最新更新日:2024/05/08
本日:count up5
昨日:174
総数:467871
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

5年生 調理実習

 家庭科の学習で最後の調理実習で、白玉団子をつくりました。
 白玉の粉に小さじ4杯の水を入れるところからスタートです。水を粉になじませていき、捏ねる作業が一番難しかったそうです。今回はつくるだけでなく、グループの友達と会話を楽しむこともめあてだったので、話題を出したり共感したりしながら会話を弾ませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習

 昨日,校外学習で平和記念公園へ行きました。
 平和記念資料館では当時の様子が分かる写真や資料が数多く展示されていました。なかでも遺品や添えられた文章は一人一人の人生や思いが伝わってくるもので子どもたちは真剣に見ていました。目を背けたくなるような場面もあったようで受け止めきれない思いを抱いたようでした。
 また,園内をガイドさんたちに案内していただいて,平和公園に込められた思いなどを教えていただきました。今日は平和とは何か,自分たちにできることや未来についてしっかり考えられるように振り返りをしたいと思います。
 お弁当等の準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生になると掃除場所が広くなり,体育館や特別教室、渡り廊下などの掃除場所を任されています。教室以外の場所でも当たり前に無言清掃に取り組める子どもがほとんどです。見られていないところでもその場に合った行動をとれることに感心します。なかには「〇〇さんが隅々まで丁寧に掃除をしていました。」「〇〇くんがお休みの人の代わりに助っ人に来てくれました。」など友達の頑張りを伝えてくれる子もいます。
 日々の当番活動のなかにも一生懸命な姿や友達への思いやりが見られて,嬉しく思います。

5年生 ハンドボール

 体育の学習でハンドボールをしています。
 初めは小さなボールをパスしたりキャッチすることも難しそうでしたが、少しずつ慣れてくると友達の名前をよんでパスしたり、走りながらキャッチしたりすることもできてきました。作戦を立てて攻撃をするチームもいます。
 試合中には「〇〇くんにパス!」「あそこ空いてるよ!」「ナイスシュート!」「おしい!」など声をかけ合う姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習

5年生の調理実習がありました。
野菜の切り方や火加減、味噌汁づくりの手順などを事前に学習し実践しました。
実習を終えて、子どもたちは「大根の切るあつさや火加減の調整が難しかった。」「味噌をとくタイミングが難しかった。」「食べてみると美味しかったけど、ネギが太くて食べにくかった。」など初めての味噌汁作りに苦戦したようでした。
お家でもつくってみたいとの声もあがっていました。ご家庭でも感想を聞いてみてください。ふきんなどの準備もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 給食の歴史

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昔の給食がどのようなものだったかを知り,どのように変わっていったのかを学習しました。給食の先生からその時代の給食について話を聞き,子どもたちは今の給食と比べて内容や量が違うことに驚いていました。脱脂粉乳を飲んでいたり,鯨の肉を食べたりしていたことやアルミの食器や先割れスプーンを使っていたことなどにとても興味をもっていました。
 授業の最後には,「給食の内容や量に変化はあっても,その時代にあった食べ物であることやなるべく栄養がとれるようにと考えられている。」と振り返っていました。また,これからどのように変わっていくのか楽しみにしている子どもたちでした。

5年生 園児さんとの第2回交流会

 年長さんとの交流会でした。今回は10月に続き2回目の交流会です。
 5年生の子どもたちは前回の経験をいかして、より「学校は楽しいな。」「1年生になるのが楽しみだな。」と思ってもらえるようにと活動内容を計画してきました。また、「園児さんにどう声掛けをしたら伝わるかな。」と関わり方にもしっかり目を向けて準備をしました。
 今日は5年生にとっても充実した時間になったようです。園児さんの歩くスピードに合わせたり,「階段は危ないから気を付けてね。」と声をかけたり、5年生としてできることを考えて動いていました。6年生に向けてさらに一歩成長した姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の音楽発表会に向けて最後の練習をしました。
子どもたちは,歌と合奏で自分たちの成長を感じてもらいたいと最後まで一生懸命取り組んでいました。明日の子どもたちは緊張や不安な気持ちもあると思います。どうか温かい目でお子様の頑張りを感じていただければと思います。

5年生 図工「立ち上がれ!ワイヤーアート」

 図画工作科の学習の様子です。
 ワイヤーを手やラジオペンチで曲げたりねじったりして,自分の表したいものを見つけていきました。作品が自立するために工夫したり,ワイヤーとワイヤーのつなげ方を工夫したりして思いを形に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動の振り返り

野外活動を無事に終え、体調等を心配していましたが、元気に登校する姿に一安心です。
今日の授業は、野外活動の振り返りをしました。
ホームページの写真を見ながら、「考動」できた姿を感じ取ることもできていました。「いろんな場面で『考動』できたので、これからの学校生活にもその『考動』を活かしていきたい。」「友達のすてきな『考動』を見つけた!」「普段おうちの人にやってもらっていることがこんなに大変なことだったのだと気付いた。」「自分たちの野外活動のためにこれまでいろんな人が支えてくれて、準備してくれているんだなと思った。」などいろいろな気付きがあったようです。
大きく成長したこの一泊二日は、かけがえのない宝物になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 48

解散式です。
2日間よくがんばりました。
今日はゆっくり休んで、また明日元気に会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 47

バスが到着。
学校まで最後のひとがんばりです。
「おかえりなさい!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 46

退所式も終わりました。
これからバスに乗って学校に帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 45

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食その3

野外活動 44

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食その2

野外活動 43

食堂での最後の食事、昼食はカレーライスです。
たくさん体を動かしたので、おなかもぺこぺこです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 42

見事な腕前!遠くからも狙えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 41

だんだん上手になってきましたが、ディスクが池に落ちたり、木に引っかかったり…。
そんなときは、先生たちが大活躍です!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 40

うまく的に入るためには、班のメンバーからの声かけやアドバイスがとても大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 39

的になかなか入りません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

お知らせ

令和5年度シラバス

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034