最新更新日:2024/04/25
本日:count up191
昨日:214
総数:369799
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

体育の学習から(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目には、グラウンドで体育の授業が始まっていました。
今日の学習はハードル走。体育倉庫からハードルを進んで出し、高さを調整する姿が見られました。準備体操と軽いランニングをした後、実際にハードルが始まりました。走り終えたら、先生のもとへ。ビデオに撮ってもらった自分のフォームを確認し、再度挑戦していました。

公開研究会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間に、1年2組で、説明文「いろいろなふね」の授業を参観しました。
教科書に掲載されている説明文をもとに、自分自身が選んだ図鑑をもとに、「のりものすごいずかん」を作るという学習です。説明文を読むことにとどまらず、学習した内容を表現に生かす、という活動を組んでいますが、子どもたちは集中して図鑑づくりをしていました。書く力もついてきていることにも感心しました。
この授業も、公開研究会に向けての事前授業です。

公開研究会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生でも、公開研究会に向けての事前授業が始まっているようです。
3年生は、物語文「サーカスのライオン」の授業(3年1組)を公開します。どの学級でも公開研究会に合わせて授業を進めていますが、写真は、2組の授業風景です。
グループの机の上にはホワイトボード。グループの考えをまとめて、ホワイトボードに書いていました。4人グループによる話し合いも、ずいぶん深まりのあるものになってきているようです。

深まり行く秋〜武田山〜

画像1 画像1 画像2 画像2
ここ数日で、武田山の木々の葉が茶色へとぐっと変わってきました。
武田山も、急ぎ足で冬支度をしているようです。

グラウンドで元気に体育の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
雨も上がり、温かい晩秋の日となりました。
グラウンドでは、1年生の2クラスが体育の学習で元気よく体を動かしていました。
縄跳びをするクラス。輪をグラウンドに置きリレーをするクラス。
どちらも歓声が上がり、元気いっぱいでした。

そうじ時間での頑張り

画像1 画像1 画像2 画像2
3連休が終わり、平素の学校生活がスタートしました。
写真は、3年生と4年生の掃除の様子です。3年生は、靴箱をきれいになるまでに拭いていました。4年生は床に水をまいて磨くなど、トイレそうじを頑張っていました。

一つのことを丁寧にやり切ることを、そうじ時間でも経験させたいと思います。

公開研究会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
本校は、広島市教育委員会から「授業改善推進校」の指定を受けて研究活動を進めています。12月3日には公開研究会を開催しますが、11月に入り、各学年で事前の授業研究が行われているところです。
今日は、1年5組で、説明文の授業が公開されていました。子どもたちは手元に選んだ図鑑をもとに真剣に学習を進めていました。入学以来、書く力もずいぶん定着しているな、と思いました。

児童保健委員会 風邪予防について

画像1 画像1
保健委員会では10月から風邪予防に関する活動を行っています。
保健委員会の児童たちが山本小学校の先生方に「風邪を予防するためにどんなことをしていますか?」とインタビューをしました。インタビュー結果を掲示しています。
風邪予防対策をして、冬を元気に過ごしてもらいたいです。

見守り朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
「子ども安全の日」にあわせて、本日は、見守り朝会の日です。
子どもたちの登校時・下校時に通学路に立ち、声かけや旗ふりをしていただいている地域の方々をお招きしました。朝会では子どもたちへ温かい言葉をかけていただくとともに、1年生の児童は感謝の言葉を伝えました。
これからも、安心・安全な山本地区であるようにしたいと思います。

「やまもとっこ子ひろば」・その2

画像1 画像1 画像2 画像2
グラウンドに並べられた机では、うどんやフライドポテトなどを楽しく食べる姿が見られました。また、テントでは、保護者のみなさんが和気あいあいと、調理する姿も。この日を通じて人の輪がさらにつながっていけば、と思います。

「やまもとっこ子ひろば」・その1

画像1 画像1 画像2 画像2
山本学区子ども会連合会主催の「やまもとっこ子ひろば」が11月16日(日)に開催されました。昨日より少し気温も上がり、おだやか日となりました。
開会式ではクラブ紹介があり、各クラブの代表が練習日時などを伝える場面も。また、さまざまな食売コーナーなどが設けられ、にぎわいました。

今月の給食室掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の給食目標は、
★よい姿勢で、よくかんで食べよう
です。
姿勢正しく、しっかりかんで食べてほしいと思います。
本校では、給食会から配付する毎月の献立表とともに、毎週手作りの献立表も作成して食育を推進しています。

祇園パセリ(総合的な学習の時間)

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の3年生の「総合的な学習の時間」では、地元で終戦後から栽培されている「祇園パセリ」を題材にして学習を進めています。
種まきをしてから2か月近く経過して、ずいぶん成長してきました。背丈、5センチぐらいになっています。
3年生のある学級では、成長した祇園パセリを観察し、スケッチする様子をしていました。真剣に観察する姿に、物を確かに見る力がついてきていることを感じました。

11月の保健室掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
11月の保健目標は、「むし歯のない健康な歯でよくかんで食べよう」です。
「よくかむ」ことで、どんな効果があるか示しています。
また、手洗いについても掲示しています。寒い冬に負けないためにも 正しい手洗いの方法をしっかりと身に付けてほしいです。

図書ボランティアの活動

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の時間に、図書ボランティアの読み聞かせがありました。2年生の学級での学習風景です。楽しいお話の読み聞かせの場面でしたから、子どもたちから笑い声が…
読み聞かせを通じて本に親しみ、進んで読書をする子どもになってほしいと思います。

元気よく遊ぶ大休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い朝を迎えましたが、大休憩になると少し気温が上がってきました。子どもたちは元気よくグラウンドに出てきて遊んでいました。短縄をする子どもたち。長縄をする子どもたち。ボール遊びをする子どもたち。遊具で遊ぶ子どもたち。……
終わりのチャイムが鳴ると、一目散に教室へ。時間を守ることも確かにできます!

生活科「もういちど町たんけんに行こう」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日に町探検へいきました。
グループごとに、山本小学校の周辺にあるお店や施設に訪問させてもらいました。
子ども達は、仕事の様子や活動の様子を目を輝かせながらしっかりと見学していました。そして、今まで知らなかったことを知ることができました。
協力してくださったお店や施設のみなさん、子ども達の見守りをしてくださった保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。

英語の授業から(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の教室から歓声があがっているので中に入ってみると、納得できました。英語の授業でした。今日は、担任・AIE・ALTの3名で進める学習です。
子どもたちの反応もよく、挙手する様子から意欲的に学習していることが分かりました。表情も本当によく、コミュニケーションを楽しんでいる、ということが実感できます。

国語科の授業から(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日の公開研究会に向けて、事前の授業が各学年で進められています。4年生では、今日、説明文の授業が2クラスで行われていました。
題材は、「『着るロボット』を作る」です。事実と意見をもとに、ガイドブックを作る、という学習活動が組まれていました。机を上を見ると、意見と事実を示す、ブルーとピンクのポストイット。授業の工夫が随所に見られました。子どもたちの表情もよく、深まりのある学習が成立しているようです。

校内の花々

画像1 画像1 画像2 画像2
敷地が決して広くない学校ですが、花壇やプランターには、ベゴニアやパンジーが美しく咲いています。
花期の長い花ですから、冬を経て、来春まで咲き続けることと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/1 入学受付
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136