と、鮎の保護を中心に活動している太田川漁協を見学し、学びを深めてきました。安佐南工場では、3月に稼動したばかりの焼却施設と、おなじみの大型ごみはさい処理施設の二つの施設を見学しました。子どもたちは、大きなクレーンでごみがかき混ぜられる様子を見て、ごみの量にびっくりしたようでした。
 太田川漁協では、元校長先生の岡村さんからたくさんの生き物を紹介してもらいました。なまず、うなぎ、鮎と触らせていただき、オオサンショウウオにも対面することができました。歓声とどよめきが絶えない1時間でした。

施設見学に行ってきました。

画像1画像2画像3
6月7日に施設見学に行ってきました。インタビューをしたり、中を見学させていただいたりし、初めての経験でわくわくしながら、勉強していました。学んだことは、学校にもどり、まとめることができました。

見学先の方々、総合的な学習のための施設見学を受け入れていただき、本当にありがとうございました。

安全確保のために保護者の方々にご協力いただきました。ありがとうございました。

歯を大切に!!

画像1
6月5日に歯の保健指導がありました。染め出しをしてびっくりしていたようです。正しい磨き方を学び、つるつるの歯になりました。これからも正しい磨き方で歯を大切にしてほしいです。

プール清掃

画像1画像2画像3
6月7日(金)に、水泳指導開始に向けてのプール清掃を、6年生全員と教職員で行いました。1年分の汚れをデッキブラシやたわしで一生懸命こすって落としました。ぴかぴかになったプールに子どもたちの歓声が響く日も、もう間近かです。

オレンジゼリー

 6月3日の自立活動の時間に「オレンジゼリー」を作りました。
 オレンジをまるまる一個使う、100%果汁のぜりーです。
 オレンジを切る、しぼる、の作業も全員が体験し、砂糖を入れて温めたオレンジゼリーにゼラチンを入れました。
 最後に、オレンジの皮のカップに流し込み冷蔵庫で固めました。
 見た目ばかりでなく、味もたいへん好評でした。
 「家でも作りたい。」と、みんなレシピを持ち帰るほどでした。
 
画像1画像2画像3

歯の保健指導

画像1
 6月3日(月)、6年生を対象に、歯科校医の吉光先生による歯の保健指導が行われました。歯肉炎や歯周病についての話を聞いた後、歯の染め出しをして、歯磨きの仕方を学習しました。
 児童は、真剣に話を聞いたり、鏡を見て自分の歯を観察したりして、教えていただいたとおりに、ていねいに歯磨きをしました。
 振り返りのシートには、「歯は、すごく大切とわかりました。」「歯肉炎にならないように、毎日5分みがきます。」「ぺんの持ち方で、ゆっくりていねいにみがきます。」などの感想が書かれていました。

歯を大切にしよう【4年生】

画像1画像2画像3
歯の衛生週間ということで、4年生では小臼歯に注目した学習をしました。養護教諭の勝部先生が、「小臼歯の溝には、ものがつまりやすいのできをつけましょう」と、丁寧にブラッシングの指導をしてくださいました。歯の染め出しをした子どもたちは、「こんなに赤いの?」「今日からもっと磨こう」と、歯磨きの大切さに気づいたようでした。

お話会

画像1画像2
今年度初めてのお話会がありました。子どもたちは楽しみながら、真剣
にお話を聞くことができました。

野菜を植えました。

画像1画像2
 生活科の時間に、野菜を植えました。
 種類は、トマト、ピーマン、シシトウ、ナスの4種類です。子どもたちがそれぞれ選んで、苗を植えました。休憩時間には、元気に育つように水やりをしています。
 これからの野菜の成長が楽しみです。
 

リコーダー講習会

3年生ではリコーダー講習会がありました。小林先生を講師として迎え2つのことを学びました。ふきかた名人と聴きかた名人になれるよう、これからがんばってほしいと思います。
画像1
画像2

ひもをかさねて創ってみよう【4年図画工作】

画像1画像2画像3
4年生の図画工作は、粘土で造形活動をしました。ひも状にした粘土を立体に重ねていき、表現する学習です。子どもたちは、ひもを重ねていくうちに「やっぱりこうしよう」「思いついた!」と、いろいろとひらめきがあったようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校案内

全国学力・学習状況調査

学校経営計画

「基礎・基本」定着状況調査

安全管理

長束小ガイドブック

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764