最新更新日:2024/04/26
本日:count up109
昨日:162
総数:465852
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

5年:卒業式の練習を見学しました。

本来なら,在校生代表として卒業式に出席するはずだった5年生。
今年度も,コロナの影響で5年生は出席できません。
でも,練習の様子だけでも5年生に見てもらいたいと,今日見学させてもらいました。

6年生のピンと伸びた背中。
起立,着席,礼の動き。
堂々と決意の言葉を言う姿。

教室に戻ると,「6年生,かっこよかった。」の声。
最高学年に向けて,気持ちが引き締まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

知っているかな?広島の郷土料理

2月25日(木)の朝学習の時間、今回は給食の先生から、広島の郷土料理についてのお話がありました。
初めは、広島の郷土料理についてあまり知らない様子でしたが、先生から「広島の郷土料理の『あいうえお』『かきくけこ』を知っていますか?」と聞かれると、子供たちは次々に「お好み焼き!」「かきフライ!」と自信をもって答えていました。その中で、「あれ美味しいよね!」と味についても話を広げていました。
食べたことがあるからこそ、味がわかり、それを伝えられる。少しの時間でしたが、郷土料理について充実した学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科の学習の様子

 2月5日(金)の図画工作科の学習では、「銀河鉄道の夜」を絵に表しました。
 蒸気機関車が走る様子をイメージし、思い思いの場面を描いていました。車輪や煙突、窓枠といった細かいところも丁寧に描くことができていました。
 今にも走り出しそうな動きのある作品がたくさんあり、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年:総合「つなげよう!祇園の仲間」

5年生の総合の学習では,祇園小学区の幼稚園・保育園の年長さんと交流をしています。
今年度は,コロナの影響で,直接交流ができません。
そこで,直接ではなくても,自分たちにできることを考えました。

小学校入学前に不安だったことを思い出したり,身近な人へインタビューをしたりして,その不安を少しでも取り除けるようなものを,子どもたちは話し合いアイデアを出しました。

「給食が食べられるか不安だったな・・・」
「給食のことを紹介する絵本を作ろう!」

「学校の中はどんな感じかなって思っていたな・・・」
「学校マップを作ろう!」

他にも,祇園小学校の先生方や学校のきまりを紹介するかるたや休憩時間の様子を紹介する紙芝居など,本当にたくさんのアイデアで子どもたちは意欲的に学習に取り組みました。

子どもたちのアイデアの豊かさに感心するとともに,相手のことを考えて表現する力も身に付いたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年:理科出前授業

 11月25日(水)に,理科の出前授業がありました。
 電磁石を使った実験をして,学習したことがより深まったようです。
 
 電気を使いすぎるとブレーカーが落ちる様子がよく分かる実験では,子どもたちの驚きの声が上がっていました。
 理科で学習している電磁石の働きを生かしたものが身の回りにたくさんあることもよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科では、裁縫をしています。玉結び・玉止めを学習した後、名前の縫い取りをしました。今は、ボタン付けをしています。みんなの真剣な表情から、「できるようになりたい。」という意欲が伝わってきました。これからは、上着のボタンも赤白防止のゴムも自分で付け直すことができるかな?
どんどん挑戦してほしいです。

5年生〜運動発表会へ向けて〜

 いよいよ来週に迫ってきた運動発表会へ向けて,練習が熱を帯びてきました。

 今年は,「よっちょれソーラン」
 元気よく跳ねる動きと,ソーラン節のかっこいい動きが合わさった振りで,一回踊るだけで息が切れますが,子どもたちは何度も踊って頑張っています。

 今年は例年と違う形の運動発表会ですが,5年生として,祇園小学校の高学年としての姿が見せられるよう練習に取り組んでいる姿がとてもたのもしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 野外活動 帰宅

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に全員帰宅しました。
一瞬雨が降りましたが、予定通り活動を行うことができました。
校長先生から「自然に親しむことができましたか。」「班で協力することができましたか。」「楽しかったですか。」と質問がありました。
全ての質問でみんなたくさん手を挙げていて安心しました。

5年 野外活動 帰り

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなしっかり楽しみ、疲れたのか帰りのバスはぐっすりです。

5年 野外活動 ディスクゴルフ3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな上手にフリスビーを投げています。

5年 野外活動 ディスクゴルフ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ディスクゴルフが始まりました。
フリスビーをホールに入れて、コースを回ります。
とても楽しんで活動しています。

5年 野外活動 ディスクゴルフ1

画像1 画像1
これからディスクゴルフが始まります。
みんなしっかり話を聞いてスタートです。

5年 野外活動 オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリングが始まりました。
班で協力してたくさんのポストを見つけます。

野外活動センターに到着

画像1 画像1
全員無事に野外活動センターに到着しました。
天候にも恵まれ、暑すぎず活動しやすいです。

5年 野外活動 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,野外活動には最適のお天気となりました。
 8時30分より,密を避けるために運動場での出発式となりました。校長先生からは,友達との絆を深めること,団長の教頭先生からは,班で協力することの大切さ,学年主任の西川先生からは,コロナ対策と挨拶についてのお話がありました。
 みんな元気そうにバスに乗り込んで無事に出発しました。

理科の時間 花のつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で花のつくりを学習しましたね。花は、花びら、がく、おしべ、めしべで、できていました。ヘチマのようにおばなとめばなに分かれている花もありました。
 学校で栽培されている花で少し変わったつくりをしたものを紹介します。「ヒマワリ」は中に小さな花が集まっています。つつ状のおしべの真ん中からめしべが出てきます。写真の外側にはめしべの出た状態の花があります。「ホウセンカ」はめしべをおしべが囲むようになっています。「イネ」はもみが割れるようにして花が咲き、数時間で閉じてしまいます。飛び出したように見えるのがおしべです。

5年生〜くるくるアニメーション

 図画工作科で,絵が動いて見えるアニメーションを作っています。
 小さな窓をのぞいてみると,本当に絵が動いて見えて,子どもたちは「おー!」っと驚きの声を上げていました。
 これから自分で動く絵をかいていきます。少しずつ絵に変化をつけていくのは根気のいる作業ですが,頑張って楽しい作品になればいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生〜未来の給食〜

 総合的な学習の時間「ひろしま学びの時間」で,30年後の未来の給食はどうなっているか考えました。
 昨年度まであった言語数理運用科で5年生が学習していた単元「未来の給食」です。

 ただ未来の給食を想像するのではなく,資料から給食の歴史について読み取り,読み取ったことをもとに30年後の給食について考えました。
 給食費が昔より上がっていること,食料自給率が下がっていること,姉妹友好都市ができたこと,「地場産物の日」の制定など,さまざまな世の中の変化にともなってこれまで給食の献立は変化してきました。
 自分たちが読み取ったことをもとに考えた30年後の給食をご紹介します。
 資料にしっかりと目を通し,自分の考えをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜クッキングはじめの一歩〜

 5年生から新しく始まった家庭科。
 家庭科の学習で学ぶ内容や,学習内容の見方・考え方についてのガイダンスが終わり,今週から家庭科室での学習が始まりました。
 
 はじめに学習するのはクッキングです。
 調理をすると,食材がおいしく安全に食べられるという調理の良さを考えたり,調理で使う用具などを確認したりしました。
 その後,ガスコンロの安全な使い方を学習しました。
 実際にガスコンロに火をつけるときには,ペアで協力しながら,安全に実習することができました。おいしいお茶の入れ方も分かりました。

 学校で学習したことを,家庭で実践するように課題を出しています。
 お湯をわかしてできること(お茶を入れる,コーンスープを作るなど)をやってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜全国はみがき大会〜

 5年生は,毎年全国はみがき大会に参加しています。
 映像を見ながら,歯の健康について考え,正しい歯磨きの仕方を学びます。
 
 虫歯のもとになるプラークをいかにきれいに落とすかが大切です。
 歯ブラシだけではプラークの6割しか落とすことができません。歯の間はどうしても歯ブラシが届かないところがあるので,フロスを使うことで磨き残しゼロになります。
 
 学習の後,歯ブラシとフロスを子どもたちに配っています。
 はみがき大会で学んだ正しい歯の磨き方をぜひご家庭で実践してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034