最新更新日:2024/04/24
本日:count up132
昨日:236
総数:369526
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

教職員体力づくり研修

 サマースクール、水泳教室が終わり、学校に児童は来ませんが、教職員の研修はこれからが本番です。
 今日は体育館で「体力づくり」の研修を行いました。各学年児童の実態も話し合いながら、「ぐんぐんタイム」や体育科学習などで取り組むことができそうな活動にチャレンジしました。
 蒸し暑い中でしたが、楽しく体を動かして、心地よい汗をかいたひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 国語科「ゆうすげ村の小さな旅館

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は国語科で「作品のひみつ(作品のしかけや人物像)をリーフレットで伝えよう」という学習をしました。「作品のゴールが分かるしかけが、ここにあるよ。」とか「他の本でも、しかけがあるか読んでみるよ。」といった声も聞かれるようになり、子どもたちも本を自ら手に取って読む場面が増えてきたようです。
 夏休みの機会を利用して、是非ともいろいろなジャンルの本にふれてほしいものです。

総合的な学習の時間−発見!山本の町−

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は山本の町を探検し、「なぜ、東の方面にはマンションや店が多いの。」といった課題を自ら設定し、解決していくという学習を行いました。東西南北により土地の活用に違いが見られることや「山本のよさ」について気付いたことを、紙芝居やポスターにして発信することができました。
 同じ課題をもつ仲間と調べ学習を進めることで、ものの見方や考え方を広げることができたようです。

親子料理教室・その2

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科室はエアコン設置がされていないで、水分補給をしながらの調理となりましたが、チームワークの良さが目立ちました。
家族の会話も盛り上がり、夏休みのよき思い出となったように思います。
今年はお父さんの参加もあり、とてもうれしく思いました。

親子料理教室・その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では毎年、夏休みのこの時期に「親子料理教室」を開催しています。今年のテーマは、「ひろしまの夏をおいしく たのしく」です。
献立は、
・花巻ずし
・小いわしのから揚げ
・せとうちさっぱりサラダ(ひろしま給食優秀レシピ)
・ひろしまっこ汁
・マンゴーゼリー
です。参加希望するご家庭が多く抽選となり、15組みの参加となりました。

サマースクール・最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
4日間のサマースクールも最終日でした。どの学級を見ても、集中して学習する子どもたちの姿が見られました。短いに期間のサマースクールでしたが、余すところ30日の夏休みが規則正しく、有意義に過ごすための方向づけになったことと思います。
次に登校する日は8月6日。
戦後70年となる今年の夏をむかえます。被爆の実相を学び、平和を愛する心を育ててほしいと思います。

サマースクール・3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
週が改まり、サマースクール3日目。参加する児童は元気よく登校してきました。
・夏休みの宿題を黙々とする子ども
・担任に質問する子ども
・教え合う子どもたち
……
貴重な時間となっているようです。


水泳教室・1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生児童を対象にした『水泳教室』を開催しました。昨日は天候不良のためできませんでしたので、1回目となります。
2時間近くの練習で参加した児童の泳ぎはずいぶん上達してきました。来週もう1回開催しますので、泳力が少しでも向上するよう指導していきたいと思います。

サマースクール・2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サマースクールの2日目です。参加する子どもたちは、今日も元気よく登校してきました。

どの教室も熱心に学習する雰囲気が伝わりました。少し分かりづらいところは質問する姿も見られました。どの子もがんばっています!
「子どもたち誰もが、分かるようになりたい。できるようになりたい」ということを改めて実感するサマースクールの1時間です。

サマースクール・1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨明けが発表されたものの、2日続きの雨天の日となりました。今日からサーマースクールが始まりました。4日間のサマースクールとなります。
どの学年の教室も静かに、集中して学習する子どもたちの姿が見られました。このサマースクールをきっかけに、規則正しい夏休みを送ってほしいと思います。

国語科「立場を決めて討論をしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科で、討論の仕方を学びました。

 論題について、賛成と反対の立場に分かれて、意見をぶつけ合いました。
 友達にアンケートをしたり、インターネットで情報を得たりして、考えの裏づけになる資料を集めることができました。
 意見をぶつけ合うおもしろさを学ぶことができたように感じます。

夏休み前、最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、夏休み前、給食のある最後の日です。
給食の献立は
・黒糖パン
・牛乳
・沖縄そば
・ゴーヤチャンプルー
です。
子どもたちは配膳を手際よく進めていました。そして、合掌。
おいしそうに食べていました。

PTC「糸電話づくり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月8日(水)2・3校時に、体育館で保護者の方と一緒に紙コップで糸電話を作りました。紙コップにシールや模様のあるテープを貼ったり、ペンで絵を書いたり、子ども達の思いが表れた素敵な糸電話が完成しました。作った糸電話を使って、学級対抗で、伝言ゲームをしました。PTCの後、子ども達は、「糸電話にシールで飾り付けできてうれしかった。」「糸で声が伝わってびっくりした。」「おうちの人と一緒に遊んで楽しかった。」など、PTCで思ったことを話していました。子ども達の心に響く会を準備してくださった、役員さんのおかげです。 

校外学習(平和記念資料館)

画像1 画像1
 4年生は総合的な学習の時間「平和学習」と理科「夏の星」の学習を兼ねて、平和記念公園とプラネタリウムに行きました。平和記念資料館では展示された遺品を見て原爆の恐ろしさについて痛感していました。平和記念公園内の慰霊碑や展示品を見て、二度と戦争を繰り返してはならないという思いをもちました。見学で学んだことを新聞にまとめ、平和への思いを伝えていきたいと思います。

7月 保健室掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
7月になり、本格的に暑くなってきました。暑い日には、特に水分補給が重要になります。
そこで、7月の掲示では上手な水分補給の仕方について紹介しています。
飲料水に、どのぐらい砂糖が入っているのか、実際に見ることができるようにしています。子どもたちが、砂糖の量を見て、驚いている様子が見られます。
上手に水分補給をして、暑い夏を過ごしてほしいと思います。

児童保健委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
児童保健委員会では、山本小学校の安全マップを作成しました。
児童たちが実際に、校内を見て、「ここは危ないところだな」「ここを通るときは気をつけてほしいところだな」という場所を写真、コメントをつけて紹介しています。
児童たちが安全に日々過ごしていけるよう、安全マップを活用してもらいたいです。

DOスポーツ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
JTサンダースの選手をお迎えして、バレーボール教室を行いました。

○ デモンストレーション
○ アンダーパス、オーバーパスの練習
○ 円陣パス
○ 試合形式の練習
を行いました。

プロの選手の技術を目の当たりにし、驚いたようでした。

初めは怖がっていた子どもたちも、段々コツをつかみ上達していきました。
バレーボールの楽しさを体感した一日となりました。

町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の生活科「町たんけん」の様子です。子供たちは、4人程度のグループになり、お店や施設等で、聞きたいことについて質問しました。
初めて知ったことや驚いたことを一生懸命メモにとり、自分たちの町について学習することができました。

折り鶴(2年生)

画像1 画像1
今日は、2年生と4年生がペアになり、平和に願いを込めて一緒に折り鶴を折りました。
その後、体育館では平和集会が行われ「しんちゃんの三輪車」の朗読や校長先生の話などを聞き、平和についてじっくり考える時間となりました。

職場体験・2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
祇園中学校の3年生の職場体験も2日目となりました。昨日と違って少し肩の力も抜けたようです。
2年生の算数の学習では担任とともに、黒板の前に立ち、授業の支援をしていました。授業を受ける立場から、教える立場に軸を移すことでたくさんのことを学んでいることと思います。
2年生の子どもたちも、集中して学習しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136