最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:214
総数:369612
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

幼稚園での校長講話〜幼小連携

 山本幼稚園の年長さんの保護者の方に向けて、山本小学校の校長先生が講話を行いました。

 まもなく小学校入学を迎えるにあたり、準備しておくことなど、給食や学習の写真を使いながら話をされました。

 保護者の方とのつながりが、入学の前にもできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 きれいにさいてね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
育てているデイジー・チューリップが元気に育っています。
デイジーはうすいピンクや赤い花を咲かせ始めています。
チューリップは芽が出て伸びてきました。
「まえより大きくなった。」「デイジーのつぼみが○こある。」など、
自分の育てている花が成長してしることを喜びながら、観察スケッチをしました。
だんだん暖かい日が増えてきたので、これからは水やりの回数を増やします。
子どもたちには、卒業や入学をお祝いする花鉢として使えるよに大切に育てていこうねと伝えています。

今日のメニュー 2月26日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
さばの塩焼き
はくさいのゆかりあえ
筑前煮
牛乳
(ひとくちメモ)
筑前煮…筑前煮は福岡県の郷土料理です。食材を油で炒めて砂糖としょうゆで甘辛く煮て作ります。煮る前に油で炒めることでコクがでて,具材が油でコーティングされるのでアクがでにくいのが特徴です。今日は鶏肉・さつま揚げ・生揚げ・こんにゃく・だいこん・にんじん・れんこん・ごぼう・干ししいたけを使いました。味がしみこんでおいしいですね。

今日のメニュー 2月24日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
おたのしみフライ
温野菜
すまし汁
牛乳
(ひとくちメモ)
みつば…みつばは日本が原産の野菜です。その名前の通り,葉っぱが三枚あるのが特徴です。目やのど,皮ふをじょうぶにするカロテンや塩分を体の外に出すカリウムが含まれています。また,さわやかな香りは気分を落ち着かせたり,食欲をだしたりする効果があるといわれています。今日はすまし汁に入っています。

1年生 あたらしい1年生をむかえよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日〜19日の間に、近隣の幼稚園・保育園の年長さんが「学校巡り」で来校しました。
今回は1年生児童との交流はできませんでしたが、廊下から教室で学習している様子を見てもらいました。
「4月には、まっているよ。」とおみやげのペンダントをプレゼントし、引率の先生に受け取ってもらいました。

1年生 6年生へのお礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業が近づいてきた6年生のために3月1日に.テレビ放送で「6年生を送る会」があります。
この会で6年生につけてもらえるように、6年生教室にペンダントを渡しにいきました。
ペアクラスの6年生さんが、喜んで受け取ってくれたので、1年生もとてもうれしそうでした。
「6年生を送る会」では、1年生は、たくさんの「ありがとう」を伝える出し物をします。
その練習で、おどるポンポコリンのダンスもしました。

2月22日(月)

2月22日(月) 2月22日(月)
・冬野菜カレー
・フルーツヨーグルトあえ
・牛乳

 今日は,子どもたちに大人気のカレーライス。カリフラワーと白ネギがの冬野菜を使用しました。白ネギも,子どもたちが食べるころには,とろっとしたちょうどよい煮え具合となり,とてもおいしかったです。
 フルーツヨーグルトあえは,後味がさわやかで,カレーとの相性もぴったりでしたよ。
 子どもたちには,旬の野菜や果物をしっかり食べて,元気に過ごして欲しいと思います。

幼稚園で その2〜幼小連携

 年長さんの歌や合奏を見せてもらった後には、音楽専科の先生と園児が一緒にリズム遊びをしました。


 音楽専科の先生のピアノ演奏に合わせて、馬になってジャンプしてみたり、チョウチョになって飛んでみたり、楽しい時間を過ごしました。


 園児と小学校の先生のつながりがどんどん深まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニュー 2月19日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
米ごはん
ホキのかわり天ぷら
切干し大根の炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳
(ひとくちメモ)
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,日本に昔から伝わる切干し大根を炒め煮にしたものです。切干し大根には骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。よくかんで食べましょう。

幼稚園で その1〜幼小連携

 山本幼稚園の年長さんが音楽発表会をするということで,先日,小学校の音楽専科の先生が幼稚園に行き,発表会の歌や合奏を見せてもらいました。


「この歌のどんなところが好き?」

「もっと楽しそうに演奏するといいよ。例えばね・・・」


具体的なアドバイスに年長さんもすぐに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニュー 2月18日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
黒糖パン
クリームシチュー
三色ソテー
クラウンメロン
牛乳
(ひとくちメモ)
クラウンメロン…温暖な気候と豊かな自然に恵まれた静岡県では,おいしい高級メロンであるマスクメロンの栽培がさかんです。クラウンメロンは,マスクメロンの種類の1つです。すばらしい香りと上品な味が特徴のクラウンメロンは,マスクメロンの中でも最高級の品種です。1つ5000円から1万円するものもある高級なメロンです。味わって食べましょう。

今日のメニュー 2月17日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
減量ごはん
きつねうどん
レバーのカレー風味揚げ
キャベツの昆布あえ
牛乳
(ひとくちメモ)
今日は,クイズです。私をあててください。
1黄色の食べ物の仲間で,エネルギーのもとになります。
2小麦粉と水と塩をまぜてこね,細く切ってってゆでて作ります。
3私には「カレー」や「かやく」などの名前のついたものがあります。
さて,私はなんという食べ物でしょう。(間をあける)答えは「うどん」です。今日は油揚げが入ったきつねうどんです。

今日のメニュー 2月16日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
親子丼
おかかあえ
牛乳
(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。広島県でとれたキャベツをおかかあえに使っています。キャベツは,オランダ人によって長崎に伝えられたのでオランダ菜と呼ばれていました。キャベツが日本で本格的に食べられるようになったのは,明治時代になってからです。キャベツには,病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。

1年生 算数かたちづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
色板や数え棒を使って、ならべたりつないだり、三角や四角を意識しながら学習をしています。
教科書の手本の形は、同じ色板何枚でできているかな、数え棒が何本かなと確かめながらまねして作ったり、自分で考えた形を作ったりしています。
「○○まいで、(  )のかたちができました。」「○○本で、(  )のかたちができました。」と楽しみながら形を作ることもできました。

今日のメニュー 2月15日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
含め煮
白あえ
牛乳
(ひとくちメモ)
今日は,地場産物の日です。広島県でとれた大根を含め煮に使っています。大根は,昔から食べられている野菜で,味にくせがないので,煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われています。また,大根には病気から体を守ってくれるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼが含まれています。冬の大根は,甘みがあり,煮るととろけるようにやわらかくなります。旬の大根をしっかり食べましょう。

今日のメニュー 2月12日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
だいこんのピリカラ丼
わかさぎの南ばん漬
はるみ
牛乳
(ひとくちメモ)
わかさぎ…わかさぎは,もともとは鮭のように海と川を往復する魚でしたが,今では北日本の湖や川でもとれます。おいしい時期は,1月から3月にかけてです。ししゃもと同じように骨ごと食べられるので,骨や歯をじょうぶにするカルシウムをたくさんとることができます。今日は,油でからりと揚げたわかさぎを南ばん漬にしました。

今日のメニュー 2月10日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
生揚げの中華煮
大根の中華サラダ
牛乳
(ひとくちメモ)
にんじん…にんじんは給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ毎日,給食にでるのでしょうか。それは色がきれいで,いろいろな料理にも合い,一年中収穫できる野菜だからです。にんじんには,カロテンという栄養素が多く含まれ,病気から体を守ってくれたり,目やのど,皮ふをじょうぶにしてくれたりするはたらきがあります。

今日のメニュー 2月9日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
黒鯛の竜田揚げ
広島菜漬
大河鍋
牛乳
(ひとくちメモ)
郷土食「広島県」…今日は,広島県でとれる黒鯛・広島菜漬・海苔を使った献立です。大河鍋は,広島市南区の大河地区に伝わる海苔を使った郷土料理です。大河地区の海苔の養殖は300年以上の歴史があり,広島城ができた頃,殿様に贈られたそうです。大河鍋には,豚肉・豆腐・白菜・にんじん・海苔・ねぎを使っています。味はいかがですか。


今日のメニュー 2月8日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
肉じゃが
ごま酢あえ
牛乳
(ひとくちメモ)
今月のテーマは,「食物せんいについて知ろう」です。食物せんいには,腸の働きを活発にし,おなかの調子を整える働きがあります。また,食物せんいを多く含む食品は,かみごたえがあるため,あごの発達を助けるだけではなく,食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。今日は,食物せんいを多く含む,こんにゃく・茎わかめ・切干しだいこんを取り入れています。

今日のメニュー 2月5日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
せんちゃんそぼろごはん
鶏団子汁
牛乳
(ひとくちメモ)
鶏団子汁…今日の鶏団子汁は,みそ汁の中に鶏団子が入っています。鶏団子は,給食室で手作りしています。まず鶏ミンチ肉に,しょうが・でん粉・しょうゆ・酒・塩を加えて種を作ります。そして,それを少しずつちぎって汁の中に入れて煮ます。そうすることで色々な形の鶏団子ができます。汁の中に鶏団子の旨味がでておいしいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

安全確保について

保護者・地域の皆様へのお知らせ

PTA

広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136