最新更新日:2024/04/16
本日:count up271
昨日:247
総数:367989
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

今日のメニュー 3月23日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
パン
大豆シチュー
フレンチサラダ
牛乳
(ひとくちメモ)
にんじん…にんじんは一年中お店で見かけますが、旬は秋の終わりから冬にかけてです。にんじんに多く含まれているカロテンは体の中でビタミンAに変わり、病気から体を守ったり、目やのど、皮ふを丈夫にしたりする働きがあります。今日は、大豆シチューに入っています。

今日のメニュー 3月22日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
マーボー豆腐
春雨と野菜の
オイスターソース炒め
牛乳
(ひとくちメモ)
きくらげ…春雨と野菜のオイスターソース炒めに入っている茶色い食品は、きくらげです。きくらげはどこでとれるか知っていますか?くらげというので海でとれるのでしょうか?いいえ、きくらげは、しめじやしいたけと同じきのこの仲間で、秋に桑などの木にはえます。形が人の耳に似ているので、漢字で「木」の「耳」と書いて、きくらげと読(よ)みます。また、今日は地場産物の日です。もやしとこまつなは広島県で多くとれる地場産物です。

1年生 床みがきをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年間過ごした教室ともそろそろお別れです。
新しい1年生がきれいな教室で過ごせるように、床の汚れを落しました。
一人一人スポンジを持って、力を込めて磨くことをがんばりました。
「ピカピカになったね。」「あたらしい1年生のためにがんばれたよ。」と嬉しそうでした。
最後は先生の出番。子どもたちが磨いた床にワックスをかけてピカピカにします。

今日のメニュー 3月17日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
まぐろの竜田揚げ
炒りうの花
ひろしまっこ汁
牛乳
(ひとくちメモ)
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。日本では食事の時、箸を使います。箸はもともと中国から伝わってきたものと考えられており、当時は現在のように二本の棒ではなく、ピンセットのような形だったそうです。箸は、はさむ以外に、まぜる・つまむ・切ることができます。箸を上手に使って食べましょう。

今日のメニュー 3月16日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
小型バターパン
スパゲッティイタリアン
小松菜のサラダ
牛乳
(ひとくちメモ)
スパゲッティ…みなさんは「アルデンテ」というゆで方を知っていますか?アルデンテとはたっぷりの湯に塩を加えて、スパゲッティを入れ、中心までゆであがる前に湯から取り出すゆで方のことです。今日のスパゲッティは、肉や野菜を炒めた後、ケチャップなどで味をつけて、アルデンテにゆでたスパゲッティを入れて作った、スパゲッティイタリアンです。

今日のメニュー 3月15日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
赤飯
鶏肉のから揚げ
よろこぶキャベツ
かきたま汁
いちご
牛乳
(ひとくちメモ)
行事食「卒業祝い」…今日は6年生の卒業をお祝いする献立です。昔の米は、赤い色をしていて、蒸すと赤いごはんになりました。その米は貴重品で、とても大切にされていたので、おめでたいことがあった時だけ食べられていました。この風習が今も残り、赤い米の代わりにもち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」が今でもおめでたいときに食べられています。また、今日は地場産物の日です。給食の卵・えのきたけ・ねぎは広島県産のものが多く使われます。

今日のメニュー 3月14日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
広島カレー
三色ソテー
牛乳
(ひとくちメモ)
三色ソテー…三色ソテーは、給食の人気メニューの一つです。さて、今日の三色の食べ物は何でしょうか?ハム・ほうれんそう・とうもろこしの3つです。ほうれんそうには、体の調子を整えるカロテン、血液をつくるために必要な鉄が多く含まれています。3つの材料を油で炒めて、塩・こしょうで味付けしています。彩りがきれいですね。

今日のメニュー 3月13日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
うま煮
甘酢あえ
牛乳
(ひとくちメモ)
うま煮…うま煮という名前の由来は「旨味」からきています。材料の旨味が煮込むことで合わさり、絶妙な味つけになることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。給食の煮物は、たくさんの材料を煮込むので、いろいろな味が出て、おいしくできあがります。今日のうま煮には、鶏肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・じゃがいも・こんにゃく・大根・にんじんが入っています。

今日のメニュー 3月10日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
玄米ごはん
肉じゃが
小いわしのから揚げ
白菜の赤じそあえ
牛乳
(ひとくちメモ)
しそ…しそは赤じそと、 青じその2種類に分けられます。赤じそは、梅干しや漬物の色付けやふりかけによく使われます。 青じそは刺身のいろどりや薬味によく使われます。しその強い香りには、殺菌効果があるとも言われています。今日は、白菜を赤じその粉であえています。赤じそのさわやかな香りがしますね。

今日のメニュー 3月9日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
パン
赤魚のレモン揚げ
粉ふきいも
クリームスープ
牛乳
(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。広島県はレモンの生産量が日本一です。瀬戸内の暖かい気候はレモンの栽培に適しており、広島県では、呉市・尾道市・大崎上島町などの島を中心に栽培されています。広島県のレモン栽培は、明治31年に和歌山県からネーブルの苗木を購入した時、たまたま混ざっていたレモンの苗木3本を植えたのが始まりと言われています。今日はレモンを使ったタレを、揚げた赤魚にからめています。また、こまつなも広島県で多くとれる地場産物です。

今日のメニュー 3月8日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
肉豆腐
はりはり漬
牛乳
(ひとくちメモ)
今月のテーマは「バランスのよい食事について考えよう」です。病気に負けない健康な体をつくるためには、毎日バランスのよい食事をすることが大切です。給食では、毎日バランスがよくなるように、主食・主菜・副菜・牛乳を組み合わせて献立が立てられています。今日の主食はごはん、主菜は肉豆腐、副菜ははりはり漬です。しっかり食べましょう。

中学校の先生の出前授業

画像1 画像1
3月3日に祇園中学校の先生にお越しいただきました。
中学校での生活や授業の様子、心構えについて知ることができました。
中学生になるのが楽しみになったことと思います。

今日のメニュー 3月6日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
減量ごはん
かやくうどん
ひじきの炒め煮
チーズ
牛乳
(ひとくちメモ)
うどん…うどんは何から作られているか知っていますか?(間をあける)正解は小麦粉です。うどんは、小麦粉に水と塩を加えてこね、それをうすくのばし、細く切って作ります。給食では、肉うどん・きつねうどん・わかめうどん・親子うどん・カレーうどん・すきやきうどんなど、具や味つけによっていろいろなうどんがあります。今日は、牛肉・かまぼこ・卵・たまねぎなどのいろいろな具が入ったかやくうどんです。

1年生 なかよし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いちご保育園祇園とそれいゆ山本保育園の年長さんに来てもらい「なかよし会」を行いました。
もうすぐ1年生になる年長さんに、小学校生活を知ってもらえるよう学習のこと、給食のこと、そうじのこと、休憩のことなどを一人一人クイズにして伝えました。
その後、年長さんに小学生体験をしてもらおうと、お道具箱の中や教科書、筆箱などの学習用具を見せてあげたり、ランドセルを背負わせてあげたりなどしました。
最後に、少しだけ学校案内をすることもできました。
「ランドセルがぴったりで、かわいかった。」
「算数ブロックで算数の勉強をすることをわかってもらえたかな。」
「手をつないで歩いて、保健室や売店を教えてあげることができたよ。」
「また一緒にあそびたいな。」
もうすぐ2年生。子どもたちの成長が感じられる「なかよし会」になりました。




きょうメニュー 3月3日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
さわらの天ぷら
わけぎのぬた
豆腐汁
ひなあられ
牛乳
(ひとくちメモ)
行事食「ひなまつり」…3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では、ひしもちと同じ桃・白・緑のひなあられを取り入れています。また、今日は地場産物の日です。わけぎ・えのきたけ・ねぎは広島県で多くとれる地場産物です。

【1年生】山本幼稚園の園児さんとなかよし会

 1年3組は山本幼稚園もみじぐみの皆さんと1年間交流授業を続けてきました。

 今回はいよいよ最後のなかよし会です。

 内容は子どもたちが考え,司会や言葉も分担して準備をしました。


 今回は,数字やひらがなに興味がもてるようにということで,みんなでかるた遊びをしたり,ブロックを使ってじゃんけんゲームをしたり,タブレットを使ってしりとり遊びをしたり,盛りだくさんでした。

 お誕生日の歌を歌ってペアさんのお誕生月を知ることもできました。
同じ月だったペアさんは「一緒だ!すごい!」と大喜びでした。


 1年間,回数を重ねて交流することで,小学校にもずいぶん慣れてくれたようです。
1年生も,お兄さん・お姉さんとして,場に応じてどう声をかけたり,手助けしたりすればよいのかを考えて行動していました。

 帰りは「またね〜!入学待ってるよ。」「ありがとう!」と名残惜しそうでした。

4月にまた会えるといいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園での校長講話

 広島市立山本幼稚園で毎年入学を前に行われる校長講話が今年も行われました。


 入学に向けて付けておきたい力や小学校での生活や学習の様子などを,5歳児園児の保護者の方に向けて話をしました。


 保護者の方が少しでも小学校の様子を知り,入学への不安感が減るように取り組みを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園児さんへの食育講話

 本校の栄養教諭が広島市立山本幼稚園へ行き,4歳児と5歳児の園児さんへ食育講話を行いました。

 食べ物には3つの働きがあること,好き嫌いなく少しでも頑張って食べようということを上手に聞いていたそうです。


 食べ物への関心が深まったり,入学に向けて苦手なものでも頑張って食べようという気持ちにつながったりすればうれしいですね。



 小学校の先生と園児さんとのつながりもでき,小学校への安心感につながればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のメニュー 2月27日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
カレイのおろし煮
大河鍋
牛乳
(ひとくちメモ)
郷土「広島県」に伝わる料理…大河鍋は、広島市南区の大河地区に伝わる海苔を使った郷土料理です。大河地区周辺の海苔の養殖は300年以上の歴史があり、広島城ができた頃、殿様に海苔が贈られたという記録が残っています。また、今日は地場産物の日です。また、大根とねぎは広島県で作られている地場産物です。

今日のメニュー 2月24日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
生揚げの中華煮
小松菜の中華サラダ
牛乳
(ひとくちメモ)
小松菜…小松菜は、広島市内でもたくさん栽培されている野菜の一つです。江戸時代に、東京都の小松川のあたりで栽培されていたことから「小松菜」という名前がつきました。小松菜は色の濃い野菜の仲間です。骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多いので、成長期のみなさんには、しっかり食べてほしい野菜です。今日は、まぐろ・とうもろこし・にんじんと一緒に、手作りの中華ドレッシングであえて中華サラダにしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136