最新更新日:2024/05/16
本日:count up74
昨日:194
総数:469117
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

5年生〜くるくるアニメーション

 図画工作科で,絵が動いて見えるアニメーションを作っています。
 小さな窓をのぞいてみると,本当に絵が動いて見えて,子どもたちは「おー!」っと驚きの声を上げていました。
 これから自分で動く絵をかいていきます。少しずつ絵に変化をつけていくのは根気のいる作業ですが,頑張って楽しい作品になればいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生〜未来の給食〜

 総合的な学習の時間「ひろしま学びの時間」で,30年後の未来の給食はどうなっているか考えました。
 昨年度まであった言語数理運用科で5年生が学習していた単元「未来の給食」です。

 ただ未来の給食を想像するのではなく,資料から給食の歴史について読み取り,読み取ったことをもとに30年後の給食について考えました。
 給食費が昔より上がっていること,食料自給率が下がっていること,姉妹友好都市ができたこと,「地場産物の日」の制定など,さまざまな世の中の変化にともなってこれまで給食の献立は変化してきました。
 自分たちが読み取ったことをもとに考えた30年後の給食をご紹介します。
 資料にしっかりと目を通し,自分の考えをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜クッキングはじめの一歩〜

 5年生から新しく始まった家庭科。
 家庭科の学習で学ぶ内容や,学習内容の見方・考え方についてのガイダンスが終わり,今週から家庭科室での学習が始まりました。
 
 はじめに学習するのはクッキングです。
 調理をすると,食材がおいしく安全に食べられるという調理の良さを考えたり,調理で使う用具などを確認したりしました。
 その後,ガスコンロの安全な使い方を学習しました。
 実際にガスコンロに火をつけるときには,ペアで協力しながら,安全に実習することができました。おいしいお茶の入れ方も分かりました。

 学校で学習したことを,家庭で実践するように課題を出しています。
 お湯をわかしてできること(お茶を入れる,コーンスープを作るなど)をやってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜全国はみがき大会〜

 5年生は,毎年全国はみがき大会に参加しています。
 映像を見ながら,歯の健康について考え,正しい歯磨きの仕方を学びます。
 
 虫歯のもとになるプラークをいかにきれいに落とすかが大切です。
 歯ブラシだけではプラークの6割しか落とすことができません。歯の間はどうしても歯ブラシが届かないところがあるので,フロスを使うことで磨き残しゼロになります。
 
 学習の後,歯ブラシとフロスを子どもたちに配っています。
 はみがき大会で学んだ正しい歯の磨き方をぜひご家庭で実践してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜きいて,きいて,きいてみよう〜

 国語「きいて,きいて,きいてみよう」で,インタビューをし合う学習をしています。
 友達の人柄が引き出せるような質問を事前に考えたり,インタビューでのやり取りを記録したりして,「きく」活動をしました。
 インタビューをしている時間は,相手が答えやすいように言葉を選んで質問をしたり,笑顔で答えたりと,和やかな雰囲気で学習を進めていました。
 「きき手」「話し手」「記録」,それぞれの役割で「きくこと」で大切なことは違います。その違いを意識しながら学習の振り返りをしました。学習を通して,友達のことをより深く知ることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災教室

 昨日、防災教室がありました。平成26年8月に広島市で起きた土砂災害の様子から自分自身の身を守るために必要な備えについて考えました。また、「国・県・市」、「地域」、「家庭」で行われている「災害から身を守るための取組」についてホームページや資料を見て学習をしました。
 家庭でできる身を守るための取組もあるので、またお家の人と話をしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 長期休業明け3回目の理科の学習がありました。今日は「植物の発芽と成長」という単元の植物が発芽するために必要な条件について考えました。子ども達から出た「水」「空気」「土」などの条件が発芽と関係があるのかをこれから実験・観察していきます。
 2枚目の写真は、「水」が発芽に関係があるのかを調べる実験です。教室の後ろに置いているので毎日の観察が楽しみですね。

家庭科

 6月10日(水)の1、2時間目に家庭科の授業がありました。本日は、ガイダンスと玉結びの練習をしました。
 ガイダンスでは、家庭科の見方・考え方について話を聞き、家庭科の学習の意欲が高まりました。
 玉結びの練習では、玉結びをおたまじゃくしに見立てて、カエルの池(写真3枚目)に貼りました。初めはなかなか玉を作ることができませんでしたが、少しコツをつかむと上手にできるようになっていました。これからの裁縫が楽しみですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 図書閉館
3/16 6年生を送る会(1校時)
3/17 卒業式練習
3/18 卒業式準備 6年給食終了 ふれあい相談日 スクールカウンセラー来校

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034