最新更新日:2024/04/27
本日:count up67
昨日:218
総数:466028
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

3月15日(火) 6年生をおくる会

画像1 画像1
 今日は,1時間目に「6年生をおくる会」があり,各学年や6年生の出し物をテレビで見ました。それぞれの学年の出し物がとても楽しく,祇園小学校に関係するクイズもあり子どもたちは静かに答えながら,盛り上がっていました。6年生の皆さん,中学校でもがんばってくださいね。

3月15日(火) 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,給食を食べ終わった後,すぐに大掃除をしました。机やいすにつけているテニスボールのほこりを取ったり,床をみがいたりしながらきれいにしました。自分の仕事が終わったら,できることを見つけて,進んで掃除に取り組んでいる姿が,とても素晴らしかったです。

2月8日(月) 生活科 プリムラの観察記録

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、生活科でプリムラの観察を行いました。前回と同じように、タブレットで写真を撮って記録しました。前回撮った時のプリムラと比べて、どこが違うか、どう成長しているかなども観察しました。花びらの形や数を細かく観察していました。

体育科の学習

画像1 画像1
 体育科の学習で,縄跳びの技の練習をしている様子です。
 子どもたちは,自分の得意な技や苦手な技の練習に取り組んでいました。
 できなかった技が少しずつ,できるようになっている子どもたちの様子を見ると成長を感じました。
 

2月4日(金)国語科

 今日は国語科「ことばを楽しもう」で、回文を学習しました。子どもたちの書いた回文で黒板が埋め尽くされました。友だちが書いた文章を見て「あ、それならこれもあるじゃん。」「なるほど〜。おもしろいねぇ。」といったつぶやきが、教室に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(木)算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科「長い長さをはかってあらわそう」の学習で、1メートルものさしを使って、長いものを測りました。子どもたちは、それぞれ測ってみたいものを探し、上手に長さを測っていました。1本では足りず、2本用意したり、自分の竹ものさしを足してみたりと、意欲的に活動していました。

だまって掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近子どもたちは,だまって掃除に取り組んでいます。
2年生になったばかりの頃は,私語をしたり,遊んだりしていましたが,今では,自分の担当場所を時間いっぱい黙々と取り組めるようになってきました。一年間の成長を感じています。

1月26日(水) 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国語科「おにごっこ」の学習のまとめとして、本で紹介されている「自分たちにもできる遊び」の紹介文を書きました。みんなタブレットを見ながら、集中して書いていました。最後にみんなが楽しめるルールを1つ、自分で考えて書きました。

生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科で、プリムラの観察をタブレットで行いました。自分のプリムラをタブレットで写真を撮り、触った感じやにおいなど、写真で分からない感覚は、その場で確認し、教室に帰って写真を見ながら観察記録をかきました。タブレットの使い方が上手になっています。

2年生 生活科「おもちゃであそぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「つくってためして」の学習もいよいよまとめの時期に入りました。
 「つくったおもちゃであそぼう大作戦」の決行です。ゲームの要素を取り入れた場を作りました。スタートとゴールを作ったり、得点を取り入れたりして、友達を楽しませる方法を考えました。そして、グループで前半と後半に分かれて、友達が作ったおもちゃで遊びました。
 おもちゃの工夫だけではなく、場の工夫にも気付くことができ、楽しい時間を過ごすことができました。

2年生 国語科「お話のさくしゃになろう」

 2年生になって沢山の本を読んできました。
 今回は、自分がお話の作者になってお話を書くということに挑戦しました。登場人物の名前や、性格、住処などを考えるときは、「双子の兄弟にする。」や「名前は、ねみちゃんとねずくんにする。」と楽しみながら考えることができました。まとまりに分けて文章を書く際には、「読みたくなるような書き出しが大事だよね。」「ハラハラドキドキの展開があると盛り上がるよね。」「気もちのいい終わり方だといいよね。」など全体で話し合い、それぞれでどういう展開があると読んでいて楽しいかを考え、書くことができています。
 どんなお話が完成するのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 プリムラの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プリムラの苗に毎日水をあげています。少しずつ大きくなり、きれいな花が咲きだしました。
 「かんさつ名人」のポイントを思い出しながら、絵や文をかいています。野菜の観察をしていた夏の頃よりも詳しく文を書くことができるようになってきました。絵もよく見て丁寧に描くことができるようになってきました。
 これからも観察を続け、水もしっかりあげて生長を見守っていきます。たくさんたくさん花が咲きますように!!

図工「ことばをかたちに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で「ぞうのエルマー」というお話を聞き、そのお話の中で一番好きな場面を選び、画用紙に絵を描きました。
クレパスを使って主人公のエルマーを大きく描いたあと、周りの象や草木などを描き足して、お話の世界を表現しました。
最後は、絵の具を使って背景に色を足していきました。
子どもたちは、真剣に何色が合うのか選び、丁寧に塗り進めていきました。
久々の絵の具を使った学習でしたが、きれいに塗り、すてきな作品に仕上げることができました。

2年生 マットあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、マット遊びの学習に取り組んでいます。丸太転がり、かえるのあしうち、川とび、前転がり、後ろ転がりなど、たくさんの技に取り組んでいます。
 うまくできるコツを友達に聞きながらも、
「自分はうまく回れているだろうか。」
という心配が出てきます。そんな時に便利なものがタブレット!
 自分の動きを知りたい時には、友達に動きを撮ってもらって、自分の動きを確認し、どこをどんな風に直せばいいかをアドバイスしてもらい、また練習します。
 まだ取り組み始めたばかりですが、マット名人を目指して頑張りますよ。

生活科でプリムラを植えました

 2年生は、生活科の時間にプリムラという花を植えました。赤、青、黄、ピンクの中から好きな色を選び植えました。植木鉢に土を入れるときは、こぼさないように気を付け、苗をカップから移す時は、傷つけないように慎重に行っていました。この花は、卒業式、入学式にも使われます。これからどんどん寒くなるけれど、水やりを頑張って綺麗な花をさかせてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科「作ってためして」 〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分で決めて作ったおもちゃのパワーアップに取り組んでいます。キーワードは、「じょうぶ はやい 高い 遠い おもしろい」です。また、クラスによっては動き方や遊び方をタブレットで動画に撮って残しておく活動にも取り組んでいます。
 タブレットを使って写真を撮ったり動画を撮ったりすることにも少しずつ慣れてきた今日この頃です。

2年生 生活科「作ってためして」

 生活科の学習でおもちゃ作りに取り組んでいます。まず、簡単なジャンプロケットや、ヒューンロケットを作りました。作った後に動きを確かめ、パワーアップ大作戦で、より高く、より遠くまでとぶにはどうすればいいかを考え、改良を加えました。
 また、他のおもちゃ作りにも挑戦しています。いろいろな材料を組み合わせて真剣に作っています。作った後は動きを確かめ、更なるパワーアップ大作戦を決行予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、書写の時間に「うつしまる」を使って勉強しています。止め、はね、はらいに気を付けていつも集中して書くことができています。今回は、文のまとまりに気を付けて写すことをしました。一つ一つの文字を確認して書くのではなくて、頭の中で文のまとまりを覚えて書きます。丁寧に はやく書き写すことができるように行いました。書き終わったワークに花丸をもらうとうれしそうにしています。

国語科 「そうだんにのってください」

国語科の「そうだんにのってください」の学習をしました。グループで自分の意見を言ったり、友だちの考えを聞いたりしました。友だちの意見を聞く中で、「同じだ。」「なるほど〜。」とお互いの考えを認め合いながら、話し合いを進めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

国語科「馬のおもちゃの作り方」の学習を始めました。

できるかな〜?難しそう・・・ できるかな〜?難しそう・・・
できそう! できそう!
できた!馬だけでなく、アレンジしたよ。 できた!馬だけでなく、アレンジしたよ。
国語科「馬のおもちゃの作り方」では、分かりやすい説明の仕方を見つけ、おもちゃの作り方を書く学習をします。<作り方>について書かれたばらばらの文章を正しく並べ替える学習を通して、順序を表す言葉に気付きました。
けれども、文章だけでは、分かりにくくて、うまく作れるか心配になってきました。そこで、写真があると、もっと分かりやすくなることにも気付きました。
そして、実際に作ってみました。尻尾を引っ張ると、首が大きく動いて大喜びです!
最後は、馬、うさぎ、ユニコーン、アヒルと形を思い思いに変えて、アレンジして完成できました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

PTAより

Google Classroom

学校行事

新型コロナウイルス感染症助成金・支援金

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034