最新更新日:2024/05/08
本日:count up13
昨日:174
総数:467879
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

4年 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の授業で体の発育のためには何が大切か考えました。
子供達からは「運動!食事!睡眠!」と大きい声が聞こえてきました。
今日は、食事のことに関して、栄養教諭と一緒に学習をしました。
いろいろな種類の栄養をバランスよくとることが大切ということに気づき、日常の食生活を見直すきっかけになりました。

4年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽科の授業で合奏をしています。
アコーディオンや木琴など、今まであまり触る機会のなかった楽器にチャレンジしています。
子どもたちはとても明るい表情で、真剣に練習している姿が見られます。
「次の音楽も楽しみ!」という声がたくさん聞こえてきました。

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の温まり方について学習しています。
子供達の温まり方の予想は、「金属と同じように温められたところから順に温かくなる」というのが多いなか、実験してみました。
すると、上の方から温まることを知ることができ、とても驚いた表情をしていました。
子供達からは、「温まり方が金属と違うのはびっくり!」という声がたくさん上がっていました。

4年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年最初の書写の授業です。
4年生は長半紙に挑戦しています。
字のバランスや字間を意識しながら、「美しい空」を書いています。
3年生から始まった毛筆の学習ですが、回数を重ねるごとに成長し、丁寧に美しく字を書けるようになっています。

4年生 〜国語科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
司書の先生に「百科事典」について教えていただきました。
司書の先生の話を真剣に聞き、百科事典について詳しく知ることができました。
子どもたちからは、
「今度図書館に行ったときに生かしてみよう。」
「国語辞典とは違うんだ!」
という声が上がっていました。

4年生 〜音楽発表会の練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽発表会に向けて練習しています。
音楽の授業だけではなく、朝の会でも歌やリコーダーの練習をしています。
練習をしているときの子どもたちの表情は、やる気に満ち溢れています。
音楽発表会当日を楽しみにしていてください。

4年生 国語科〜書写〜

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の学習の様子です。
書写の学習では毛筆が多いですが、今日は硬筆をしました。
鉛筆の正しい持ち方を確認し、文字の大きさや字間などに気を付けながら、美しい字を書いています。
子どもたちは、「これからはもっと丁寧に書こう。」と言っており、次の学習に生かそうとしていました。

4年生 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間では、わたしたちのまち「祇園」についての学習をしています。
今日は安神社の方にお越しいただき、安神社が建てられた理由や名前の由来などについてお話をしていただきました。
祇園の町についてどんどん詳しくなっていきますので、お家でもいろいろな話を聞いてみてください。

4年生 〜運動発表会の練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
運動発表会の練習を毎日頑張っています。
メガホンを使って声を出したり、叩いて音を出したりしながら踊っています。
踊っている子供たちの表情は、とても明るく笑顔に満ち溢れています。
やる気や元気がいっぱいの子どもたちを楽しみにしていてください。

4年 社会科〜校外学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
広島市環境局中工場と広島市西部リサイクルセンターに行きました。
社会科「わたしたちのくらしとごみ」で学習した、ごみが回収された後やリサイクルの流れを実際に見ることができました。
実際に見て学習することで、ごみを少なくする意識をもったり、分別の大切さを実感したりすることができたと思います。
昼には、お弁当をとてもいい笑顔でおいしそうに食べていました。
ご協力ありがとうございました。

4年生 図画工作科 〜コロコロガーレ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立体迷路を作っています。
ビー玉の転がり方をイメージしながら坂道やトンネルを置いて工夫して作っています。
子どもたちは、「このままだと転がらないからここに壁を置こう。」「完成させて転がすのが楽しみ。」と、試行錯誤しながら作品を作る楽しさを味わっていました。

4年生 音楽科の授業で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シェーカーとアダゴーと小太鼓を使って、あどれサンバを演奏しています。
演奏しているときの子どもたちの顔は常に笑顔で、みんなで演奏する楽しさを味わっていました。

4年生 図画工作科 〜絵の具でゆめもよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具を使ったいろいろな技法を学習しました。
今まで使ったことのない技法を学び、子どもたちからは「こんなにきれいな模様ができるんだ!」「折り曲げて描けるなんて知らなかった、楽しい!」という声が上がっており、楽しみながらいろいろな作品を作ることができました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習の様子です。
春から育てているヘチマを観察したり、電気の力でモーターカーを走らせたりしています。
ヘチマの観察をした際には、観察カードに「葉の数が多くなっている」「どんどん大きくなっている」と記入しており、ヘチマの成長を目で見て感じていました。
モーターカーを走らせた際には、子どもたちから「こんな小さい電池で車を走らせることができてすごい」という声が上がっており、電気のはたらきを学習することができました。

4年生 国語科 出前授業〜中国新聞社〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の学習で、「祇園小学校のいいところ新聞」を作るため、中国新聞社の方に来ていただき、新聞の作り方について教わりました。
新聞づくりにおいて大切なことをたくさん学びました。
中でも、「ワクワクして作る」、「読み手を意識して作る」、この二つがとても大切ということを学び、授業を終えた子どもたちからは、「祇園小学校のいいところ新聞を作るのワクワクする!」という声がたくさん上がっていました。

4年生 図画工作科「おもしろだんボールボックス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で段ボールを使って工作しました。
使いたいことに合わせて箱の形を工夫したり、ものを置く台をつけたりと、いろいろなことを考えながら作っていました。
また、飾りつけでは、綿をつけて雲に見立てたり、ビーズを自分の名前に並べたりして、思い思いの作品を完成させることができました。

4年生 図工 〜まぼろしの花〜

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業で、誰も見たことのないまぼろしの花を描きました。
いろいろな色を使ったり、一色しか使わなかったりと、それぞれ自分が思い描いた花を描いていました。
また、まぼろしの花はいつ咲くのか、場所はどこなのか、その花にあった背景を想像していました。
友達の作品を鑑賞したときに、「こんなきれいな花があったら見てみたい!」「背景だけで夜に咲いているのが伝わってすごい!」と言っており、描いた作品に感心していました。

4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、大芝公園に行きました。
長い道のりでしたが、ワクワクしながら歩いていました。
午前中はクラス遊びをし、クラスの仲を深めました。
幸せなお弁当タイムの後は、ドッジボールや鬼ごっこ、だるまさんが転んだなどの遊びを楽しみました。
まだ遊んだことのなかった友達とも仲良く遊ぶことができ、子どもたちのうれしそうな表情がたくさん見られました。

お弁当の準備等、ご協力ありがとうございました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動の学習の様子です。

英語で会話をしたり、音楽を聴いたりしながら英語に親しんでます。
友達と会話をしているときの児童の表情はとても明るく、英語を話せることが本当にうれしそうでした。

4年生 体育科 リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育は、四年生が全員集まってリレーをしました。

四年生全員が集まるのは今日が初めてで、少し緊張しているようでした。
リレーが始まると、全力で走るだけではなく、チームの仲間に向かって、「がんばれー!」「ナイス!」と温かい応援の声が響き、4年生の優しさが発揮されたリレーになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

お知らせ

令和5年度シラバス

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034