最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:239
総数:368471
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

【1年生】お話会〜その2

 図書ボランティアさんによるお話会が行われました。

 1組では,大型絵本にびっくりしたようで,
「今度読んでみたい!」という声も聞かれましたよ。

 ダンゴムシの本もあって,「飼ってみたい」と興味をもったお友達もいたようです。


 3組では,擬音語や擬態語の言葉が面白くて,笑い声が聞こえました。
お話を読んでもらった後には,みんなで擬音語集めをして楽しみました。


 楽しいお話会のおかげで,本や言葉に興味をもった子ども達です。
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 ペア集会

画像1 画像1 画像2 画像2
4日、6日、8日は、集会委員会の計画でペア集会が行われました。
1年生は、6日にペア学年の6年生と一緒に参加しました。
クラスの半分は1年生教室で、半分は6年生教室へ移動しました。
集会委員の進行で、ペアグループで自己紹介をしたり、学校に関するクイズに挑戦したりして、短いですが楽しい時間を過ごすことができました。
「クイズが楽しかった。」「6年生の机が大きかったよ。」
「またやりたいな。」とさっそく次を楽しみにしているようです。

今日のメニュー 7月11日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
揚げ豆腐の
そぼろあんかけ
ワンタンスープ
牛乳
(ひとくちメモ)
揚げ豆腐のそぼろあんかけ…この料理は、どのようにして作られるか知っていますか。豆腐に、でんぷんと米粉を混ぜた粉をつけ、油で揚げます。そして豚肉・たまねぎ・にんじん・干ししいたけなどを炒めてそぼろあんを作り、揚げた豆腐にからめます。そぼろあんと豆腐がよくあっていて、おいしいですね。

今日のメニュー 7月8日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
玄米ごはん
八宝菜
小いわしのから揚げ
もやしの中華あえ
牛乳
(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。給食で使うもやしは、広島県でとれたものがよく使われます。もやしは、豆を日光にあてず、水だけをあたえて発芽させたものです。そのため白く細長い形をしているのですが、豆の種類によって、太さや食感が異なるもやしになります。今日は、緑豆という豆のもやしを、もやしの中華あえに使っています。緑豆もやしは、少し太いので、太もやしともよばれています。

今日のメニュー 7月7日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
黒糖パン
チキンビーンズ
卵と野菜のソテー
牛乳
(ひとくちメモ)
チキンビーンズ…チキンビーンズの「チキン」は、英語で鶏肉のこと、「ビーンズ」は豆のことです。鶏肉を油で炒め、じゃがいも・たまねぎ・にんじんなどを加え、白いんげん豆・レンズ豆を入れて煮込みます。そして材料がやわらかくなったら、トマトケチャップやソースなどで味つけし、さらにコトコト煮込みます。豆と野菜がたっぷりとれるアメリカの家庭料理です。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。

今日のメニュー 7月6日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
赤魚のから揚げ
せんちゃんきんぴら
そうめん汁
牛乳
(ひとくちメモ)
行事食「七夕」…7月7日は七夕です。今日は七夕にちなんでそうめんを取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。他に、ちくわ・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎなどの材料が入っています。だしは、かつお節と昆布でとっています。七夕の日は、晴れて星が見えるといいですね。

【1年生】 夏を感じて水遊び

 生活科の時間に,夏を感じて水遊びをしました。


 じめじめと蒸し暑かったですが,水を浴びて良い気持ち♪


 ホースを使って友達と大縄跳びをしたり,ペットボトルで水かけおにごっこを楽しんだりしました。

 そのうち,「先生!裸足が気持ちいいよ。どろどろになってきた。」
と土の感触を楽しむ姿もありました。


 友達と一緒に水遊びを楽しみ,水が苦手だったお友達もちょっぴり平気になったかな?

 最後のシャワーをする頃には,頭からしっかり水をかぶっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAの図書ボランティアの方がお話をしに来てくださいました。「へぇ〜。」「知ってる。」と相づちをうちながら楽しそうに聞いていました。「図書室にありますよ。」と話されると「今度探す〜。」と興味津々でした。

今日のメニュー 7月5日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
マーボー豆腐
チンゲン菜の
中華炒め
牛乳
(ひとくちメモ)
チンゲン菜…チンゲン菜は、中国野菜の一つです。チンゲン菜には病気から体を守るカロテンがたくさん含まれています。チンゲン菜は、アクが少なく、歯ごたえもよいので、今日のように炒め物に使われたり、料理のいろどりに使われたりします。今日はオイスターソースなどで味付けして中華炒めにしました。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。

今日のメニュー 7月4日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
夏野菜カレーライス
フルーツポンチ
牛乳
(ひとくちメモ)
教科関連献立「夏の献立」…2年生は生活科でいろいろな野菜の学習をし、育てています。野菜には、「旬」と言って、たくさんとれて、おいしくなる季節があります。今ではビニールハウスで栽培したり、収穫した後、冷凍したりして一年中出回っている野菜が多いですが、旬の野菜は他の時期よりも味がよく、栄養価も高いです。今日のカレーには、かぼちゃ・なす・トマトなどの夏野菜をたくさん使っています。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。

今日のメニュー 7月1日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
呉の肉じゃが
小松菜の炒め物
食育ミックス
牛乳
(ひとくちメモ)
郷土「広島県」に伝わる料理…今日の肉じゃがは、ふつうの肉じゃがとは少し違います。どこが違うか分かりますか。今日の肉じゃがは呉の肉じゃがです。呉の肉じゃがは、材料をごま油で炒めることと、にんじんが入っていないことが特徴です。昔、海軍の町だった呉市で、船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。

今日のメニュー 6月30日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
パン
ホキのガーリック揚げ
レモンあえ
クリームスープ
牛乳
(ひとくちメモ)
ホキのガーリック揚げ…ホキのガーリック揚げは、ホキにガーリックパウダーと塩・こしょうで下味をつけて、でん粉をまぶして油で揚げています。ガーリックパウダーは、にんにくを乾燥させて粉にしたものです。にんにくは魚や肉の臭みを消したり、香りをつけたりするためによく使われます。にんにくの香りが食欲をそそりますね。

今日のメニュー 6月29日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
さけそぼろ丼
豚汁
牛乳
(ひとくちメモ)
こんにゃく…こんにゃくは、さといものなかまの「こんにゃくいも」から作られています。こんにゃくいもはアクがとても強いので、生ではもちろん、ゆでただけでも食べることができません。そのため、アクを抜き、固めてこんにゃくにしています。こんにゃくには、おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。今日は豚汁に入っています。

【1年生】 音読発表をしたよ

 1年生では園での劇遊びの延長を意識して,国語科では「おおきなかぶ」の音読発表を行っています。


 子ども達は動作化が大好き!
言葉の繰り返しを楽しみながら,グループで発表を行いました。


 挿絵をよく見て動作を考えたり,お面を付けてなりきって考えたりして,役割分担をして取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

園の先生との交流会

 連携園の先生方に来校していただき,1年生を中心に給食時間や授業の様子を参観していただきました。

 4月のスタートカリキュラムの時期とは違い,小学校にも慣れて,のびのびと活動する姿に安心されていました。

「視覚支援がたくさんあって園での支援と同じだなと思いました。」
「壁面や教室環境を見ても,園とのつながりを感じました。」
など,様々な感想をいただきました。



 幼児期とのつながりを意識しながら,授業作りや環境設定を行ってきましたが,園の先生との交流会で小学校教員も学ぶことが多く,園の先生とつながることで安心感をもつことができました。

 今回学んだことをこれからの教育活動や来年度のスタートカリキュラムに活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニュー 6月28日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
減量ごはん
きつねうどん
かき揚げ
牛乳
(ひとくちメモ)
うどん…うどんは何から作られているか知っていますか。(間をあける)正解は小麦粉です。うどんは、小麦粉に水と塩を加えてこね、それをうすくのばし、細く切って作ります。給食では、かやくうどん・きつねうどん・わかめうどん・親子うどん・カレーうどん・すきやきうどんなど、具や味つけによっていろいろなうどんがあります。今日は、甘辛く煮た油揚げの入ったきつねうどんです。

今日のメニュー 6月27日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
生揚げの中華煮
春雨と野菜の
オイスターソース炒め
牛乳
(ひとくちメモ)
みそ…みそは昔から食べられている、日本型食生活に欠かせないものです。みそにはいろいろな種類があり、使う材料や味、色によって分けることができます。色で大きく分けると、「赤」「白」「淡色」に分けられます。全国各地でそれぞれ特徴のあるみそが作られていて、みそ汁をはじめ、炒め物や煮物など、いろいろな料理に使われます。今日は赤みそを使って生揚げの中華煮を作りました。

今日のメニュー 6月24日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
チンジャオロースー
もずくスープ
チーズ
牛乳
(ひとくちメモ)
チンジャオロースー…チンジャオロースーという料理を知っていますか。チンジャオロースーは中華料理の一つで、「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は細切りという意味です。細く切ったピーマン・赤ピーマン・たけのこと牛肉を炒め、しょうゆ・さとう・オイスターソースで味をつけました。夏がおいしい時期のピーマンと牛肉の味が、ごはんによく合いますね

今日のメニュー 6月23日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
小型バターパン
ミートビーンズスパゲッティ
グリーンサラダ
牛乳
(ひとくちメモ)
ミートビーンズスパゲッティ…ビーンズとは英語で「豆」という意味です。今日は、ミートソースにレンズ豆と大豆が入ったスパゲッティです。まず、オリーブ油ににんにくを入れて香りを出し、豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに、たまねぎなどの野菜を加えてしっかり炒めてから、レンズ豆・大豆・調味料を加えて煮込み、ミートソースを作っています。

心の参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
6月17日(金)の参観日に安佐南区社会福祉競技会や子育て・応援グループ「MaMaぽっけ」の方をゲストティーチャーにお招きして防災について学習しました。
オリジナルの紙芝居を通して,災害からみんなの命を守るためにできることについて話し合いながら考えることができました。
今回の話を参考に土砂災害から身を守るための方法についてグループでまとめていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136