最新更新日:2024/04/19
本日:count up31
昨日:247
総数:368749
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

3月の保健室掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月は,今年度6月と1月に行われた生活リズムカレンダーの結果をまとめたものを掲示しています。6月の結果と比較して,1月の結果はすべての質問項目において下がってしまいました。インフルエンザの流行や学級閉鎖等で規則正しい生活リズムの維持が難しかったことも要因の一つかと考えます。
 規則正しい生活を送ることは健康の第一歩です。早寝早起き朝ごはんを基本に,今後も継続して学校で取り組んでいきますので、ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。

1年生からのプレゼント

 3月2日(金)に,「6年生を送る会」があります。
 会に先立って,1年間交流した1年生から,首飾りのプレゼントをもらいました。
 どの首飾りも一生懸命に作ったことが伝わるもので,6年生の子どもたちは大変喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月に卒業する6年生に向けて,2年生は「スキンブルシャンクス」

の歌を歌いながら踊りを披露します。

 子どもたちは,今までお世話になった6年生へ,ありがとうの気持ちを

込めて一生懸命練習していました。




なかよし会(幼・保・小交流会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月から1年生になる
山本幼稚園,山本保育園,
山本まごころ保育園,それいゆやまもと保育園のお友達と,
交流会をしました。

1年生は,
地域の睦会の先生に教わった
昔のおもちゃの遊び方を
来年の1年生に教えました。

また,春に2年生にお世話になったことを思い出しながら
小学校の中を案内しました。

保育園や幼稚園のお友達が喜んでいる様子を見て,
また,保育園や幼稚園の先生方からお褒めの言葉をもらい,
笑顔いっぱいの一年生でした☆

ぐんと成長を実感した
幸せな1日でした!

最後の参観授業にむけて〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月21日水曜日は,高学年の授業参観日です。
 6年生は,「6年生思い出発表会」をします。
 この1年間の思い出をよびかけにして発表し,最後に学年合唱・合奏を行います。

 子どもたちは,最後の授業参観日に,成長した姿を見ていただこうと練習に励んでいます。
 お忙しいとは思いますが,学校へ足を運んで,子どもたちのがんばる姿をご覧いただきたいです。

「発見!山本の町〜人にやさしい町づくり〜」発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の今年度最後の授業参観がありました。総合的な学習の時間に取り組んだ「バリアフリー」についてグループごとに発表しました。
 「あわてんぼうのサンタクロース」の歌に手話をつけて発表したグループ、「人にやさしい乗り物」をわかりやすく絵にして発表したグループなど、それぞれに工夫をしていました。
 会の終わり、お互いの発表に対して「高齢者体験のことを聞いて、とてもたいへんなことがよくわかりました。おじいさんおばあさんにやさしくしたいです。」「わたしも、手話をやってみたいと思いました。」など、自分の感想をきちんと伝えていた姿に、この一年間の成長が感じられました。

2月の保健室掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月の保健室掲示は,自分のストレスタイプを知ろうです。自分の体や心のSOSを知って,上手に早めに対処してほしいです。
 寒さの厳しい日が続いています。本校でも,インフルエンザによる欠席者が連日多い状況です。規則正しい生活と元気な心で,寒い時期を乗り切ってほしいと思います。

第3回「うきうきわくわく交流会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日、第3回(今年度最後)の「うきうきわくわく交流会」」がありました。
 今回は節分の前日ということもあり、プログラムに豆まきを入れました。
 心の鬼を退治できるよう、力を込めて豆まきをしました。
 会の最後には、この春卒業する友達におめでとうメダルをプレゼントしました。

公開研究会

 1月25日(木)に自主公開研究会を行いました。1年2組,4年1組,6年4組が道徳の時間の授業を公開しました。市内の小学校から参加の先生方と本校職員が一緒に授業を参観し,研究協議会では,子どもたちの姿をもとに授業について協議を深めました。お客さんを迎えての授業公開に,子どもたちは緊張しながらも,考えを伝え合い,考えを深め話し合っていました。これからも子どもたちが生き生きと学ぶ姿を大事にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

総合的な学習の時間「戦争の頃の様子を聞こう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は,総合的な学習の時間「戦争の頃の様子を聞こう」の学習で,1月25日,26日,29日の3日間,山本学区連合睦会に所属されている地域の方々に,戦争の頃の体験を伺う「戦争体験に学ぶ会」を行いました。
 児童は,これまでに社会科の学習や平和学習で,戦争について学んできました。今回,地域の方々の体験をじっくり聞いたことによって,これまで知っていた戦争のつらさや悲しさがより具体的に分かったようです。
 これからの学習で,「戦争体験に学ぶ会」で学んだことを中心に,5年生に戦争について伝える新聞を作っていきます。

1月29日 給食メニュー「セルフおむすび さけの塩焼き すいとん 牛乳」

 今日の給食は,全国学校給食週間(1月24日〜30日)にちなんだ献立でした。給食が始まった明治22年ころによく食べられていた「おむすび」と「魚の塩焼き」,戦争で中断されていた給食が,再開されたころによく食べられていた「すいとん」を取り入れました。
 すいとんは,小麦粉・上新粉・塩・ぬるま湯をこねてから30分ねかせ,湯の中に,ひとつひとつスプーンで落とし入れて手作りしました。給食数1100人のわが校では,2つの大釜を使い7人がかりで作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書きぞめ会

書きぞめ会を行いました。
これまでの学習をもとに,自分なりのめあてをもってどの子も真剣に取り組み,丁寧に書くことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

学年集会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月9日に,2年生は学年集会を行いました。
 4月の学年集会では,「自分でうごく」「自分で考える」「友だちを心に入れる」という学年目標について話しましたが,その中でも「友だちを心に入れる」ということについて,今回は考えました。
 友達が困ったり,けんかをしている場面について,2年担任の名演技をまじえながら,「どんな気もちかな?」と一つ一つ考えていきました。最後に,スペシャルゲストの校長先生より,「思いやりパワー」「強い心」と書かれたハートをいただきました。
 2年生もあと少し。相手の気持ちを考える「思いやりパワー」をもって行動し,本当の「強い心」を育てて,スペシャル3年生を目指します。

PTC 〜卒業式の胸花作り〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は,1月26日にPTCを行いました。
 各教室で,児童が卒業式で着ける胸花を作りました。PTAの役員の方が工夫されて,年々胸花が華やかになっています。
 親子で協力しながら,作ることができました。きれいに出来上がった胸花を見て,児童は,卒業式がますます楽しみになったようです。 
 
 

やさしさ発見プログラム

「やさしさ発見プログラム」で,視覚障がいのある方をお招きし,盲導犬との暮らしや盲導犬のことについて,たくさんお話を聞かせてもらいました。
 障害物をよけて歩く姿を見たり,盲導犬とふれあったりしました。また,障がいのある方が生活しやすいように工夫されている生活用品がたくさんあることも知りました。
 子どもたちは初めて知ることばかりでした。
 この学習を,これからの総合的な学習の時間「発見!山本の町(3)〜人にやさしい町づくり〜」に生かしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月の保健室掲示

画像1 画像1
 1月の保健室掲示はすごろくです。健康な生活を送っていれば早くゴールできるものになっています。
 本年も山本小学校のみなさんが元気に生活できるよう保健室からも様々な情報を発信していきます。よろしくお願いします。

平成30年の始まり

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。

 1月9日(火)から学校が再開し,子どもたちが元気に登校してきました。
学校朝会では,校長より「夢」について話がありました。初夢にでてくる「一富士 二鷹 三茄子」の意味や,夢をもち夢にむかって小さなことから努力すること,今年もよいことがたくさんありますように・・・という内容でした。6年生には「志」の言葉もおくられました。今年もよい年になるよう,山本小学校のみんなが力を合わせて頑張っていきます。
 本年もよろしくお願いします。
画像2 画像2

全校朝会・・・楽しい冬休みに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日に学校朝会を行いました。校長先生からは,以前話をした「みんながあつまれば」から「みんながあつまる学校」で,自分の考えを伝えることができるようになった,より深く考えるようになった,みんながいるから協力して学習できたと,みんなが成長したことについて話がありました。また,もくもく掃除の姿など写真で成長した姿の紹介がありました。さらに,冬休みの過ごし方について,不審者にあった場合の「いかのおすし」や「冬休みの生活」について詳しい指導がありました。みなさん,元気に安全な冬休みを過ごしてください。

4年生PTC「手話体験」

画像1 画像1
 4年生は保護者の方と手話体験を行いました。手話サークルの方々と共に,手話で挨拶をしたり歌を歌ったりすることを通して,耳が不自由な人の暮らしについて学びました。児童は手話体験を通して,共により良い暮らしを作っていきたいという気持ちを持つことができました。体験で学んだことを実生活で生かしていきたいと思います。

整った図書室

 臨時司書の先生が来られて,分かりやすく,使いやすい図書室に整えてくださいました。図書ボランティアの方の協力もあり,大変身した図書室です。図書室入り口には,図書室の書架の配置図ができました。本を探しやすいように配置しています。今はクリスマスの飾りで楽しい図書室になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/5 6年大掃除週間・図書返却期間(9日まで)
3/6 1・2年おもちゃづくりの会
3/7 スクールカウンセリング
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136