![]() |
最新更新日:2023/06/08 |
本日: 昨日:148 総数:326745 |
2年生道徳科「ありがとうの手紙」
今日は、教材文を読んで「ありがとうの気持ちを伝えることの大切さ」について学習をしました。
ありがとうの気持ちを伝えると、どんな気持ちになるかを考えました。 日頃の生活の中で、感謝の言葉を声に出して伝えるようにしていきたですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生体育科「ボールはこびおにあそび」
今日は、体育館で「ボール運び鬼遊び」の学習をしました。
玉入れの玉をもちながら走り、鬼をかわすゲームです。 素早い動きで方向を変えながら上手に鬼をかわしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生道徳科「ぶらんこ」
今日は、友達と仲良くすることについて考える学習をしました。
ぶらんこで遊んでいる場面での友達の関わりにつついて自分の考えを伝え合っています。 言葉で伝えることが大切であることに気付くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生図工科「まどからこんにちは」
今日は、カッターを使う学習をしました。
正しい使い方を学んだ後、自分の書いたデザインを切り取っています。 一人一人がとても集中して、チャレンジしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生国語科「新出漢字」
今日は、漢字ドリルを使って新出漢字の練習をしました。
筆順に気をつけながら、ゆっくり丁寧に書いています。 何度も練習して確実に覚えていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「長さをくらべてみると?」
今日は、物の長さをはかって、長さをくらべる学習をしました。
ものさしを正しく使って長さをはかっています。 みんなとても集中して学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生書写「点画の名前」
今日は、点画の書き方を確かめながら練習する学習をしました。
書写ノートを使って、丁寧に字を書いています。 一人一人がとても集中して作業をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校たんけん(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 本番では,緊張しながらも一生懸命に声を出し,笑顔で発表できました。 ひかりのプレゼント(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 天気がいい日に外に出て光を通すと,きれいな模様が映り,子どもたちは,いろいろな容器の映り方や違いを楽しむことができました。 2年生書写「点画の名前」
今日は、点画の名前を覚えて書く学習をしました。
ワークシートを使って、点画の書き方を意識しながら丁寧に漢字を書いています。 みんなとても集中して鉛筆を走らせていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生図工科「ひかりのプレゼント」
今日は、図工室でひかりのプレゼント作りをしていました。
ペットボトルなど透明のプラスティックの材料を使って、カラフルに色塗りをしています。 光を当てると美しい模様に変身、とても集中して作業をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生生活科「がっこうたんけん」
今日は、学校たんけんでまとめたことを1年生に伝える練習をしました。
グループで前に出てリハーサルをしています。 上手に伝えるために事前にしっかり練習をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生図工科「ひかりのプレゼント」
透明のプラスティックの材料に色マジックでカラフルな模様を描く作業をしました。
みんな思い思いの絵柄を一生懸命描いていました。 ひかりを通すとどのような形になるか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学級活動「会社活動」
今日は、係活動「会社活動」でどんなことをするかを話し合う学習をしました。
それぞれの会社で話し合ったことをまとめていました。 学級がまとまって、どんどん楽しくなっていくといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生体育科「ドッジボール」
今日は、体育館で2クラスがドッジボールの学習をしました。
全員が楽しく活動をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生国語科「たんぽぽのちえ」
今日は、タンポポの智恵がどのようなものであるかをまとめる学習をしました。
本文を読み取り、ノートにしっかりとまとめていました。 自分の考えをたくさん発表することができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生国語科「新出漢字」
今日は、新出漢字の学習をしました。
漢字ドリルを使って筆順を確認し、丁寧になぞり書きをしながら練習をしています。 画数の多い漢字がたくさん出てきますが、覚える気持ち満々で頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生生活科「がっこうたんけん」
今日は、「1年生に教室を教えてあげよう」というめあてで学習を進めていました。
グループで役割と言葉を決めています。 協力しながら意欲的に取り組む様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生国語科「新出漢字」
今日は、漢字ドリルで新出漢字の学習をしました。
筆順に気をつけながら、新しい漢字を習っています。 みんな丁寧な字で集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第74回山本学区町民運動会
2年生かけっこ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |