![]() |
最新更新日:2023/12/08 |
本日: 昨日:76 総数:351925 |
5年生体育科「倒立」
今日は、体育館で倒立の練習をしていました。
先生に補助のコツを教えてもらった後、友達に協力をしてもらいながら倒立の練習を繰り返しました。 できない人がどんどんできるようになっていきます。頑張れ、5年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生社会科「国土の地形の特色」
今日は、地形の特色について調べる学習をしました。
教科書や資料集を使って、地形の名称や特色を調べています。 初めて知ることも多く、みんなとても興味を持って学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生算数科「小数のかけ算」
今日は、0に注目して小数の計算を学習をしました。
各自問題を解き、黒板に解答を書いていました。 学級全体で計算力を高めていく姿勢が素晴らしいですね、さすが5年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生社会科「低い土地のくらし」
今日は、輪中に住む人の暮らしについて学習をしました。
人々をどのようなことを行いながら生活をしてきたかを調べています。 教科書や資料集を使いながらとても意欲的に学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生算数科「小数のかけ算」
今日は、小数をかける計算の仕方を考える学習をしました。
数直線を使ってじっくりと考えています。 ペアでの学び合いで理解を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生国語科「見立てる」
今日は、教材文を読んで、筆者の伝えたいことを読み取る学習をしました。
文章の構成に注目して、正確に内容を読み取っています。 みんなとても集中して学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生算数科「小数のかけ算」
今日は、小数のかけ算の筆算の学習をしました。
練習問題を解いて、全体で確認し合っています。 みんなとても真剣に取り組んでいます。さすが、5年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生図工科「立ち上がれ ワイヤーアート」
今日は、はりがねの形をいろいろ変えて立ち上げることを目標に学習を進めていました。
ペンチで針金を曲げ、工夫しながら作業をしています。 みんな黙々と頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生算数科「比例」
今日は、比例の関係を使って考える学習をしました。
比例の関係をつかみながら表にどんな数字が入るかを考えていました。 みんなとても集中して学習を進めています。さすが、高学年です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生国語科「意味調べ」
今日は、意味調べの自習を行っていました。
みんな自分のやるべきことを45分間集中して取り組んでいました。 さすが5年生、自主的な学習姿勢です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生国語科「きいて、きいて、きいてみよう」
今日は、インタビューの仕方について学習をしました。
インタビューのやりとりの例文を読みながら、よい点を見つけています。 ペアで相談しながら学習を深めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第74回山本学区町民運動会
5年生徒競走
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生家庭科「お茶名人からの挑戦状」
今日は、お茶の入れ方を学習しました。
正しいお茶の入れ方を確認した後、ビデオでイメージトレーニングをして実際にお茶を入れる活動をしました。 みんな上手にお茶を入れることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生毛筆「道」
今日は、「道」という字を書く学習をしました。
「にょう」の組み立てに気をつけながら、練習をしています。 みんな集中をして取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生家庭科「家族の生活再発見」
今日は、家族の生活の仕事の役割を考える学習をしました。
だれがどんな仕事をどのようにしているかを表にまとめました。 ビデオを見て、家庭の仕事の大切さをしっかりと理解することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生国語科「白いぼうし」
今日は、場面ごとに登場人物がどんな人物かを読み取る学習をしました。
グループで話し合いながら学びを深めていました。 みんな友達の発表をしっかりと聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生体育科「運動会の練習」
14日に行われる春の運動会(町民運動会)の練習が始まりました。
集合の練習や徒競走の練習をしています。 さすが高学年、先生の指導や笛の合図でてきぱきと行動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生体育科「運動会の練習」
練習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生家庭科「青菜をゆでよう」
今日は、青菜をゆでる学習をしました。
安全に気をつけて、正しい手順で調理をしています。 協力して楽しく活動することができました。 もちろん、ゆでた青菜もおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生図工科「果物、野菜を描こう」
今日は、果物や野菜を本物そっくりに描こうというめあてで学習をしました。
タブレットで実物を見て下書きをし、工夫しながら色塗りをしています。 みんなとても集中して作業をしていました。さすが、4年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |