最新更新日:2024/04/19
本日:count up42
昨日:239
総数:368513
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

第69回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2
雨模様の日となりましたが、例年よりも少し暖かい日のなか、卒業証書授与式を無事終えることができました。
学年が上がるごとに、その持てる力をより発揮していく6年生(卒業生)でした。今日の卒業証書授与式でも、その成長を見ることができました。
また、5年生も、心を込めて送りたい、という気持ちが伝わる歌声、呼びかけ、演奏などでした。

今日巣立った166名に幸多かれと祈るばかりです。

卒業証書授与式を迎える朝

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業証書授与式を迎える準備は整いました。5年生の児童は丁寧に椅子を並べ、隅々まで清掃をしました。
退場曲を演奏する児童が最後の練習をしています。

卒業お祝い献立〜6年生の給食風景〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生にとって小学校での給食もあと2日となりました。今日の献立は、卒業お祝い献立ということで、
・赤飯
・温野菜
・ビーフコロッケ
・かきフライ
・豆腐汁
・いちご
・牛乳
です。
6年生の教室では、お祝い献立を楽しそうに食べていました。

体育館ステージ幕が新調されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長年の劣化のため懸案になっていた体育館のステージ幕が、このたび新調されました。一番後ろの幕の色の合わせて紺で統一され、すっきりとしたステージになりました。
 今年度の6年生は、この新調されたステージで卒業証書を受け取る最初の卒業生になります。引き締まった深みのある紺色に負けないよう、練習の成果を生かして、胸を張って堂々と卒業してほしいと思います。

東日本大震災発生から5年の日

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、東日本大震災発生から5年目を迎えました。
各学級では、震災発生時の様子、さまざまな立場の人々の支援、復旧・復興の歩みなどを収録した映像を視聴しました。改めて被害の大きさを知り、支え合うことの大切さを学びました。最後に、災害で犠牲になった方々に鎮魂の祈りをささげました。

本年度最後の授業研究・その2

画像1 画像1 画像2 画像2
樹徳小学校の先生方に参観いただいた授業では、グループ学習とともに、全体での学習の場においても子どもたちの成長の姿を見ることができました。

・黒板に図をかいて自分の考えを説明する子ども
・自分の実体験をもとに、具体的に説明する子ども
本校が本年度の広島県国語教育大会を目指して育てることに努めてきた子どもの姿の一端が、今日の授業でもありました。

本年度最後の授業研究・その1

画像1 画像1 画像2 画像2
平成28年度広島県国語教育研究大会会場校となる、福山市立樹徳小学校の先生方5名の来校があり、3年1組の授業参観いただきました。説明文を教材とする授業です。
学級の子どもたちは個人学習で整理した考えをグループで交流し合い、しっかり考えを深めていました。しっとりとした雰囲気のなかで、学びを形成していく姿に子どもの成長を感じ取りました。

ごぼうの洗浄

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食のメニューに、「きんぴら」があります。大休憩前には、給食調理員さん二人が、食材の「ごぼう」を1本、1本ていねいに洗浄していました。ペールに入っているごぼうは、少なく見積もっても100本はありました。もっとあるかもしれません。

このような細やかな調理作業を経て、「きんぴら」ができあがるのだと分かりました。

PTA花ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA文化部のみなさんを中心に、今年も花ボランティア活動が行われました。
 子どもたちが通るグラウンドフェンス沿いに、色とりどりの可愛い花をたくさん植えていただきました。一筋の春の小道ができたようです。
 ここを通ることで、穏やかな気もちで友だちと仲良く一日を過ごし、落ち着いて安全に下校することができればと思います。
 ご参加くださったみなさん、本当にありがとうございました。

第1回武田山植樹祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6日の朝、山本地区・春日野地区などから多くの来場者を集めて、鹿ヶ谷ふれあい広場で、みどり会の皆さんの主催による第1回武田山植樹祭が行われました。心配された雨も降らず、春の穏やかな空気の中、丁寧に櫻の苗木を植えました。本校児童やご家族の皆さんの姿もたくさん見られました。
 植樹の後は、ぜんざいやジュースが振る舞われるなど、心からほっとできる温かい催しでした。
 来年度以降、一輪、二輪と少しずつ桜の花が咲きほころぶのを楽しみにしたいと思います。みなさんも是非、ご家族で鹿ヶ谷ふれあい広場へ足を運び、桜の生長を見守ってください。
 

3年生 そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月3日、4日の2日間、3年生の各クラスにおいて、そろばん教室が開かれました。指導員の先生方からそろばんで使われる用語(五珠、一珠、定位点)や加減計算まで丁寧な指導を受けることができました。初めてそろばんを手にする子どもたちもいましたが、学習の最後には、「楽しかった。」と笑みを浮かべ、話す姿が印象的でした。

子ども110番の家 お花配り

 地域の「子ども110番の家」の方々には、いつも山本小学校の児童を見守っていただいています。3月4日金曜日に、5年生が山本小学校を代表して、お礼に伺いました。
 児童が届けたお花とお手紙を大変喜んで受け取っていただきました。しっかりと感謝の気持ちを伝えてまわることができたと思います。この活動を通して、児童は、来年度6年生になることへの自覚と責任を高めることができたと感じています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中国地区書き初め大会 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月に行われた中国新聞社主催の第22回中国地区書き初め大会で、1年生の井上颯志くんが「広島県教育委員会賞」に、1年生の中野心愛さんと2年生の田中奏羽さんが「中国新聞社賞」に、それぞれ選ばれました。
 大変大きな賞で、なかなかもらえるものではありません。きっと日頃から、紙に向かって一生懸命練習に取り組んだのでしょう。3人の立派な作品は綺麗に表装され、掛け軸になって返ってきました。副賞として記念のメダルもいただいています。
 この表彰を励みに、ますます自分の力を高めることができるよう、取り組みを続けてほしいと思います。

ゲストティーチャーをお招きして〜そろばん〜

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数科の学習内容に、「そろばんによる数の表し方を知り、そろばん用いて簡単な加法や減法の計算ができるようになる」ということがあります。
昨日から、全国珠算教育連盟広島県支部から講師をお招きして、そろばんの学習を進めています。分かりやすい説明を聞き、そろばんによる計算を頑張っています。
とても楽しい学習ができています。

小学校生活最後の英語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、小学校生活最後の英語の授業でした。
ALTの先生と楽しくコミュニケーション活動を行いました。
これまで学習したことを生かして、自己紹介をしたり、平均台ゲームをしたりしました。この2年間で、様々な単語を覚えて話すことができるようになりました。
そして、楽しく英語でコミュニケーションをとることができるようになりました。
このできるようになったことを中学校へと繋げていってほしいと思います。

朝の見守り活動

画像1 画像1 画像2 画像2
雪の舞う朝となりました。子どもたちは雪に心が躍るのでしょうか、元気に登校してきています。雪を丸く固めて手に持っている子どもも。

交通事情を考慮して、今日から、交通安全指導隊のHさんに山本まごころ保育園前の交差点に立っていただくことになりました。笛の音が小気味よく鳴り、これまで以上に安全な通学が確保されたように思います。
子どもたちには見守り活動をされている方々に礼儀正しく挨拶をし、お礼のことばを伝えてほしいと思います。

広島市小学生駅伝大会(オタフクカップ)にむけて(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練習の様子 その2

広島市小学校駅伝大会(オタフクカップ)にむけて(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月28日の日曜日に、エディオンスタジアム広島で第28回広島市小学校駅伝大会(オタフクカップ)が行われます。
 今日、最後の練習をしました。
 一生懸命練習に取り組み、力をつけてきました。かなり走る力が伸びてきているので、本番の活躍を楽しみにしています。
 この挑戦が、次へ次へとつながり、成長を続けるきっかけになることを願っています。


練習の様子 その1

邦楽体験

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の特色ある教育活動の一つに、「邦楽体験」があります。6年生の音楽科の学習に位置づけて、箏や尺八の演奏を聴いたり実際に演奏したりするものです。
今年度は尺八の演奏を聴き、塩ビパイプの尺八を演奏する学習を行いました。講師は毎年ご来校いただいている芦垣皋盟先生です。素晴らしい演奏を披露してくださるとともに、尺八の音が出るようご指導いただきました。

ボランティアの皆さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の子どもたちを対象に、図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせが行われました。子どもたちはしっかり聞き、本の世界に入っていたように思います。
ボランティアの皆さんには傷んだ本の修理、本の整理など、読書環境を整えるために活動していただいています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/18 卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 子ども安全の日 登校指導
3/23 ひま・ぽぽ校外学習 ワックスがけ(1-5年教室)
3/24 給食終了(1-5年)  修了式・離退任式準備
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136