最新更新日:2024/05/15
本日:count up4
昨日:160
総数:468853
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

3年生 〜祇園パセリが入った給食〜

今日は、祇園パセリが入った給食が出ました。
大豆サラダに、3年生が育てた祇園パセリを入れてくださいました。
「祇園パセリの味がする!」
「これ、僕たちのクラスが育てた祇園パセリじゃない?」
と、いつもよりも楽しい給食の時間を過ごしました。
毎週月曜日と金曜日に水やりをして、みんなで大切に育てています。
また収穫したいと思いますので、ぜひご家庭でも食べてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳〜漢字に思いをこめて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳「漢字に思いをこめて」では、家族への思いを漢字1字で表し、その漢字に込められた思いを表現しました。
「明」「楽」などさまざまな漢字を選び、「明るくいたい」「楽しいよありがとう」など家族に対しての思いをそれぞれ表現することができました。
自分の選んだ漢字と思いを発表する姿は、とても立派でした。

どんな漢字を選んだのかなど、おうちでも是非お話を聞いてみてください。

3年生 体育科「跳び箱運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,「かかえこみ跳び」の練習を集中して行いました。脚を閉じて跳ぶので,不安をかかえる子も多いと思いますが。まずは,跳び箱の上に乗ってみることから始めました。
 いきなり技の完成を求めるのではなく,安全に気をつけながらスモールステップを踏んで,自分の中の「できる」を実感していくことが大切であると考えています。
 跳び箱運動のみならず,様々な運動でも同じことが言えると思うので,進んでチャレンジをしていってもらえたらと思います。

3年 理科〜じしゃくにつくのはどんなもの?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、「磁石」の学習をしています。磁石にものを近づけて、つくものとつかないものを調べました。はさみの切るところ、持つところ、おはじき、十円玉、鉄のスプーン、画用紙など、様々な種類のものを調べました。
「金属ならなんでも磁石につくのではないか。」と予想する児童が多かったのですが、調べた結果から、鉄でできたものしか磁石につかないことが分かり、驚いていました。

また、教室の中のいろいろなものに磁石を近づけてみました。すると、ホワイトボードなどに磁石がつくことから、磁石は鉄に直接触れなくてもつくのではなないか、という考えが出てきました。
次回は、鉄と磁石の間にものを入れた時、鉄と磁石の間があいているときも磁石は鉄を引き付けるのかを調べていきます。子どもたちの考えからする実験なので、やる気満々です。

3年生 〜音楽科の授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットでの学習がだんだんと増えてきています。写真を撮って送ったり、Meetの画面を開いたりなどたくさんのことができるようになっています。また、お家での設定や確認などありがとうござまいました。

 今日は、タブレットを使った音楽科の授業を紹介します。鍵盤ハーモニカの代わりに、ガレージバンドというアプリを使って学習していました。実際に鍵盤を押すと音がなります。どの子も約束を守り、楽しそうに取り組んでいました。

3年生 算数科〜三角形を調べよう〜

 2年生のときに学習した三角形が,3年生の算数でも登場です。
 
 まず,辺の長さに着目して,2つの辺の長さが等しい三角形は「二等辺三角形」,3つの辺の長さがすべて等しい三角形は「正三角形」ということを学習しました。
 
 今日は,辺の長さが3cm,4cm,4cmの二等辺三角形のかき方を考えました。
 子どもたちは,ものさしを使ったりコンパスを使ったりして頭を悩ませていました。
 でも,ものさしだけではうまくいかない,コンパスだけでもうまくかけない,コンパスを4cmにひらくと,なんとか書けそう・・・と試行錯誤してとてもいい学習をしていました。

 最後に,教科書にのっているかき方をしめすと,
「わぁ!!すごい!!」「なるほど!そうすればいいのか!!」と感動の声が上がりました。発見がある学習はおもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

PTAより

Google Classroom

学校行事

新型コロナウイルス感染症助成金・支援金

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034