最新更新日:2024/04/24
本日:count up5
昨日:214
総数:369613
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

今年度の取組について(報告)

画像1 画像1
今年度の取組について(報告)
 2月28日(金)に学校協力者会議が行われました。学校協力者会議の皆様、1年間ありがとうございました。その中で、今年度の本校の取組について報告しましたので、お知らせします。

対話を意識した授業づくり
 児童の対話に対する意識や意欲が高まり、「友達と話し合い、さらに考え、そうか!と思うことがある」とする児童の割合が7月よりも増えていました。また、道徳科の学習において、「自分のことや自分の生活とつながった」とする児童の割合も昨年と比べて増加しており、学んだことが生きて働くことの楽しさを実感している児童が増えていることがわかります。これらは、今後、児童がさらに「主体的に学ぼう」とする意欲に結びついていくものと考えられます。

いじめのない学級づくり
 道徳を研修の中心におき、自分の考えを言い、友達の意見をしっかりと聞くことができる授業を心掛けてきました。年に4回生活アンケートをとり、児童の困っていることに傾聴し一緒に問題を解決することを取り組んできました。来年度は、さらに、温かい学級づくりを基盤にして、わかる授業、楽しい授業づくりを目指していきたいと思います。

気持ちのよいあいさつ
 後期は「自分から進んであいさつをしよう」という目標を設定し、指導を行いました。また、生活委員会が、登校時間にあいさつ運動を行ったり、あいさつ目標を繰り返し伝えたりしました。加えて、あいさつ週間を実施し、一日10人以上にあいさつをしようと呼びかけ、あいさつの啓発に取り組みました。教職員は、気持ちのよいあいさつをしている姿を見つけて、肯定的に評価するように努め、教職員自身があいさつを積極的に行い、手本を示すように心がけました。児童は、自分たちのあいさつの姿を肯定的に評価しており、進んであいさつする習慣が定着しつつあります。

もくもくそうじ
 後期は、「『しゃべらないで』掃除をしよう」を目標に設定しました。これまで4年間「もくもく掃除」の指導を続け、正しく掃除用具を使うことや掃除始まりの時間を守ること、だまって掃除をすることが定着しつつあります。また、2月を「掃除強化月間」と位置づけ、毎回掃除前に放送でだまって掃除することを意識づけたり、週に1回テレビ放送で、児童の掃除の様子を紹介して、良いところを見つけて見習うように指導したりしました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

山本小学校いじめ防止等のための基本方針

保護者・地域の皆様へのお知らせ

こころのへや

広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136